【専門家監修】毛穴の黒ずみ対策のためのおすすめ化粧水20選!

本ページはPRを含みます。

本記事はPRを含みます。

「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。

「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。

掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。

ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

 

今回ご紹介するのは、@cosmeや楽天、Amazon、美容雑誌でも高評価を獲得し、ランキング上位に輝いた毛穴の黒ずみケアに特化した人気のおすすめ化粧水10選です!

口コミや評判に加え、成分や特徴も詳しく解説しているので、自分にぴったりのアイテムがきっと見つかるはず。

毎日のスキンケアで、憧れの毛穴レス肌を目指しましょう!

この記事の監修

ナールスコム

ナールスコム店長

村上清美


メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

 

1.おすすめの毛穴の黒ずみ対策化粧水20選!

エイジングケア世代におすすめの毛穴の黒ずみ対策化粧水として、@cosmeや楽天、アマゾン、美容雑誌などで人気が高く、ランキング上位にあるアイテムをご紹介します。

それぞれの特徴と全成分を記載しますので、毛穴の黒ずみ対策化粧水を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

1)ナールスピュア

ナールスピュア

メーカー:ディープインパクト

容量: 120ml

価格:5,170円(税込)

<特徴や評価>

毛穴の黒ずみ対策におすすめしたいエイジングケア化粧水が、ナールスゲン配合のエイジングケアローション「ナールスピュア」です。

ナールスゲンに加えて、今話題のヒト幹細胞培養液(純国産)、ナイアシンミド、3種のビタミンC誘導体(APPS、セラミドプロモーター、アスコルビルリン酸Na)、プロテオグリカン、CICA(ツボクサエキス)などの贅沢な美肌成分を配合。

ナールスピュアは、しわやほうれい線、たるみ毛穴、くすみなどエイジングサインの予防美容などエイジングケアをしながら、毛穴の黒ずみ対策にも使いやすい化粧水です。

ナールスゲンを推奨濃度で配合することによって、しっかりお肌に浸透し、保湿によって肌荒れを予防・改善しながら、エイジングケアをサポートします。

アルコールフリー、香料・着色料・鉱物油、界面活性剤などエイジングケアに不要な成分無添加で、安心の処方です。

 

<全成分>
水、BG、グリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、ナイアシンアミド、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PCA-Na、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ツボクサエキス、水溶性プロテオグリカン、フェノキシエタノール

 

<ナールスピュアの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

20代・女性

さらっとしたテクスチャーでべたつかない瑞々しい使用感なのですがしっかり肌に水分を貯蓄しているようなぷりっともっちりした仕上がりで何だかシワやたるみに効きそうな予感

成分も豪華なうえに、年齢と共に衰えがちな素肌力を内側からケアして育ててくれるので使い続ける度に乾燥やくすみ、ハリ不足といった肌悩みを根本から解決して若々しいお肌が手に入るかもしれません

肌質問わず年間年中使いやすい化粧水です

@cosme


30代・女性

香料・着色料・アルコール・鉱物油・パラベンが全て無添加なだけでなく、最新の製造技術で界面活性剤完全フリーを実現しているとのことで、敏感肌にも使いやすい印象です。

無色透明のさっぱりタイプのローション。無香料なので、スキンケアの香りが苦手な方にもオススメです。

@cosme


30代・女性

これ使い心地が良いの!

サラッとした伸びの良いテクスチャーが肌にすっと馴染んでいく感じでさっぱりした印象だったんだけど、使った後肌がしっとりしてるからびっくり。物足りなさもなかったの!

この感動試してほしいです。。

@cosme

 

口コミ

40代女性

化粧水だけで潤いを感じます。肌が柔らかくなる感じ。でもやっぱりこれだけで保湿というわけにはいかないのでクリームは必要ですが、いい化粧水だと思います。

@cosme


40代女性

年中使える化粧水だと思います。お値段が少しお高いかな..

@cosme

 

2)イプサ クリアアップローション 2 e

イプサ クリアアップローション 2

メーカー:イプサ

容量: 142ml

価格:4,180円(税込)

<特徴や評価>

「自ら美しくなろうとする肌の生命力に着目し、芯から美しい肌を、ともにつくっていく」を使命とするカウンセリングブランドで、個人が持つ本来の美しさを内面から引き出すために、その人だけが持つ「レシピ」という方法でオリジナルの美を見つけ出すイプサ。

そんなイプサのクリアアップローション 2は、洗顔では落としきれない、不要な角層や毛穴汚れをすっきり心地よくふきとる、ふき取りタイプの角層ケアローションです。

グレープシードオイルが配合されており、乾燥により重層化した不要な角層をやわらかくほぐし、つるつるなめらかな感触の肌に導き、あとから使用するスキンケアをなじみやすい状態に整えます。

クリアアップローションには1と2があり、カサつきが気になる乾燥肌には2がおすすめです。

ただし、拭き取り化粧水なので肌が弱い方には注意が必要です。

<全成分表示>
水、シクロペンタシロキサン、DPG、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、グリセリン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ベタイン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、キシリトール、PCA-Na、ブドウ種子油、アセチルヒアルロン酸Na、ラウリルベタイン、EDTA-2Na、クエン酸Na、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、クエン酸、イソステアリン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、安息香酸Na

<イプサ クリアアップローション 2の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

20代・女性

イプサのカウンターで肌診断をしてもらい、肌のごわつき?プツプツが気になると相談したところ、こちらの拭きとり化粧水をおすすめしてもらいました。

その場で試してもらったところ、つけてるのとつけてないのでは肌の柔らかさが全然違いました!

もともと化粧水はイプサのものを使っていたので、拭きとり後に使うと浸透がさらに良いようです。

摩擦には弱い方なので、コットンにケチらず付けること、シルク入りの優しいコットンを使うように気をつけています。

使い始めてから肌の調子がよくなりました。 これからも化粧水と一緒にライン使いしようと思います。

@cosme

 

口コミ

30代女性

だいぶ前に、イプサのカウンターで肌診断を受けた時に角質が溜まっているので、ふきとりをした方がよいとアドバイスを受け、購入しました。

私は、ふきとりにはあまり良い印象はなかったのですが、大好きなイプサ だしクチコミも評価高いから大丈夫かなと思い、さっそく使ってみましたが、合わなかった。

スキンケアはこれをプラスするくらいしか変えていませんが、翌朝に鏡をみると赤みが出現しており、そのせいか日中も乾燥がひどくなりました。

残念ですがお蔵入りです。

@cosme

 

3)アユーラ クリアリファイナー センシティブ  (医薬部外品)

アユーラ クリアリファイナー センシティブ  (医薬部外品)

メーカー:アユーララボラトリーズ

容量: 200ml

価格:4,620円(税込)

<特徴や評価>

不要な角層をやさしくほぐしながら取り除き、うるおいの浸透をサポートする敏感肌用角層ケア化粧水。

タイムエキスが肌荒れのダメージにはたらきかけるとともに、有効成分トラネキサム酸が肌あれ・ニキビを防ぎ、うるおいを抱え込む健やかな肌へ導きます。

無香料、無着色、弱酸性、アルコール・鉱物油フリー、パラベンフリー。また、敏感肌の方の協力によるパッチテストも行っています。

<全成分表示>
トラネキサム酸*、グリチルリチン酸ジカリウム*、ハス種子乳酸菌発酵液、タイムエキス(1)、オリーブ油脂肪酸セトステアリル・オリーブ油脂肪酸ソルビット混合物、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(コレステリル・オクチルドデシル)、濃グリセリン、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、エリスリトール、トリメチルグリシン、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、1,2-ペンタンジオール、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸ソルビタン(20E.O.)、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液、メタリン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、フェノキシエタノール*は「有効成分」

 

<アユーラ クリアリファイナー センシティブの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

20代・女性

アユーラの化粧水を気に入って使っています。

 

その時店舗でオススメされたのがこれ。

 

優しく角質を取ってくれるもので化粧水の前に使用します。

 

敏感肌の私でも使えます。ヒリヒリしません。

 

使ったあとはツルッとした気がするし化粧水が浸透するような気がします。

 

@cosme

 

口コミ

50代女性

インスタで紹介されていて購入してみましたが、皮膚が薄くて赤みがある私の肌には合いませんでした。

行きつけのカウンターのBAさんに相談してみましたが、私の肌質はこの商品のようなものは使用しない方が良いと仰っていたので、使用を控えることにしました。

やっぱり私には購入する時はBAさんのカウセンリグが必要だと思いました。

@cosme

 

 

4)エクセルーラ パワーローション EX (とてもしっとり)

エクセルーラ パワーローション EX (とてもしっとり)

メーカー:佐藤製薬

容量: 150ml

価格:3,080円(税込)

<特徴や評価>

佐藤製薬の高濃度・高浸透エイジングケアのスキンケアライン「エクセルーラ」。

パワーローションEXは、美容液のようなとろみのある感触で、しみ込むようにぐんぐん浸透し、角層深く水分補給し、使ってすぐうるおう肌に導きます。

エイジングケア成分として、3種のオーキッドエキスとカミツレ花エキスをブレンドした複合保湿成分「エイジスクリアコンプレックス」が配合されており、くすみの原因となる古い角層をケアし、キメを整えます。

また、肌に弾力とハリ感を与えるサイラトロエキスや持続型ビタミンA(レチノール)など、6つの美肌成分「パワーコンプレックス」を配合。

さらに、スーパーヒアルロン酸(アセチルヒアルロン酸Na)、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、和漢植物エキス(保湿成分)配合で長時間うるおいを持続させ、みずみずしい艶肌に導きます。

香料、合成着色料、アルコール、パラベンは無添加です。

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ソルビトール、PEG-8、PEG-400、ペンチレングリコール、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、マクロプチリウムアトロプルプレウム花/葉/茎エキス、加水分解ハトムギ種子、オタネニンジン根エキス、ローヤルゼリーエキス、パルミチン酸レチノール、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、カミツレ花エキス、オーキッドエキス、センブリエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アカヤジオウ根エキス、メマツヨイグサ種子エキス、オウゴン根エキス、クズ根エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウニワトコ花エキス、ゼニアオイ花エキス、パリエタリアエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、カンゾウ根エキス、ダイズ種子エキス、クエン酸Na、EDTA-2Na、カルボマー、水酸化K、クエン酸、PEG-6、PEG-32、フェノキシエタノール、オリゴペプチド-56アミドPEG-75メチルエーテル、ピーナッツ油

<エクセルーラ パワーローション EXの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

敏感肌でなかなか肌に合う化粧水に出会えず悩んでいたところ、元化粧販売員の友人から勧められた商品です。

少しとろみがかっていて、保湿力があります。夏はこのまま、冬は乳液と合わせて使っています。「製薬会社が作っている」安心感もあり、肌のトラブルから解放されました。シミも薄くなり、「肌にツヤがある」「肌がキレイ」と友人たちから褒められるようになりました。

敏感肌でお悩みの方はもちろん、ハリを求める方におすすめしたい商品です。

@cosme

 

口コミ

40代女性

とろみのあるリッチな使用感。これは潤いそうだと期待しましたが浸透せず表面的にベタつきが残る… しかもしばらくすると乾燥もする…おでこに吹き出物までできてしまい使用を中止した途端治りました。残念ながらわたしの肌には合わなかったようです。

@cosme

5)スイサイ スキンタイトニング クールローション

スイサイ スキンタイトニング クールローション

メーカー:カネボウ化粧品

容量: 150ml

価格:2,530円(税込)

<特徴や評価>

カネボウのスイサイシリーズの化粧水は、ベタつきが気になる人やひんやり感触が好きな人におすすめの清涼感あるローション。

きゅっとクールに肌をひきしめて、つるつるすべすべ肌に整えます。

豆乳発酵エキス、セイヨウナシ発酵エキス、Wヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ジメチルシラノール)の発酵美肌成分を配合。

また、清涼成分としてイソプレゴール、メントキシプロパンジオールが配合されています。

洗顔のあと、手のひらまたはコットンにとり、お顔全体になじませます。

お肌のひきしめ感とともに、心地よい保湿感を実感できます。

アルコール(エタノール)が高濃度で配合されているので、お肌の弱い方は注意が必要です。

<全成分表示>
水、エタノール、グリセリン、DPG、PEG-20、PEG-60水添ヒマシ油、PEG-75、クエン酸Na、イソプレゴール、EDTA-2Na、クエン酸、メントキシプロパンジオール、BG、ヒアルロン酸Na、メチルセリン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、乳酸桿菌/豆乳発酵液、オランダカラシエキス、ノイバラ果実エキス

<スイサイ スキンタイトニング クールローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

20代・女性

コットンに適量取り、肌になじませました。

肌にスーッと浸透して、しっとり潤った肌になりました。

べたつかず使いやすいです。

ひんやり気持ちよく使えて、暑いときにはぴったりな化粧水です。

毛穴が気にならなくなり、嬉しいです。キャップがキラキラしてて可愛いです。

@cosme

 

口コミ

20代女性

サンプル使用です。さっぱりしすぎなのか、つけたあとにピリピリしました。

私のお肌に合わなかっただけかもしれませんが、、。匂いも少し気になりました。

@cosme

6)エリクシール ホワイト トーニングローション (医薬部外品)

エリクシール ホワイト トーニングローション (医薬部外品)

メーカー:資生堂

容量: 165ml

価格:4,400円(税込)

<特徴や評価>

資生堂エリクシールの美白ラインの化粧水は、毛穴を引きしめてクリアな肌へ導く、薬用美白収れん化粧水です。

余分な皮脂を吸着するパウダーを配合した化粧水で、ベタつきや化粧崩れを防ぎ、透明感に満ちたさらさら肌を保ちます。

美白有効成分m-トラネキサム酸配合で、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。

使い方としては、500円硬貨大よりもやや大きめをたっぷりコットンにとり、指でコットンを挟んで頬などの広い部分から、肌がひんやりするまでパッティングします。

毛穴の開きや皮脂が気になる部分は、より丁寧にパッティングして使用するのがおすすめです。また、目元などのOゾーンは、やさしく行うようにしましょう。

毛穴の開きやべたつき、化粧崩れが気になるという方や、さっぱりとした使い心地のものを試してみたいという方におすすめの化粧水です。

アルコールの配合濃度には注意が必要です。

<全成分表示>
トラネキサム酸*、水溶性コラーゲン(F)、塩酸リジン、酵母エキス(3)、クララエキス(1)、L-アルギニン塩酸塩、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、ポリアクリル酸アルキル、クエン酸ナトリウム、ベントナイト、流動パラフィン、ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体、ジプロピレングリコール、クエン酸、エデト酸三ナトリウム、1-メントール、ピロ亜硫酸ナトリウム、フェノキシエタノール、香料*は有効成分

<参考記事>
化粧水をコットンで使うことはエイジングケア世代に良いの?悪いの?

<エリクシール ホワイト トーニングローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

20代・女性

化粧水、乳液の後に使用する収れん化粧水です。

朝この商品を使うのと使わないのとでは、化粧崩れの程度が全然違います。

かなり皮脂を抑えてくれていることを実感できました。夏場でも、屋外で作業でもしない限り、化粧直しがいらないくらい皮脂崩れしませんでした。

収れん化粧水ですので、これ単品で化粧水として使うとパサパサになってしまいます。使い方を間違えないように。

@cosme

 

口コミ

20代・女性

ブランドサイトからサンプルを頂きました。

乳液をつけた後少したってから使いましたが、パッティング後は毛穴が目立ってしまい、肌があまり綺麗に見えませんでした。

さっぱり感はありますが目に見えて化粧の崩れにくさを感じなかったことと、つける時苦手なアルコール香が気になったこともあり、私には合わないと思いました。

@cosme

 

7)アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル   (医薬部外品)

アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル   (医薬部外品)

メーカー:アルビオン

容量:110ml、165ml、330ml

価格:3,850円(税込)、5,500円(税込)、9,350円(税込)

<特徴や評価>

「高級化粧品の第一人者として本物志向に徹し、美しい感動と信頼の輪を世界に広げる」という企業理念のもと、より高い品質の化粧品を販売し続けるアルビオン。

敏感肌用化粧水の薬用スキンコンディショナーエッセンシャルは、アルビオン愛用者の中ではスキコンの愛称で親しまれているロングセラー薬用化粧水です。

季節や環境の変化でコンディションをくずしがちな肌をみずみずしくすこやかに整え、毛穴の黒ずみや肌荒れ、乾燥を防いで心地よくひきしめます。

また、紫外線の影響を受けた肌や、乾きがちな肌にうるおいを与え、肌を積極的にサポートし、クリアで美しい肌に整えます。

角質のすみずみまで潤いを浸透させるため、水と油の両方となじむオイルを微粒子にして乳化させているため、白い化粧水となっています。

このオイルのおかげで爽やかなのにしっとりと潤う仕上がりを実現した化粧水です。

ただし、アルコールの配合濃度や、パラベンが数種配合されている点には注意が必要です。

<全成分表示>
グリチルリチン酸ジカリウム*、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリスエキス、マロニエエキス、ヨクイニンエキス、1-メントール、カラギーナン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、無水エタノール、エチルパラベン、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料*は有効成分

<薬用スキンコンディショナー エッセンシャルの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

30代・女性

化粧水ってそこまで違いを感じないのでリピートするほどお気に入りになることはないのですがスキコンだけは何度もリピートしてる!

 

デパコスの1万以上の化粧水からドラコスまで色々使いましたが結局私が1番好きなのはこちらです。

 

鎮静ケアの化粧水が最近はいろいろ出てますがこちらが1番お肌の鎮静効果が高く吹き出物やニキビなどお肌の治安を良くしてくれる。

 

肌にすーっと馴染んでいってくれて肌を整えてくれる。

 

先行乳液でお肌を柔らかくしっとりさせてからスキコンですっきり潤わせるこの組み合わせが大好きですこの薬用っぽい匂いも私は好きです!

 

@cosme

 

口コミ

30代・女性

友人からのプレゼントでいただき使ってみました。

私はかなり敏感肌で合わないものも多いのですが、これは一度使用しただけでその後3日ほど肌が荒れました。

薬用ってかいていても難しいんですね。あとは香りが癖のある感じで強く苦手でした。

製品自体は悪くないと思うのですが、私には合わなくて残念でした。ごめんなさい。

@cosme

 

8)クリニーク クラリファイング ローション 2

クリニーク クラリファイング ローション 2

メーカー:クリニークラボラトリーズ

容量: 100ml、200ml、400ml

価格:3,190円(税込)、4,400円(税込)、7,370円(税込)

<特徴や評価>

クラリファイングローションは、皮膚科学の理論に基づき、シンプルな3ステップ スキンケアを提案するクリニークの2ステップ目のふき取り化粧水。

肌が本来持っている、美しくなろうとする力を引き出し、健康的に輝く肌へ導きます。

肌質別に1〜4のタイプがあり、またすべてのスキンケアに対応したアルコールフリーのオールスキンタイプも用意されています。

クラリファイングローション2は、乾燥肌〜混合肌用として、目元などのOゾーンは乾燥するのに、Tゾーンはオイリーに傾きがちな肌に対応しています。

朝と晩の1日2回、ローションでふき取り、お肌をリセットすることで洗顔では落とし切れない古い角質をオフし、新しい皮膚を早く表面に引き出し、なめらかで透明感あふれる肌を保つことができます。

また、ローションで古い角質をふき取ることで、「潤い」の浸透力がグンとアップし、次のステップ、美容液や乳液の浸透を助けます。

洗浄効果に優れていて、コットンに含ませてふき取ることで肌に残った汚れや過剰な皮脂を取り除きます。

アルコール配合なので肌の上で瞬時に揮発して、フレッシュな感覚を与えてくれるメリットがありますが、アルコールの使用感が苦手な方や敏感肌、インナードライ肌の方はアルコールフリーのタイプ(1.0)がおすすめ。

また、顔全体がオイリーで、毛穴やニキビが気になる方は、脂性肌用(4)をおすすめします。

無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アレルギーテスト済みですが、合成着色料が配合されている点はデメリットです。

 

<全成分表示>
水・変性アルコール・ハマメリス水・グリセリン・エタノール・トレハロース・アセチルグルコサミン・ヒアルロン酸Na・BG・紫401・リン酸2Na・赤201・クエン酸・赤227・リン酸・フェノキシエタノール

<クリニーク クラリファイング ローション 2の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

30代・女性

これに出合って本当に良かったと思える一品。

 

角質ケアをしたくても、なかなかそれ専用のローションだけというのは高価すぎて私には無理でした。

 

そんな時に、あるきっかけでこのローション2と出合いました。

 

使用感はさっぱり、爽快感。つーんとアルコールみたいな匂いはありますが、逆にそれが心地良かったりします(笑)

 

化粧水をコットンにたらし、目の周りをさけ、ふき取ります。

 

@cosme

 

口コミ

20代女性

肌がきれいな友達が愛用していたので使ってみました。

私にはアルコールがきつくて、刺激が強すぎ。

ちょっとでも荒れているところがあると、痛い…。

手荒れがあるときは、ビニールの手袋してコットンでつけました。潤いも物足りません。リピートはしません…。

@cosme

9)常盤薬品工業 ノブプラス クリアローション GA

常盤薬品工業 ノブプラス クリアローション GA

メーカー:常盤薬品工業

容量: 80mL

価格:3,300円(税込)

<特徴や評価>

常盤薬品工業の「ノブプラス クリアローション GA」は、整える・補う・守るの3つのプロセスを軸に開発された化粧水です。

AHAやアミノ酸などを配合し、毛穴を整え、なめらかな肌に導きます。

導入化粧水としても使える化粧水です。毛穴や黒ずみ対策にどうぞ。

 

<全成分表示>
水、エタノール、グリコール酸、乳酸、ベタイン、ポリクオタニウム-51、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、ヒドロキシエチルセルロース、水酸化K、フェノキシエタノール

 

<常盤薬品工業 ノブプラス クリアローション GAの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

サンプル使用 潤いを与え 柔らかく透明感のあるお肌に整える

 

化粧水 AHA 配合 角層を柔らかく ざらつきが気になる肌をなめらかに キープ

 

保湿成分 ベタイン&リピジュア 配合 潤いを与え キメがととのった透明感のある肌

 

体感 洗顔後使用の ブースターアイテムとしても 使用可

 

ライトな使用感 涼やかな浸透性 より高い美容効果を目指し

 

皮膚科学研究から生まれた スキンケアブランド

 

角質&保湿ケアよりも 流れるような質感が印象的な アイテム

 

@cosme

 

口コミ

40代女性

ピーリングソープを購入した時に、こちら1回分のサンプルを頂き、使用しました。

AHA配合。 うるおいを与え、やわらかく透明感のあるお肌にととのえる化粧水との事です。

アルコール感のある化粧水で、さっぱりめでした。 正直、うるおいも感じられず、やわらかくなった感もありませんでした。 使い続けたら実感出来るのかな?

@cosme

 

10)資生堂 ベネフィーク リセットクリア N

資生堂 ベネフィーク リセットクリア N

メーカー:資生堂

容量: 180ml(レフィル)・200ml(本体)

価格:3,300円 (税込)・4,400円(税込)

<特徴や評価>

資生堂の「ベネフィーク リセットクリア N」は、不要な老廃物を除去してくれる化粧水です。

肌に残る皮脂や角質を取り除き、健やかな肌へ導きます。

 

<全成分表示>
水,エタノール,グリセリン,セリン,チャエキス,ショウガ根茎エキス,トウキ根エキス,イザヨイバラエキス,アカヤジオウ根エキス,PPG-13デシルテトラデセス-24,カルボマー,水酸化K,EDTA-2Na,ピロ亜硫酸Na,BG,カシア樹皮エキス,トコフェロール,フェノキシエタノール,香料

<資生堂 ベネフィーク リセットクリア Nの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

40代・女性

今まで違うふきとり化粧水を使用してましたが、これに変えてから明らかに凄さを実感してます。 皮膚のザラつきが無くなり、吹出物が出来てもすぐに炎症が治りました。これはリピート確定です!

楽天

 

口コミ

アルコールがヒリヒリしました…残念です。普通肌の人はいいかもです

楽天

 

11)カネボウ化粧品 トワニー スキンリピュア

カネボウ化粧品 トワニー スキンリピュア

メーカー:カネボウ化粧品

容量: 180ml

価格:4,950円(税込)

<特徴や評価>

カネボウ化粧品の「トワニー スキンリピュア」は、ツルツル肌へ導く化粧品です。

有効成分が頑固な角質や皮脂・角栓を取り除きます。

毛穴や黒ずみだけでなく、ザラつきが気になる方にもおすすめです。

 

<全成分表示>
水、BG、PG、トロメタミン、トレハロース、イソセテス-20、香料、キサンタンガム、EDTA-2Na、リンゴ酸、エタノール、ヒメノボタンエキス、アカヤジオウ根エキス、カンゾウ根エキス、センブリエキス、サンショウ果皮エキス、フェノキシエタノール

<カネボウ化粧品 トワニー スキンリピュアの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

40代・女性

鼻の毛穴の黒ずみが薄くなってきてます。匂いも優しい香りです。

 

専用のコットンでふきとります。この、コットンの使い心地もいいです。そのあとに使う化粧水、乳液の浸透もいいと感じます。

 

@cosme

 

口コミ

30代女性

【 使用感 】 ・バラの香り ・少しとろみを感じるテクスチャー

【 肌の変化 】 ・あまり感じなかった ・毎日使用する事で、頑固な角栓の予防を期待していたが、普段と変わらなかった ・使用後のつっぱりはなく、他の拭き取り化粧水よりも保湿感があった

※専用コットンあります。 何度かお試ししましたが、他ブランドのコットン使用時との差を感じられず、わたしは専用コットンは使用しませんでした。

@cosme

12)エスティローダー アクア チャージ 薬用 トリートメント ローション [医薬部外品]

エスティローダー アクア チャージ 薬用 トリートメント ローション [医薬部外品]

メーカー:エスティローダー

容量: 200mL

価格:7,590円(税込)

<特徴や評価>

エスティローダーの「アクア チャージ 薬用 トリートメント ローション」は、毛穴の目立たない肌へと導く化粧品です。

テクスチャーが肌深くまで浸透し、毛穴や黒ずみにアプローチします。

高保湿化粧水のため、使用後はしっとりツルツルに。

 

<全成分表示>
グリチルリチン酸2K、精製水、エタノール、BG、ライスパワーNo.11α、DPG、ソルビトール発酵多糖液、濃グリセリン、トリメチルグリシン、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、DL-PCA・Na液、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、AMPD、グリセリン脂肪酸エステル、エデト酸塩、クエン酸Na、水添大豆リン脂質、ヒアルロン酸ナトリウム、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、植物性スクワラン、水酸化大豆リン脂質、アルカリゲネス産生多糖体、チョウジエキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、天然ビタミンE、カワラヨモギエキス、クエン酸、フェノキシエタノール

<エスティローダー アクア チャージ 薬用 トリートメント ローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

30代・女性

肌にしっかり馴染ませることができます

保湿感で明るく綺麗になってきたような

お気に入り!

@cosme

 

口コミ

30代女性

「肌の自らうるおう力を育てる」皮膚の水分保持能を改善する医薬部外品

上記の説明がありますが、乾燥します。

@cosme

 

13)ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX

VC100エッセンスローションEX

メーカー:JNTLコンシューマーヘルス

容量: 28ml・150ml・285ml

価格:1,089円(税込)・5,390円(税込)・8,965円(税込)

<特徴や評価>

ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、クリアな肌へ導く化粧品です。

高浸透のビタミンCを限界まで配合し、頑固な黒ずみにアプローチします。

毛穴やキメの乱れにも有効。毛穴や黒ずみでお悩みの方はお試しください。

 

<全成分表示>
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、BG、PCA-Na、PEG-10メチルエーテルジメチコン、PEG-30グリセリルココエート、PEG-32、PEG-75、PPG-10メチルグルコース、PPG-20メチルグルコース、アルギニン、グリコール酸、トレハロース、ポリクオタニウム-51、ポリソルベート80、乳酸メンチル、クエン酸Na、フェノキシエタノール、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油

 

<ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEXの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

30代・女性

いつもは近くのドラッグストアで購入していましたが20%オフだったのでこちらで購入しました。

 

とろみのあるテクスチャーで柑橘系の良い匂いです。毛穴対策に毎日使用しているのでお安いのはありがたいです。

楽天

 

口コミ

毛穴やくすみを整えたいと使い始めたのですが、ポツポツと吹き出物ができてしまいました。

元のローションに戻したら治ってきました。残念ですが肌に合わなかったようです。

楽天

 

14)明色化粧品 ケアナボーテ 毛穴肌ひきしめ化粧水

明色化粧品 ケアナボーテ 毛穴肌ひきしめ化粧水

メーカー:明色化粧品

容量: 300ml

価格:1,320円(税込)

<特徴や評価>

明色化粧品の「ケアナボーテ 毛穴肌ひきしめ化粧水」は、毛穴対策に特化した化粧水です。

使うたびに引き締まり、毛穴レスの肌へ導きます。

重ねづけすると効果が倍増。特に小鼻や頰がおすすめです。

 

<全成分表示>
水、エタノール、BG、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ドクダミエキス、アーチチョーク葉エキス、ハマメリス葉エキス、酒粕エキス、コメヌカエキス、ハトムギ種子エキス、ローズマリー葉エキス、モモ葉エキス、モモ種子エキス、メリッサ葉エキス、シャクヤク根エキス、シソ葉エキス、センチフォリアバラ花油、乳酸、乳酸Na、トウミツ、クロルヒドロキシAl、メチルパラベン、エチルパラベン、香料

<明色化粧品 ケアナボーテ 毛穴肌ひきしめ化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

30代・女性

\毛穴 整いました/ 今年最後に気になる毛穴の開きや 皮脂のテカり、肌あれのメンテナンス 肌トラブルを防いでくれる化粧水なので とても嬉しいと感じました

 

香りもボタニカルアロマで華やか 馴染みやすくてなんだかお肌をキュッとひきしめてくれる感覚!

 

気になってきた毛穴の開きもケアまでしてくれ つるん肌へ導きそうで嬉しいです

 

毛穴づまりをどろっと溶かし出せる

 

毛穴肌をキュッとひきしめ

 

悩める毛穴も肌も集中アプローチ

 

洗顔前の毛穴づまり落としやメインスキンケアとしてたくさん使えますよ

@cosme

 

口コミ

40代女性

開き毛穴をキュッと引き締めるという謳い文句に惹かれ収斂化粧水を久々に購入。

大容量低価格なので、そこはとてもありがたいのですが、匂いが安っぽいオレンジ的な匂いですごく苦手でした。。

それに収斂効果も全然体感出来ず。毛穴の変化も何一つ見られませんでした。私の肌には合わなかったのかも。

@cosme

 

15)カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ラディアント スキン リファイナー

カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ラディアント スキン リファイナー

メーカー:カネボウ化粧品

容量: 200ml

価格:4,950円(税込)

<特徴や評価>

カネボウ化粧品の「ラディアント スキン リファイナー」は、同時にWケアを行う化粧水です。

肌にうるおいを与えつつ、頑固な角質や皮脂を取り除きます。

刺激を感じにくい化粧水のため、肌が敏感な方にもおすすめです。

 

<全成分表示>
水、エタノール、DPG、メチルグルセス-10、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、BG、ベタイン、PEG-60水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、ポリソルベート20、クエン酸Na、クエン酸、ラウリン酸スクロース、EDTA-2Na、ヒアルロン酸Na、香料、ヒバマタエキス、アルテア根エキス、エチルグルコシド、オランダガラシエキス、ヒメフウロエキス、ビターオレンジ果皮エキス、フェノキシエタノール

 

<カネボウインターナショナル ラディアント スキン リファイナーの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

毎日は使用せず週に何度かにしていますが、透明感が出てきた気がします。

 

継続して使用したいと思います。

楽天

 

口コミ

40代・女性

サンプル使用で印象が良く、現品購入しました。
レートを下げてすみません。。。

が…10日間ほど、夜の洗顔後にコットンで使用したところ、ニキビが。。涙
今までできたことのない頬や眉間、口元まで。。
さらに頬の毛穴も目立つようになりました…。。

使用をやめたところ、ニキビは出なくなりました。
怖くて今後は顔には使えないかな。。

ちなみに、肌強めです。

皮脂汚れは落ちているようで、使用後のコットンには汚れが付着します。
残りは首周りやデコルテに使うか考えてます。。

@cosme

 

16)ミシャジャパン アピュー テトラソーム CICA 化粧水

ミシャジャパン アピュー テトラソーム CICA 化粧水

メーカー:ミシャジャパン

容量: 300ml

価格:1,980円(税込)

<特徴や評価>

ミシャジャパンの「アピュー テトラソーム CICA 化粧水」は、テトラソーム構造を採用した化粧水です。

従来品に比べて1/60サイズの粒子を採用。肌に有効成分を届け、毛穴や黒ずみのない肌へ導きます。

大人気のCICAシリーズから生まれた製品です。浸透力の向上を目指し、リニューアルされました。

 

<全成分表示>
水、BG、グリセリン、グルコノラクトン、1,2-ヘキサンジオール、トロメタミン、メチルグルセス-20、パンテノール、EDTA-2Na、ツボクサ葉エキス、マデカッソシド、乳酸桿菌培養溶解質、キサンタンガム、エチルヘキシルグリセリン、カンジダボンビコラ/(グルコース/ナタネ油脂肪酸メチル)発酵物、アシアチコシド、マデカシン酸、DPG、アシアチン酸、ラウリン酸ポリグリセリル-10、プロパンジオール、ヒマワリ種子油、ペンチレングリコール、酵母発酵エキス

 

<ミシャジャパン アピュー テトラソーム CICA 化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

20代・女性

さっぱり使えてお肌がめちゃくちゃ綺麗になります

 

脂性肌にピッタリすぎます

@cosme

 

口コミ

30代・女性

mimitvのイベントbeautymeetsでサンプルパウチいただきました。ありがとうございます。
浸透が早いです。手のひらもぐいぐい吸い込むので早めに顔に乗せたほうがいいです。
・テクスチャ
透明で水のような見た目に水のような粘度ゼロの化粧水。揮発感や乾燥感は全くないのに肌に乗せるとあっという間にいなくなります。肌が吸ってるってことかな。さっぱりめです。
・香り
香料も原材料臭もなし。とても快適です。

@cosme



17)オルビス クリアフル ローション [医薬部外品]

オルビス クリアフル ローション [医薬部外品]

メーカー:オルビス

容量: 180ml

価格:1,650円(税込)

<特徴や評価>

オルビスの「クリアフル ローション」は、毛穴やニキビケアに特化した化粧水です。

ナノ化ビタミンCと5種の和漢植物由来成分を配合し、毛穴の詰まりにアプローチします。

 

<全成分表示>
グリチルリチン酸ジカリウム、水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ソルビット液、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセリルエーテル(3B.O.)(8E.O.)(5P.O.)、シコニン、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、天然ビタミンE、ユズセラミド、イノシット、フィチン酸液、スフィンゴ糖脂質、ヨクイニンエキス、アロエエキス(2)、ヨモギエキス、水溶性コラーゲン液、レモングラス抽出液、ヒメフウロエキス、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)デカグリセリル液、アマチャヅルエキス、イソステアリン酸、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、クエン酸、クエン酸ナトリウム、フェノキシエタノール、パラオキシ安息香酸メチル

 

<オルビス クリアフル ローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

かなりの脂性肌の配偶者のために購入。

 

いつもは顔全体がテカっているのに、このシリーズに変えてからテカリが消えてます。 末長くお世話になりそうです。

楽天

 

口コミ

初めての購入化粧水をさっぱりの方選んで、乳液をしっとりで選びました。

思っていた以上にさっぱりしてるので、肌がザラつきました。

でも、痒くはならなかったので無くなるまで使ってみようと思います。もし次回購入するならしっとりを選ぼうと思います。

楽天

 

18)コーセー ONE BY KOSE バランシング チューナー [医薬部外品]

コーセー ONE BY KOSE バランシング チューナー [医薬部外品]

メーカー:コーセー

容量: 120ml

価格:4,950円(税込)

<特徴や評価>

コーセーの「バランシング チューナー」は、使う程に毛穴の改善が期待できる化粧水です。

皮脂の抑制に期待できる「ライスパワーNo.6」を配合。過剰な皮脂を抑え、健やかな肌へ導きます。

水分と油分のバランスを整えるため、化粧もちがアップする点も魅力です。

 

<全成分表示>
ライスパワー®No.6(米エキスNo.6)※、 精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、L-アスコルビン酸硫酸エステル二ナトリウム、d-δ-トコフェロール、オークエキス、オウレンエキス、カワラヨモギエキス、イソステアリン酸ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、クエン酸、クエン酸ナトリウム、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、濃グリセリン、無水エタノール、硫酸アルミニウムカリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料

 

<コーセー ONE BY KOSE バランシング チューナーの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

オイリーな私にピッタリ。

 

インナードライかと常に保湿したり刺激しないよう気をつけて朝は水洗顔のみなどいろいろやりましたが、アラフィフでもオイリーなだけでした。

 

この化粧水に変えてからほんとに肌が落ち着くようになって手放せません

楽天

 

口コミ

比較的サラッとしており、保湿力はそこまでない印象です。

エタノール臭が強く、私には合いませんでした。お値段もそこそこするので期待をしていましたが、残念です…。

※普段エタノールが入っている物を使用していないのもありますが、今までで一番エタノール臭のする化粧品で驚きました。目が少し沁みる程です。

楽天

 

19)シーボディ イデアアクト プラチナVCローション

シーボディ イデアアクト プラチナVCローション

メーカー:シーボディ

容量:100ml

価格:4,180円(税込み)

<特徴や評価>

イデアアクト プラチナVCローションは、科学的根拠に基づいた成分を豊富に配合した高機能化粧水。

プラチナナノコロイド、最新型ビタミンC誘導体、新安定型ハイドロキノン、プラセンタエキス、アルブチン、植物エキスコンプレックス、そして5種類のヒト型セラミドを含む多様な有効成分が、健康的な肌へと導きます。

6つのフリー処方を採用し、敏感肌の方も安心して使用できるのもポイントです。

肌の透明感と保湿にこだわり、毛穴のトラブルへの効果も期待できます。

 

<全成分表示>
水、プロパンジオール、DPG、グリセリン、ペンチレングリコール、白金、プラセンタエキス、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、オリゴペプチド-34、ハイドロキノン、アルブチン、ビサボロール、トコフェリルリン酸Na、ダイズステロール、ラフィノース、プルーン分解物、アスコフィルムノドスムエキス、ヒメフウロエキス、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、リゾレシチン、水添レシチン、セタルコニウムクロリド、クエン酸Na、クエン酸、BG、フェノキシエタノール

 

<シーボディ イデアアクト プラチナVCローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

毛穴おばけのトラブル肌ですがこれは調子良かったです!
潤うしニキビも出来にくい。
肌が明るくなる感じは即効感じました。成分も良し。
あまり付けすぎるより1.2回ペタペタと付ける位でちょうど良かったのでコスパはいいかも。

3.4本リピートして今は浮気の虫が騒ぎ違うプチプラで良いもの探ししてますが多分また戻ると思います。

@cosme

 

口コミ

リピートです。夏でも乾燥が酷いです。手に出した時はサラッとしてるのに、顔につけたらしっとりします。冬はもうちょとしっとりしてる方が好みなんですが。。冬はこれに乳液など足してもすぐ乾燥してカピカピです。匂いとかはなく使いやすいです。可も不可もなく、、って感じです。

楽天

 

20)ミシャ ビタシープラス 化粧水

ミシャ ビタシープラス 化粧水

メーカー:ミシャ ジャパン

容量: 200ml

価格:1,980円(税込み)

特徴や評価

お肌に優しい成分とアルコールフリーなど5つのフリーで、敏感肌の方でも安心して使える化粧水がミシャの「ビタシープラス 化粧水」です。

ヒト型セラミドのセラミドNPやヒアルロン酸でしっかり保湿でき、ビタミンCやα‐アルブチンで透明感が引き出せるため毛穴にも効果的です。

さらに、すべての成分の効能を底上げしてくれるナイアシンアミドもプラス。

お値段は控えめながら有効成分を贅沢に配合しているので、贅沢にバシャバシャ使えるのが嬉しいです。

 

<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ナイアシンアミド、ペンチレングリコール、ベタイン、トレハロース、1,2-ヘキサンジオール、ウラルカンゾウ根エキス、ビフィズス菌培養溶解質、パンテノール、ヒポファエラムノイデス水、(C12-14)パレス-12、3-O-エチルアスコルビン酸、クロレラエキス、グルコース、ウコン根エキス、乳酸桿菌発酵液、フルクトオリゴ糖、フルクトース、エチルヘキシルグリセリン、アデノシン、カルボマー、メリアアザジラクタ花エキス、トロメタミン、カミメボウキ葉エキス、ヒアルロン酸Na、アラントイン、EDTA-2Na、メリアアザジラクタ葉エキス、リモネン、ダイズ種子エキス、アスコルビン酸、サンゴモエキス、ラベンダー油、ユーカリ葉油、オクタンジオール、加水分解コラーゲン、ラクトビオン酸、グリセリルグルコシド、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シアノコバラミン、PVP、水添レシチン、トコフェロール、セラミドNP、パルミトイルトリペプチド-5、カプリリルグリコール、ヒアルロン酸、アセチルヘキサペプチド-8、フラーレン、α-アルブチン、アルブチン、加水分解ヒアルロン酸、DPG、コレステロール、キトサン、アスコルビルグルコシド

<ミシャ ビタシープラス 化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

肌質が変わりリピ商品。もう3回目
使い続けると毛穴ケアも目立たない感じになります。

しっとり感ワントーン上がる感じがしました。

@cosme

 

口コミ

1本目がとてもよく2本目購入。だが、肌荒れと共に夏ごろから合わなくなり使用をやめました。
12月頃久しぶりに試してみると大丈夫に。肌状態によるのだと思います。

夏肌の調子がいい時に使うとメラニンの抑制に働いてくれている気がしてとても好きでした。
ただし、さっぱりしているぶん少し乾燥が気になるので、しっかり保湿する必要あり◯

@cosme

 


2.毛穴の黒ずみや開き対策の化粧水の選び方のポイントとは?

毛穴の黒ずみや開きをケアする化粧品の選び方は、「毛穴の黒ずみを解消したい!化粧水の選び方・使い方とスキンケア」で詳しくとり上げています。

ここでは、毛穴ケアの化粧水の選び方のポイントをご紹介します。

 

1)配合されている化粧品成分にこだわる

毛穴の黒ずみや開きの原因は、皮脂の酸化やターンオーバーの乱れにあります。

以下の成分がバランスよく配合された化粧水がおすすめです。

 

  • 皮脂コントロール成分:ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルNa、VCエチル、APPSなど)。
  • 抗酸化成分:プラセンタエキス、コエンザイムQ10、レスベラトロールなど。
  • 炎症ケア成分:アーチチョーク葉エキス、グリチルリチン酸2Kなど。
  • 保湿成分:ヒアルロン酸、プロテオグリカン、アミノ酸系保湿成分。
  • エイジングケア成分:ナールスゲン、HSP(ヒートショックプロテイン)など。

 

毛穴ケアとエイジングケアを同時に叶える成分が揃った化粧水で、毛穴レスな美肌を目指しましょう。

<年代別エイジングケア化粧水の選び方>

30代におすすめのエイジングケア化粧水!選び方と使い方のコツ

【専門家監修】40代の肌悩みに合ったエイジングケア化粧水20選!

50代のエイジングケア化粧水は優しいのがおすすめ!選び方と使い方

 

2)自分の肌質や肌状態にあっていて安心して使える

毛穴の黒ずみや開きケアには、自分の肌質に合った化粧水を選ぶことが重要です。

普通肌・脂性肌の方は、皮脂ケアに特化した化粧水が効果的。「もう間違えない!脂性肌を改善するオススメの化粧水の選び方と使い方」も参考にすると良いでしょう。

乾燥肌・混合肌・インナードライ肌・敏感肌の方は、刺激成分(アルコール、PG、DPGなど)に注意が必要です。成分表示を確認し、刺激の少ない化粧水を選びましょう。

肌の弱い方は、次の記事を参考にして毛穴の黒ずみや開きケアの化粧水を選びましょう。

おすすめの敏感肌化粧水29選!人気ランキングや口コミ高評価紹介

無添加化粧水とは?特徴とエイジングケア視点から見た選び方

アルコールフリー化粧水で潤い素肌へ!失敗しない選び方の3つのコツ

肌荒れの予防と改善のためのオススメの化粧水の選び方は?

混合肌を改善する化粧水!30歳からのオススメと選び方・使い方

 

3)自分の財布にあった毛穴化粧水がおすすめ

どんなに優れた化粧水でも、予算や経済状態に合わないものは長続きしませんね。コストパフォーマンスも意識して、自分の年齢やお財布に見合った毛穴対策化粧水を選ぶことが大切です。上手に選べば、無理なく続けられて効果も期待できるので、しっかり比較して選んでいきましょう。

4)毛穴タイプ別で選ぶ

毛穴を目立たなくさせるには、化粧水選びが重要です。毛穴タイプによって効果的な化粧水は異なります。

肌の特性を把握したうえで、化粧水を選びましょう。どんなに優れた化粧水でも、予算や経済状態に合わないものは長続きしませんね。コストパフォーマンスも意識して、自分の年齢やお財布に見合った毛穴対策化粧水を選ぶことが大切です。上手に選べば、無理なく続けられて効果も期待できるので、しっかり比較して選んでいきましょう。

①詰まり毛穴

詰まり毛穴

洗顔やクレンジングが不十分だと、皮脂や角質、汚れが混ざり合い、毛穴に角栓が詰まってしまいます。放っておくと、黒ずみ毛穴に進行したり、ニキビや大人ニキビができる原因に。

毎日の丁寧なクレンジングと洗顔で、透明感あふれる肌をキープしましょう。

②黒ずみ毛穴

黒ずみ毛穴

皮脂やメイクが酸化して、茶色い角栓が詰まっている毛穴。これは「黒ずみ毛穴」の代表的な状態で、特に鼻に現れると「いちご鼻」とも呼ばれます。

クレンジングや洗顔が不十分だったり、メイクを落とさず寝てしまうと、酸化が進み黒ずみが増える原因に。毎日の丁寧なケアで、すっきりクリアな肌を取り戻しましょう。

③開き毛穴

開き毛穴

20代の皮脂分泌が多い肌では、毛穴が丸く開いて目立ちやすく、特に春や夏のTゾーンで気になりがちです。炎症やアクネ菌により角質が硬化し、毛穴が開いたままになることが原因です。さらに、乾燥による肌のしぼみや、紫外線ダメージでメラニンがたまることで、影や色素が目立つ「メラニン毛穴」にも悩まされることがあります。また、紫外線や加齢によってコラーゲンが減少し、毛穴が涙型に広がる「たるみ毛穴」も見られ、こちらはエイジングケアでも改善が難しいことがあります。

 


3. 毛穴に効くおすすめのセルフケア方法とは?

毛穴に効くセルフケア方法をご紹介します。化粧水とセルフケアをあわせて続けることで、効率的に毛穴の悩みにアプローチできます。20代の皮脂分泌が多い肌では、毛穴が丸く開いて目立ちやすく、特に春や夏のTゾーンで気になりがちです。炎症やアクネ菌により角質が硬化し、毛穴が開いたままになることが原因です。

さらに、乾燥による肌のしぼみや、紫外線ダメージでメラニンがたまることで、影や色素が目立つ「メラニン毛穴」にも悩まされることがあります。また、紫外線や加齢によってコラーゲンが減少し、毛穴が涙型に広がる「たるみ毛穴」も見られ、こちらはエイジングケアでも改善が難しいことがあります。

1)洗顔で余分な皮脂や角質をオフ

皮脂や角栓が目立ちやすい方には酵素洗顔がおすすめです。汚れや過剰な皮脂を取り除き、毛穴の悩みをケアします。

■毛穴におすすめの酵素洗顔パウダー

リフターナ クリアウォッシュパウダー

「リフターナ クリアウォッシュパウダー」は、毛穴を徹底ケアする酵素洗顔パウダーです。2つの酵素が頑固な角栓汚れにアプローチします。

引き締め成分や皮脂吸着などが配合されているので、テカリが気になる小鼻も、つるんとなめらかに。

ただし、使いすぎには注意が必要です。酵素洗顔は洗浄力が強いため、肌に負担がかかりやすく、商品によっては、週1回~2回に使用を制限している場合もあります。

毛穴汚れが気になるときには、「リフターナ クリアウォッシュパウダー」がおすすめです。洗顔後に10分置くだけで、引き締まった毛穴へ導きます。

 

2)ホームピーリングでスペシャルケア

洗顔だけでは毛穴の詰まりが解消されない方には、ピーリングジェルがおすすめです。

週1回~2回程度のケアで、頑固な角栓や角質を取り除きます。

 

■毛穴ケアにおすすめのピーリングジェル

オルビスの「アクアピーリングジェル」

毛穴ケアには、オルビスの「アクアピーリングジェル」がおすすめです。

アンズ果汁が肌にうるおいをチャージし、ざらつきなどの原因をケアします。

ピーリングジェルも刺激がやや強いので、使用頻度など、メーカーの推奨する方法を守るようにしましょう。

 

3)脂肪分・油分を控えたバランスのいい食事

バランスのいい食事も重要です。油分の多い食品の過剰摂取は、皮脂の分泌量が増え、肌トラブルに発展する可能性があります。

特にスイーツやスナック菓子など、油分・脂肪分の多い食品には注意が必要です。

過剰な脂質を抑え、正常な皮脂分泌量へ導く食品を積極的に取り入れましょう。

■おすすめの栄養素と多く含む食品

毛穴ケアにおすすめの栄養素は以下の3つです。

おすすめの栄養素多く含む食品
ビタミンB群
  • レバー
  • 貝類
  • さば
タンパク質
  • 鶏むね肉
  •  無脂肪ヨーグルト
  • するめ
オメガ-3脂肪酸
  • くるみ
  • サーモン
  • 青魚

脂質の過剰摂取は肌トラブルに繋がりますが、必要な油分の適量摂取も大切です。健康な肌作りには、オメガ-3脂肪酸を含む食品の摂取が欠かせません。

オメガ-3脂肪酸は青魚に多く含まれています。それ以外であれば、サーモンやくるみもおすすめです。

バランスのいい食事は肌に活力を与えます。まずは手軽に摂取できる食事からはじめてみましょう。

 


4. 毛穴の黒ずみ対策のためのおすすめ化粧水の選定について

毛穴の黒ずみ対策におすすめの化粧水の選定のポイントは主に次の3点です。

  • 高い保湿力
  • 肌のひきしめ感
  • 使い心地

この3つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。

黒ずみ対策におすすめの化粧水選定メンバー役職・資格等
村上清美
コスメコンシェルジュ

元エステシシャン

中川ゆう子
美容看護師

助産師

富本充昭
化粧品成分上級スペシャリスト

化粧品検定1級

近藤奈緒
近藤奈緒
 

美容ライター

 

<毛穴ケアの参考記事>

毛穴ケアにレチノールクリームや美容液は効果があるの?

たるみ毛穴ケアのオススメ化粧水と選び方・使い方のコツ

40代美女3名が実践する毛穴ケア!3つの法則

<毛穴ケアの参考書籍>

美人に化粧水はいらない(吉木伸子 著、講談社)

ヘアピンでもできる!毛穴スッキリ!美肌メソッド(吉田貴子著、秀和システム)

 


5.まとめ

毛穴の黒ずみや開き改善のために、化粧水の選び方のポイントや、おすすめのアイテムをたっぷりご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

ただし、お肌に合うかは人それぞれ。黒ずみの原因は皮脂だけでなく、生活環境やエイジング要素も関係しています。だからこそ、化粧水でのケアに加えて、保湿やエイジングケアも意識して、健やかな美肌を目指しましょう!

この記事「【専門家監修】毛穴の黒ずみ対策のためのおすすめ化粧品10選!」を参考に、ご自身の肌質や肌状態に合った化粧水を選んでいただければ幸いです。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひ、ご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

 

関連記事

たるみ毛穴ケアの化粧水と選び方のコツ!おすすめも紹介

続きを読む

毛穴クレンジングおすすめ25選!ドラッグストアで買える商品も徹底解説!【2025年最新】

続きを読む

毛穴の詰まり・黒ずみ・開き・たるみを目立たなくする!種類別対策

続きを読む

脂性肌なら毛穴の開きが目立ちやすい!予防と改善の対策は?

続きを読む

毛穴とニキビは切っても切れない!詰まりと炎症の深い関係と治療法

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー