脂性肌の方は、メイクをしてもすぐ崩れることで悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そこで大切なのが、化粧下地です。
でもどんなものを選べばよいのか迷いますね。
この記事では、脂性肌におすすめの化粧下地の選び方の3つの法則をご紹介します。
また、おすすめの化粧下地を11アイテムご紹介します。
- 化粧下地とは、メイク前のベースとして肌に塗るアイテムです。ファンデーションなどの密着性を高めるほか、肌を守る、肌の色を整える、紫外線をカットするなどのはたらきがあります。
- 脂性肌とは、水分、油分ともに多い肌質です。脂性肌の方は、化粧下地を選ぶ前にアンチエイジングを意識した生活習慣やスキンケア、エイジングケアで改善をめざしましょう。
- 脂性肌の方の化粧下地として大切なことは、まず、皮脂をコントロールできることです。油分が少なめ、ビタミンC誘導体配合、皮脂吸着成分配合のタイプがおすすめです。
- 脂性肌の化粧下地は、保湿成分が配合のものがおすすめです。脂性肌であっても、保湿によって水分と油分のバランスを整えることが大切だからです。
- 脂性肌の化粧下地は、UVカット効果のあるものがおすすめです。皮脂の酸化を防ぐことで、しわやシミなどの肌老化の予防ができるからです。
京都大学農学部卒医薬品業界歴30年以上の専門家の執筆記事
ナールスエイジングケアアカデミーには月間数十万ページのアクセスがあります。
ナールスコム店長 村上清美
メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト
*大人の脂性肌あの原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
CONTENTS
1.脂性肌に合う化粧下地を選びたいあなたへ
「脂性肌におすすめの化粧下地11選ご紹介!選び方の3つの法則とは?」をお届けします。
肌のべたつきやテカリが気になる肌質と言えば、脂性肌(オイリー肌)。
エイジングケア世代でも大人ニキビなどの肌悩みで苦労する方も。
そんなあなたは、脂性肌に合う化粧下地を上手に選べば、テカリやべたつきなどの肌悩みを解消することができます。
また、化粧崩れも避けることができるのです。
しかし、数多くの化粧品会社からさまざまなタイプが販売されている化粧下地。
資生堂、カネボウ、花王、ポーラ、コーセーなどの国内化粧品メーカーから、ディオールやランコム、シャネル、イヴ・サンローランなどの海外ブランドもあります。
商品も「プリマヴィスタ」などの百貨店で買えるものから、「毛穴パテ職人」といった通信販売だけで取り扱っているものまでさまざま。
「一体、どれが脂性肌に合う化粧下地?」、「どうやってよいものを選べばよいの?」と悩む方も。
そこで、この記事では、脂性肌におすすめの化粧下地の選び方の3つの法則をご紹介します。
また、おすすめの化粧下地厳選11アイテムをご紹介します。
「化粧下地の役割は?ちゃんと理解したい!」
「化粧下地で脂性肌を抑えられるの?教えて!」
「脂性肌の私は、どんな点を大切にすればよいの?」
「選び方のコツを教えて欲しい!ポイントは?」
「脂性肌の私に合うおすすめのUV化粧下地は?」
などが気になる方は、ぜひ、続きをチェックしてくださいね。
<脂性肌におすすめのUV化粧下地>
ノンケミカルでSPF50+&PA++++
*UV化粧下地「ナールスヴェール」モデル白山真希さんインタビュー
2.化粧下地の役割とは?
1)化粧下地とは?
化粧下地とは、メイク前のベースとして肌に塗るアイテムです。
化粧水や美容液で保湿ケアを行った後に、化粧下地を肌に塗ってなじませます。
化粧下地の後は、ファンデーションを塗ります。
化粧下地のタイプは、クリーム、乳液状、ジェル、ムースなどがあります。
また、最近では、アイシャドーの使用前に瞼に塗るタイプ、口紅の使用前に唇に塗るタイプなど、パーツ別の化粧下地もあります。
2)化粧下地の役割
化粧下地の役割は、次のようなものがあります。
- ファンデーションや白粉、そのほかアイシャドーや頬紅などの密着性、伸び、持ちをよくする
- メイクアイテムが、肌に直接接触しないようにしてお肌を守る
- 日焼け止めの成分を配合してUVカット効果を持たせる
- 肌の色を整えて、毛穴やしわ、シミ、目の下のくまなどを隠す
後に使用するファンデーションとの組み合わせで肌老化が目立つのを防ぐ
3.脂性肌の原因と改善の対策の基本
脂性肌とは、皮脂が過剰に分泌してお肌のテカリを感じている肌状態です。
また、水分量も多い肌です。
<肌質の違い>
その原因は、次のとおりです。
- 生まれつき皮脂量が多い遺伝的なもの
- 思春期などで皮脂分泌が多くなっている
- 女性ホルモンのバランスの乱れ
- 夏などの皮脂が分泌しやすい時期など、季節的なもの
- 間違ったスキンケアやエイジングケア
- 油を多く摂る食生活
- よくない生活習慣
肝機能の低下
だから、バランスのよい美肌のために食べ物や質の高い睡眠などアンチエイジングを意識した生活習慣に加えて、正しい洗顔やクレンジング、スキンケア化粧品やエイジングケア化粧品で水分と油分のバランスを整えることが大切です。
その上で、脂性肌に向く化粧下地を選びましょう。
一方、気をつけないといけないのは、誤ったスキンケアやエイジングケアでバリア機能が低下してインナードライ肌になっているのに、脂性肌だと思いこむことです。
そんな場合に大切なのは、保湿による乾燥肌対策をしっかり行うことです。
4.脂性肌の化粧下地の選び方の3つの法則
1)皮脂をコントロールしやすいものを選ぶ
①まずは油分が多くない化粧下地を
脂性肌は、皮脂が過剰に分泌されている状態です。
ベタつきやテカリが気になるという特徴があります。
また、皮脂の油分とメイクに含まれる油分が結びつくと化粧崩れが起きやすくなります。
皮脂の油分が多い状態の肌に、さらに油分をのせることは望ましくありません。
脂性肌の方は、オイルフリーや油分が少なめの化粧下地を選ぶことがおすすめです。
②ビタミンC誘導体配合のものがおすすめ
脂性肌にとって、皮脂の分泌量をコントロールできるかどうかは大切なポイントです。
ビタミンC誘導体には、皮膚の皮脂の分泌を抑えコントロールする力があり、毛穴ケアが期待できます。
そのため、脂性肌の方の化粧下地にはビタミンC誘導体配合のものがおすすめです。
また、ビタミンC誘導体は、皮膚の表面にある皮脂の酸化を防止するはたらきがあり、ニキビによる炎症を予防することにも役立ちます。
ビタミンC誘導体には、いろいろなものがありますが、化粧下地にはAPPS(アプレシエ)やVC-3LG(セラミドプロモーター)などの両親媒性のものや油溶性のものがおすすめです。
他にも、美白やコラーゲンを増やすエイジングケア効果なども期待できる有効な成分です。
③皮脂吸着成分もチェックしよう
皮脂吸着成分が入っていると、余分な皮脂を吸収するので、お肌のベタつきやテカリの防止に役立ちます。
また、毛穴をカバーするはたらきもあり、毛穴の凹凸が目立ちにくくキレイな仕上がりになる点もポイントです。
皮脂吸着成分としては、クロスポリマー、シルクパウダー、ミネラルパウダーなどが挙げられます。
2)保湿成分配合のものがおすすめ
お肌が乾燥していると、お肌を守ろうとして皮脂の分泌量が多くなります。
脂性肌は、一見乾燥とは縁がないように見えますが、適度に保湿をして水分量と皮脂量のバランスを整えることが大切です。
保湿成分が含まれた化粧下地は、メイク中に不足しがちな潤いを与え、お肌を乾燥から守ります。
ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどの保湿成分が入った化粧下地がおすすめです。
3)UVケアができるものを選ぶ
皮脂は紫外線にさらされて酸化すると、過酸化脂質という物質に変化します。
過酸化脂質は、お肌の老化のサインであるシミやシワ、たるみなどの原因の一つです。
過酸化脂質が毛穴に詰まっている角栓を目立たせ、いちご鼻の原因にもなります。
脂性肌は皮脂が多く紫外線によって過酸化脂質を生み出しやすいので、紫外線対策をして皮脂が酸化しないように予防することが大切。
UVカット効果のある化粧下地は、紫外線対策になります。
また、紫外線はお肌にダメージを与えますので、お肌を守ろうとしてさらに過剰に皮脂が分泌されるリスクがあります。
紫外線対策をしておくと、余分な皮脂の分泌を防ぐことに繋がり、ベタつきやテカリの予防にもなります。
5.脂性肌におすすめの化粧下地
脂性肌の方にオススメの日焼け止め・UV化粧下地がナールス ヴェール。
もちろん、夏の紫外線対策にもおすすめです。
「ナールス ヴェール」は、京都大学と大阪市立大学で共同開発されたエイジングケア化粧品成分である「ナールスゲン」を推奨濃度で配合したノンケミカルタイプの日焼け止め&UV化粧下地です。
ナールス ヴェールは、脂性肌以外でも乾燥肌や敏感肌、インナードライ肌でも使える、エイジングケア世代の女性のための優しいタイプのUV化粧下地です。
紫外線散乱剤のみの配合ですが、SPF50+、PA++++という高いUVカット力を実現しています。
だから、夏の陽ざしでも十分にブロックする力があります。
さらに、独自処方により、つけているのを忘れるほど軽いテクスチャーであることも大きな特徴です。
また、保湿もできるので脂性肌以外の肌質にもピッタリです。
ナールス ヴェールの特徴を整理すると、次のとおりです。
- SPF50+&PA++++で全季節の日常生活や外出時の紫外線をしっかりカット
- 敏感肌の方にもオススメのノンケミカル&ノンパラベンでお肌に優しい処方
- お肌になじみやすい独自処方の肌色で白浮きしない
- べとべとしないノンオイリー処方で脂性肌でも使いやすい
- 汗や水でもメイクが崩れにくいウォータープルーフ処方
- ナールスゲン&油溶性ビタミンC誘導体(VCIP)配合でエイジングケアもできる
<全成分表示>
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、ジメチコン、BG、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー 、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、リンゴ酸ジイソステアリル、水酸化Al、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ハイドロゲンジメチコン、ステアリン酸、イソステアリン酸、グリセリン、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、スクワラン、ジステアルジモニウムヘクトライト、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル(*)、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、セラミドNP、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ヒメフウロエキス、イザヨイバラエキス、マグワ根皮エキス、トコフェロール、EDTA-3Na、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄
(*)ナールスゲン
さらに、「酸化鉄配合の日焼け止めでブルーライトはカットできる?検証結果!」でご紹介していますが、ナールス ヴェールがブルーライトをカットすることがわかりました。
ブルーライトは、380nm〜500nmの波長の光線です。
太陽光線に加えて、パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイに多く含まれています。
だから、現代では身の回りにおけるリスクが大きいのです。
ブルーライトは、肌にダメージを与えるので紫外線同様に毛穴を目立たせる原因の1つです。
このグラフが示すように、波長の短いブルーライトの場合、ほとんど透過しません。
真ん中あたりだと15%程度透過、つまり85%程度をカット、最も長い500nmなら25%程度透過、つまり75%カットしています。
これは平均で84.8%のカット率です。
完全に十分とはいえませんが、ノンケミカルで敏感肌でも使えるタイプの日焼け止めなのに、ここまでブルーライトをカットできるなら、とても良い検証結果です。
6.まだある!脂性肌におすすめの化粧下地
他にも脂性肌に使いやすい化粧下地があるので、厳選10アイテムをご紹介します。
1)プリマヴィスタ スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>
①基本情報
- メーカー:花王
- 紫外線ブロック力:SPF20・PA++
- 内容量:25ml
価格:3,080円(税込)
②特徴
人気の高い「プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地」が2021年5月にリニューアル発売。
世界初の酸化亜鉛、(スチレン/メタクリル酸ステアリル)クロスポリマー、ポリシリコーン-15からなるトリプル成分によるアプローチで、テカリをおさえ、“プリマヴィスタ史上”最高にテカらない化粧下地になっています。
気温や湿度が高い日でも皮脂によるテカリ・ベタつきを防いで、夕方までサラッとした仕上がりをキープ。
長時間美しい仕上がりを保ってくれるのに、負担感のない軽やかなつけ心地が続きます。
SPF20・PA++なので夏だと少し心配ですが、春の紫外線対策や秋の紫外線対策などの日常的なUVケアに適しています。
また、保湿成分が配合されているので、ほどよいしっとり感もあります。
③全成分
ジメチコン、水、エタノール、シクロペンタシロキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、トリメチルシロキシケイ酸、ポリシリコーン-15、ヒアルロン酸Na、アスナロ枝エキス、カミツレ花エキス、PEG-12ジメチコン、ポリシリコーン-9、BG、硫酸Mg、タルク、酸化チタン、酸化亜鉛、(スチレン/メタクリル酸ステアリル)クロスポリマー、含水シリカ、トリエトキシカプリリルシラン、シリカ、アルミナ、酸化鉄、メチコン
2)マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースEX
①基本情報
- メーカー:資生堂
- 紫外線ブロック力:SPF25・PA+++
- 内容量:25ml
価格:2,860円(税込み)
②特徴
「うるさらセンサーパウダー」を配合し、過剰な皮脂や汗を吸収してみずみずしい仕上がりを実現する化粧下地です。
湿気が多くべたつきやすい場所では水分バランスを整えさらさらとした仕上がりに、また乾燥した場所では水分を飛ばさず乾燥を予防する効果が期待できます。
脂性肌で混合肌に近い方には特におすすめです。
さらりとしたテクスチャーで、なめらかな伸びを実現。
余計な力が入りにくくお肌への負担を軽減します。
透明感とカバー力を両立し、1日中キレイな仕上がりをキープ。
毛穴やテカリを目立たせません。
SPF25・PA+++。
日常使いはもとより、レジャーの際にもUVAのカット効果が期待できます。
このほか、SPF50+・PA++++のドラマティックスキンセンサーベースEX UV+もあります。
③全成分
水、シクロペンタシロキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、酸化亜鉛、メタクリル酸メチルクロスポリマー、カプリリルメチコン、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー、ジメチコン、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、グリセリン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ポリアクリル酸Na、(メタクリル酸メチル/アクリロニトリル)コポリマー、セチルヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-51、水溶性コラーゲン、パルミチン酸デキストリン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、PEG-10ジメチコン、ジステアルジモニウムヘクトライト,シリカ、BHT、水酸化Al、トリエトキシカプリリルシラン、イソステアリン酸、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、セルロース、PEG/PPG-19/19ジメチコン、タルク、テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン、イソブタン、イソペンタン,ハイドロゲンジメチコン、酸化スズ、トコフェロール、テトラデセン、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化鉄、マイカ
3)セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
①基本情報
- メーカー:セザンヌ化粧品
- 紫外線ブロック力:SPF28・PA++
- 内容量:30ml
価格:660円(税込)
②特徴
皮脂吸着パウダー配合で、ベタつかずさらりとしたお肌を実現できる化粧下地です。
お値段もお手頃で、気軽に使用することができます。
テクスチャーはサラサラとしており、とても伸びがよく少量で顔全体に使うことが可能です。
カラーは2色。
ピンクベージュカラーは、疲れ気味のお肌も健康的で明るい印象にトーンアップ。
ライトブルーカラーは、白浮きせず透明感のあるクリアな肌に仕上げます。
ウォータープルーフでありUVカットもあるので、汗をかきやすいアクティブな場面にもおすすめです。
高い保湿効果があるアセチルヒアルロン酸Naを配合しており、お肌の潤いケアにも適しています。
紫外線吸収剤不使用、無香料、無鉱物油。
③全成分
(ピンクベージュ)
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、BG、酸化チタン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ジメチコン、PEG-10ジメチコン、シリカ、含水シリカ、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、アセチルヒアルロン酸Na、ローマカミツレ花油、セージ葉エキス、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、水添ポリイソブテン、ポリメチルシルセスキオキサン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、水酸化Al、ハイドロゲンジメチコン、酸化鉄、ノバラ油、エチルヘキシルグリセリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
(ライトブルー)
シクロペンタシロキサン、水、酸化亜鉛、BG、酸化チタン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ジメチコン、PEG-10ジメチコン、シリカ、含水シリカ、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、アセチルヒアルロン酸Na、ローマカミツレ花油、セージ葉エキス、トコフェロール、グリチルリチン酸2K、水添ポリイソブテン、ポリメチルシルセスキオキサン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、水酸化Al、ハイドロゲンジメチコン、グンジョウ、酸化鉄、クエン酸、クエン酸Na、ノバラ油、エチルヘキシルグリセリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル
4)毛穴パテ職人 化粧崩れ防止下地
①基本情報
- メーカー:常盤薬品工業
- 紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
- 内容量:25ml
価格:1,650円(税込)
②特徴
脂性肌で毛穴が気になるという方には、「毛穴パテ職人 化粧崩れ防止下地」がおすすめです。
伸縮ジェルによる毛穴均一化効果があり、気になる毛穴をしっかりカバーできます。
汗や水、皮脂に強いウォータープルーフ仕様。
皮脂吸着パウダー配合により、化粧崩れの原因となる皮脂を吸着し、長時間メイクしたての肌をキープします。
また、SPF50+ PA++++なので、海のレジャーなど紫外線が強い場所での使用もおすすめできます。
ピンクベースと青パールを組み合わせた独自のカラーバランスが、明るく透明感のある肌を実現。
テクスチャーも軽く、美容液のような使い心地です。
③全成分
水、シクロペンタシロキサン、ポリメチルシルセスキオキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化亜鉛、エタノール トリエチルヘキサノイン、BG、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ラウリルPEG-10トリス(トリメチルシロキシ)シリルエチルジメチコン、 ピリドキシンHCl、 アスコルビルグルコシド、トコフェロール、セラミドNP、スクワラン アーチチョーク葉エキス、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、シリカ、ジメチコン、トリベヘニン、トリメチルシロキシケイ酸、合成フルオロフロゴパイト、ハイドロゲンジメチコン、ヒドロキシアパタイト、ノイバラ果実エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、 シリル化シリカ、ステアリルジメチコン、海塩、グリチルリチン酸2K、サリチル酸ブチルオクチル、ステアリン酸、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、含水シリカ、水酸化Al、水酸化Na、フェノキシエタノール 香料、タルク、マイカ、酸化チタン 酸化鉄
5)デルファーマ パーフェクト デイプロテクション 4+
①基本情報
- メーカー:エスト・コミュ
- 紫外線ブロック力:SPF50+・PA+++
- 内容量:30ml
価格:3,960円(税込)
②特徴
紫外線吸収剤フリー、パラベンやアルコールも使われていないノンケミカル&アルコールフリー処方の低刺激性日焼け止めです。
デリケートなお肌の方も使用できます。
脂性肌の中でもニキビに悩まされている方、敏感肌気味の方にもおすすめです。
SPF50+・PA++++なので夏のレジャー時の紫外線対策でも使えます。
フランスのブルターニュで「黄金の海藻」と呼ばれているラミナリアオクロロイカのエキスが紫外線からお肌を守り、6種類の植物エキスが肌にうるおいを与えます。
つけ心地は軽く、自然な肌色に仕上がる化粧下地です。
③全成分
シクロペンタシロキサン、酸化亜鉛、酸化チタン、水、PEG-10ジメチコン、グリセリン、ポリメタクリル酸メチル、アルミナ、ジメチコン、パルミチン酸エチルヘキシル、メチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、酸化鉄、ラミナリアオクロロイカエキス、カミツレ花エキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、クエン酸Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール
6)ファシオ ミネラルベース ポアクリア
①基本情報
- メーカー:コーセーコスメニエンス
- 紫外線ブロック力:SPF25・PA++
- 内容量:25g
価格:1,320円(税込)
②特徴
コストパフォーマンスのよい化粧下地です。収れん効果があり、テカリを抑え、化粧崩れを防ぎます。
クロスポリマーが配合されており、皮脂を素早く吸着して毛穴の目立たないフラットな肌に整えます。
また、ブルーのクリームが肌の赤みを抑え、自然な肌色に仕上がります。
SPF25・PA++なので夏には少し紫外線カット力が不安ですが、春、秋、冬の紫外線対策には十分使えます。
保湿性に優れているので乳液要らず。
出先でメイクをしたい時にも重宝します。
マットな質感ですが、テクスチャーは軽めで使いやすくなっています。
③全成分
シクロメチコン・水・BG・(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー・リンゴ酸ジイソステアリル・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・エタノール・グリセリン・水添ポリデセン・メドウフォーム油・メタクリル酸メチルクロスポリマー・イソノナン酸イソトリデシル・トコフェロール・BHT・PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー・アルムK・エリスリトール・シリカ・ジ(C12-15)パレス-6リン酸・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル・ジステアルジモニウムヘクトライト・ジメチコン・ステアラルコニウムヘクトライト・タルク・トリエチルヘキサノイン・ポリイソプレン・ミリスチン酸・ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)・塩化Na・含水シリカ・水酸化Al・水添レシチン・グンジョウ・マイカ・酸化チタン・酸化亜鉛・酸化鉄
7)エテュセ オイルブロックベース ※2020年4月生産終了
①基本情報
- メーカー:花王
- 紫外線ブロック力:SPF50+・PA+++
- 内容量:7ml
価格:1,320円(税込)
②特徴
脂性肌の方が気になりやすいTゾーンのテカリを防止したい時には、こちらのアイテムがおすすめです。
テカリ吸着パウダーが配合されており、余分な皮脂を素早く吸着。
化粧崩れが気になる箇所にブラシで直塗りすることで、サラサラとした質感のお肌に仕上げる部分用化粧下地です。
ファンデーションの上から塗ることも可能。
仕事中や外出先で化粧直しをしたい時にも役立ちます。
お手頃なお値段でコストパフォーマンスがよく、持ち運びしやすい大きさの優れもの。
毛穴をしっかりカバーする効果があり、朝のスキンケアやメイク時に使えば化粧を長時間キープします。
③全成分
水、メタクリル酸メチルクロスポリマー、DPG、BG、トリエチルヘキサノイン、合成ワックス、グリセリン、スクワラン、カミツレ花エキス、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ポリビニルアルコール、ポリソルベート60、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー、水酸化K、イソステアリン酸ソルビタン、メタリン酸Na、ローズマリー葉エキス、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン
8)コフレドール スキンイリュージョンプライマーUV
①基本情報
- メーカー:カネボウ化粧品
- 紫外線ブロック力:SPF50+・PA+++
- 内容量:25ml
価格:3,080円(税込)
②特徴
フラッシュカバー粉体とスムースフォーカス粉体の効果によって、つけた瞬間、顔の全方位が明るくつるんとした印象の仕上がりへ。
ひと塗りで肌のくすみを飛ばし、毛穴をカバーします。
みずみずしいテクスチャーと伸びのよさで、ベタつきもありません。
また、均一な薄膜で毛穴の凹凸の細部までフィット。
くずれにくくキレイな上がりが持続します。
保湿成分として、ヒアルロン酸や水溶性コラーゲンを配合しています。
SPF50+・PA+++とUVBカット効果が高く、紫外線の強い夏場の使用もおすすめです。
③全成分
シクロペンタシロキサン、水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、DPG、ポリメチルシルセスキオキサン、メチルトリメチコン、ジメチコン、トリエトキシカプリリルシラン、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸、リンゴ酸ジイソステアリル、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、イソノナン酸イソノニル、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、イソステアリン酸ソルビタン、ジステアルジモニウムヘクトライト、水酸化Al、カプリリルメチコン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、PEG-8トリフルオロプロピルジメチコンコポリマー、ステアリン酸、メチコン、ヒアルロン酸Na、BHT、アルミナ、ステアロイルグルタミン酸2Na、水溶性コラーゲン、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄
9)イヴ・サンローラン ラディアント タッチ ブラープライマー
①基本情報
- メーカー:イヴ・サンローラン・ボーテ
- 紫外線ブロック力:なし
- 内容量:30ml
価格:6,930円(税込)
②特徴
肌ツヤのあるお肌に仕上げたい時におすすめの化粧下地です。
ムースのようなテクスチャーのジェルにはフラットゴールドパールが配合されており、つややかで輝きのあるお肌を実現できます。
また、肌をマットで均一に整える効果と光と艶を与える効果を両立していることが特徴。
ファンデーションの仕上がりの美しさを高めます。
キープ力にも優れているので、長時間、つややかなお肌を維持できます。
独自の光拡散効果によるブラー(ぼかし)効果があり、毛穴や小じわなど気になるエイジングサインを瞬時にカバーすることが可能です。
スキンケアの後、日焼け止めをつけてから使用します。
③全成分
※情報未公開
10)ビオレUV SPF50+の化粧下地UV 皮脂テカリ防止タイプ ※生産終了
①基本情報
- メーカー:花王
- 紫外線ブロック力:SPF50+・PA++++
- 内容量:30g
価格:オープン価格
②特徴
優れたUVカット効果と化粧崩れ防止効果を両立している化粧下地です。
皮脂コントロール成分を配合し、化粧崩れの原因となる皮脂を素早く吸収し、長時間キレイな仕上がりをキープします。
SPF50+・PA++++。
強い紫外線からもお肌を守ります。
汗にも強く、レジャーに行く際にもおすすめです。
どんなお肌にもなじみやすいジェルタイプでつけ心地も軽く、お肌への負担が少ないという特徴があります。
お値段もお手頃で使いやすく、コストパフォーマンスが高いこともメリットです。
③全成分
水、酸化亜鉛、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、シクロペンタシロキサン、(メタクリル酸ラウリル/メタクリル酸Na)クロスポリマー、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ポリソルベート60、ステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸イソプロピル、安息香酸アルキル(C12-15)、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、メチコン、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、セタノール、BG、ヒアルロン酸Na、シリカ、イソヘキサデカン、酸化チタン、ステアリルアルコール、AMP、PEG-32、ポリソルベート80、キサンタンガム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、酸化鉄、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、水酸化Al、ジメチコン、アルキル(C30-45)メチコン、オレフィン(C30-45)、EDTA-2Na、BHT、フェノキシエタノール
7.まとめ
脂性肌におすすめの化粧下地の選び方の3つの法則をご紹介しました。
また、おすすめの化粧下地11アイテムをご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
テカリで悩む脂性肌の方にとって大切な化粧下地。
皮脂をコントロールできるもの、保湿ができるもの、紫外線対策ができるものがおすすめのタイプです。
ぜひ、この記事「脂性肌におすすめの化粧下地11選ご紹介!選び方の3つの法則とは?」を参考に、あなたにピッタリの化粧下地を選んでくださいね。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
ナールスエイジングケアアカデミー編集長
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。文部科学省後援日本化粧品検定1級。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト。著作(共著)KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /