あなたは、笑うことがほうれい線の原因になると思っていませんか?
確かに、笑っていたり笑顔でいる時の表情は、誰でもほうれい線が目立ちます。
しかし、こうした笑いがほうれい線の原因ではありません。
この記事では、そんなほうれい線と笑い、笑顔の関係を取り上げます。
笑顔で行うエイジングケアなら
- 笑いや笑顔でほうれい線が目立つことがあります。それはほうれい線がだれにでもある頬と口元の間の溝だからです。
- つまり、笑いや笑顔は、基本的にはたるみによるほうれい線の原因ではありません。だから、過度に表情を気にする必要はありません。
- 笑い方のクセによってはほうれい線のリスクになる可能性がありますが、明確なエビデンスはありません。このことからも笑顔がほうれい線の原因とは言えないのです。
- 笑顔や笑いには、免疫力アップや血行促進のエビデンスがあるので、笑いは美肌にとってプラスにはたらきます。そのため、笑いが医療にも応用されています。
- 笑顔を絶やさずにスキンケアやエイジングケアを楽しむことは、ほうれい線の予防にもなり、気持ちが前向きになることが期待できます。
ナールスコム店長 村上清美
メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト
*ほうれい線の原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
CONTENTS
1.笑うとほうれい線が気になるあなたへ
どんな若い女性でも笑顔になると、その瞬間はほうれい線ができてしまいますね。
これは、顔の骨格や表情筋、皮膚の構造上、仕方のないことです。
なぜなら、ほうれい線はだれにでもある口元と頬を隔てる「溝」だから。
そのため、顔の表情の変化の際に、目立つことがあるのです。
高校生でもほうれい線が目立つことがありますね。
もちろん、骨格や顔のつくりによって、ほうれい線が目立つ方、目立たない方がいます。
しかし、表情の変化によって瞬間的に目立つほうれい線と乾燥肌や肌の老化によるほうれい線とを一緒にして対策を考え、どちらもなくそうとするのは危険です。
なぜなら、そもそも原因が違うから。
人によっては、ほうれい線やシワになることを危惧して笑わないようにしているという方もいるでしょう。
しかし、思い返してみてください。
美しく、いつまでも年齢を感じさせない女性の代表格である女優さんに、無表情な方がいるでしょうか。
役柄によっては演じている時の表情に差があるかもしれませんが、たいていいつもにこやかに微笑んでいる印象が強いですね。
でも、年齢を重ねた女優さんの中でも、ほうれい線がひどく目立つという方はあまりいませんね。
もちろん、芸能人だから美容に気を使っているということもあるでしょうが、1日の内で圧倒的に微笑む回数が多い女優さんのほうれい線が目立たないと言う事実を見ると、笑うからほうれい線ができるという考え方には疑問が生じます。
では、笑ってほうれい線ができる人とできない人の違いは、何でしょうか?
そもそも笑顔はほうれい線の原因になるのでしょうか?
この記事では、笑顔・笑いとほうれい線の関係について考えてみたいと思います。
つまり、笑顔や笑いがほうれい線の原因なのか、それともよい影響を与えるのかを検証したいと思います。
「笑顔は、ほうれい線の原因なの?それとも改善の対策?」
「どんな笑い方がほうれい線になるの?よくない方法を知って避けたい!」
「笑いとエイジングケアやアンチエイジングの関係は?笑顔で免疫が上がるって本当?」
などが気になる方は、ぜひ、続きをお読みくださいね。
<ほうれい線対策を動画で学ぶなら>
ほうれい線を消す対策って?
2.笑いとほうれい線の関係は?
1)ほうれい線の原因は?
ほうれい線の原因については、「ほうれい線の原因と20代、30代、40代、50代の特徴」で詳しくご紹介していますが、ここでも少し整理しておきます。
厳密に言うと、ほうれい線はシワではなく頬の境界線を指します。
お肌のハリや弾力が損なわれ、皮膚が重力に従ってたるむことで、境界線が目立ちやすくなってしまうのです。
医学では、「鼻唇溝(びしんこう)」と呼ばれています。
そんなほうれい線の主な原因は、「顔のたるみ」です。
その顔のたるみの原因は、真皮の衰え、皮下組織・皮下脂肪の衰え、そして表情筋の衰えです。
この中で、笑いや笑顔と関係があるのが、表情筋です。
2)たるみの原因は?
まず、たるみの主な3つの原因を順番に見ていきましょう。
①真皮の衰え
真皮はお肌を支える土台です。
線維芽細胞がつくるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどからできています。
特に真皮の中に70%程度含まれているコラーゲンと、2~3%程度を占めるエラスチンとが、網目状の構造をつくることで、お肌の弾力やハリを保っているのです。
しかし、コラーゲンやエラスチンは加齢とともに減少したり、はたらきが弱くなります。
また、線維芽細胞も年齢を重ねるにつれてはたらきが弱まります。
これらのことが原因となって真皮が衰えると、肌を支えることができなくなり、たるみの原因となるのです。
真皮の衰えに関しては、他にも以下のような原因が考えられます。
このように真皮の衰えにはさまざまな原因があるので、複合的にエイジングケアすることが大切です。
中でも、紫外線対策には気を配りましょう。
紫外線は、肌の老化を進めてしまいます。
室内でも日焼け止めを塗る、外出する時は日傘や帽子などのファッショングッズを活用する、日差しが強い時間帯は外出を避けるなど、日頃の意識的なケアで、肌の状態は変わってきます。
②皮下組織・皮下脂肪の衰えや肥大化
頬は顔の中でも皮下脂肪が多い箇所です。
そんな皮下組織の大半を占める皮下脂肪は、加齢とともに肥大化したり、衰えてしまいます。
皮下組織が衰えたり、皮下脂肪そのものが肥大化して肌を支えられなくなると、たるみが生じやすくなります。
また、皮下脂肪の肥大化は真皮にもダメージを与えてしまいますので、余計にたるみが目立ちやすくなってしまうのです。
③表情筋の衰え
顔の表情を生み出す筋肉である表情筋が衰えると、たるみの原因になります。
特に関わりが深いのが、唇の周りの筋肉である口輪筋(こうりんきん)と、上下あご関節から口角まで伸びている筋肉である頬筋(きょうきん)です。
この2つが衰えてしまうと、口角が下がり、ほうれい線を生み出してしまいます。
また、表情筋が衰える原因としてあげられるのが、無表情です。
ほうれい線をつくらないために笑わないで、顔の筋肉を使わないようにしている人は、逆にほうれい線を生み出しやすくしてしまっているのです。
だから、笑い方を工夫しながら、表情を動かすことが大切と言えます。
笑いや笑顔と関係が深い表情筋を意識的に動かすようにすることで、ほうれい線の予防が可能です。
他にも、肌の乾燥で薄いほうれい線が生じてしまうケースや、むくみが原因などの場合もあります。
ほうれい線が目立つ時には、自分の日々の生活やお肌と身体の変化を鑑みて、原因を探っておくと、対処しやすいです。
3)笑いは、ほうれい線の原因?
では、笑顔は、たるみによるほうれい線の原因になるのでしょうか?
細かく言うと、ほうれい線ができやすい笑い方を繰り返してしまうと原因になります。
しかし、ほうれい線ができない笑い方をしていれば、原因とはなりません。
むしろ、意図的に無表情でいるなど、表情筋を使わないほうが、ほうれい線が生じやすくなってしまいます。
また、その人の魅力も半減してしまうと言えるでしょう。
どんなに顔立ちの整っている人でも、笑顔がない人は、あまり魅力的に感じられません。
逆に、笑顔が素敵な人ほど、顔のつくりに関係なくとても魅力的に感じられます。
また、笑顔には気持ちを前向きにしてくれる効果なども期待できます。
このことからも、ほうれい線を心配して笑わないでいることは、表情筋の衰えをまねき、かえってほうれい線を生じさせやすくするとともに、老化を進めてしまうリスクがあると言えるのです。
試しに、年を取っても若いと思う人を思い浮かべてみてください。身近にいない場合は、女優さんでもかまいません。
若々しい人は、笑顔が印象的で表情豊かな方が多くないでしょうか?
ほうれい線やしわができないようにしたいなら、笑顔でいることを効果的に活用したいですね。
ただし、笑い方には注意が必要なので、次の章を参考にしてください。
3.ほうれい線ができる笑顔とできない笑顔ってあるの?
笑顔の効果を活かしつつ、ほうれい線を避けるためには、笑い方を工夫することが大切です。
とはいっても、どんな笑い方だとたるみによるほうれい線の原因になるかというエビデンス(医学論文)を検索してみました。
しかし、たるみによるほうれい線ができる笑い方やできない笑い方に関する医学論文や学術論文はありませんでした。
だから、笑い方そのものとたるみとの関係を明確に説明するのは難しそうです。
ただし、ほうれい線と表情筋との関係から考えると、表情筋を鍛えるような笑い方ならほうれい線の予防に役立つのではないでしょうか。
そんな視点から、ほうれい線が目立ちやすい笑い方と予防に役立つ笑い方を考えてみましょう。
1)ほうれい線やしわが目立ちやすい笑顔
大口をあけて「アハハ」と笑う笑い方は、ほうれい線が目立ちやすい笑い方です。
見た目にも少々下品な印象があります。
試しに鏡の前で「アハハ」と笑ってみてください。
ほうれい線が目立つことがわかると思います。
一方、この笑い方が表情筋を鍛えるという説もあります。
一人でいる時にたまにこの笑い方をするのはストレス解消や表情筋対策になってよいかもしれませんが、人前でいつもこの笑い方をするのは避けた方が良さそうですね。
「ニッ」と口を横に広げてニヒルに笑うやり方も、口角を横に広げるだけなので、ほうれい線を目立ちやすくしています。
また、見た目にも美しいとは言いにくいかもしれません。
表情筋を鍛えるには、口角を上げることがポイントです。
口角を上げ、意識して笑顔をつくることで、表情筋の変化が脳に伝わり、自律神経のバランスがよくなります。
自立神経を整えることは、健やかなお肌の条件。口角を上げることを意識した笑い方で、自律神経のバランスを整え、肌悩みのない健やかな美肌をめざしましょう。
もちろん、ほうれい線を目立たせない対策にもなりますね。
また、笑顔が難しいからと避けて無表情でいることも、ほうれい線などを生み出しやすくなってしまいます。
無表情であるということは、表情筋を動かしていません。
そのため、顔の筋力が衰え、たるみを生み出しやすいのです。
近年ではPCやスマホなどの電子機器が生活に浸透し、それらを操作している間は気付かず無表情になっているという場合もあります。
見られることが前提の職業でない場合、意外と自分の普段の表情を自覚している人は少ないので、気をつけましょう。
ついついスマホを操作するクセが付いて無表情でいることの多い人は、「スマホ習慣がたるみやシワ、老け顔の原因!美肌への影響とは?」の記事をぜひお読みください。
2)ほうれい線やしわができない笑顔
ほうれい線が目立ちにくい笑顔とは、一言で言うと上品な笑顔です。
女優さんのように「オホホ」と微笑む方法や、「エ」と発音するときのように、少し上の歯が見えるような笑顔が理想と言えます。
芸能人の方の笑顔は、よく見るとこの2つのパターンのどちらかであることが多いです。
上手くイメージできないという方は、好きな女優さんの笑顔を参考にしてみてはいかがでしょうか。
美容に特に気を配っている女優の方は、ほうれい線やしわが目立たない笑顔を実践していることが多いです。
なお、これまでほうれい線対策として笑顔を気にしてこなかったという方は、最初のうちは「オホホ」と微笑んだり「エ」の形の笑顔をすると、口周りがピクピクするなど違和感を覚えることがあります。
これは普段使っていなかった筋肉をいきなり使おうとしたからであり、慣れてくれば自然とできるようになりますので、心配しなくて大丈夫です。
笑顔は、自分ではしているつもりでも人から見ると笑っていないということがよくあります。
最初は、気が付いた時だけでもいいので、意識的に笑顔の練習を積み重ねていきましょう。
ほうれい線やしわになりにくい笑顔が無理なくできるようになると、印象もより明るくなり、年齢を重ねても美しい人に近づけます。
ほうれい線やしわができない笑顔を実践するためには、自分の普段の表情を把握することが必要です。
自分では笑っているつもりでも、全然笑っていないということはよくあることです。
自分の理想とする笑顔を思い浮かべながら、鏡などをみて練習しましょう。
あまり無理に頑張る必要はありませんが、思いついた時に表情をチェックするなど、意識的に取り組むことが大切です。
ほうれい線やしわが目立たない理想的な笑顔は誰でも習得可能です。
4.笑い・笑顔そのものがアンチエイジング
ほうれい線とは直接関係がありませんが、笑顔には身体の健康やアンチエイジングにとってさまざまな効果が認められています。
詳しくは、「笑いと笑顔で美肌を?エイジングケア効果とアンチエイジング」でご紹介していますが、ここではそのポイントをまとめます。
1)笑顔で前向きな気持ちに
まず、気持ちが明るくなることが期待できます。
笑顔のまま悲しいことや辛いことを考え続けることはできません。
形だけでも笑顔になっているだけで、自然と気持ちが明るくなり、前向きに物事を考えられるようになります。
いつまでも若々しい人は、やはり気持ちも若々しいですね。
年齢を考慮しつつも、積極的に行動したり、新しい物事に挑戦することもいといません。
年を重ねるごとに活き活きと活動している人は、笑顔が素敵であることが多いです。
また、笑顔は周りの人にも伝染します。
いつも明るく前向きで笑顔の素敵な人のまわりには、自然と人が集まってきます。
人との交流があるので、老けることが遠ざかります。
何より、チャーミングな印象になります。
ぶすっとした人で魅力的な人というのはあまり見かけません。
物事のよい面を見るようにして、いつも明るくいられるように笑顔を心がけている人ほど、素敵に見えます。
若々しく、美しく、最高の歳の重ね方ができる可能性が高まると言えるでしょう。
2)笑顔で免疫力アップ
科学的にも免疫力をアップすることがわかっています。
笑うことで、免疫のコントロール機能を司る間脳に興奮が伝わり、情報伝達物質の神経ペプチドがつくられるのです。
神経ペプチドは血液などを通じて体内に流れ、免疫細胞の一種、NK(ナチュラルキラー)細胞に付着し、活性化することが知られています。
NK細胞は、白血球の一種であるリンパ球であり、ウイルスなどの異物を退治してくれていますので、活性化することで、より健康でいられる確立が高まると言えるでしょう。
身体の中には、50億個ものNK細胞があります。
笑顔によって、これらが活性化すると、必然的に免疫力がアップするのです。
3)笑顔で血行促進
また、笑顔は血行をよくすることもわかっています。
笑うことで新陳代謝が活発になり、血液やリンパ液の流れがよくなります。
不要な老廃物なども体外にスムーズに排出されやすくなりますので、肌のハリやツヤが増します。
血行がよくなるということは、むくみ対策にもなりますので、ほうれい線の予防美容にもつながります。
また、エイジングケアの効果が総合的に期待できます。
さらに、皮脂腺や汗腺の働きが活発になり、皮脂の分泌や皮脂膜の生成が増えるので、お肌の老化の大敵である乾燥肌の予防につながるという効果も期待できるのです。
笑顔には身体やお肌へのさまざまな効果があるので、笑うだけでも立派なアンチエイジングになると言えます。
5.笑顔とともに毎日のエイジングケアでほうれい線予防
もちろん、ほうれい線の予防には、日頃のスキンケアなやエイジングケアも大切です。
笑顔を効果的に用いることで、エイジングケア化粧品の効果も引き出しやすくなります。
エイジングケアは、出来てしまったエイジングサインを消すことではなく、エイジングサインがでないように予防していくことです。
笑顔を上手く使いこなしている人は、最高のエイジングケアができていると言えるでしょう。
笑顔で楽しみながらエイジングケア化粧品を使う手法も有効です。
たとえば、ナールスゲンやネオダーミルなど、コラーゲンを増やしてくれる新しいエイジングケア化粧品成分配合のエイジングケア化粧品を使ってみるのもおすすめです。
ほうれい線対策のエイジングケア化粧品の選び方は、次の記事を参考にしてください。
*ほうれい線コスメの真実!口コミや人気ランキングはホント?」
できてしまったほうれい線の対策については、次の記事をお読みください。
6.まとめ
笑顔や笑いがほうれい線の原因になるのか、反対に改善の対策になるのかどうかを検証してみました。
いかがだったでしょうか?
笑いや笑顔そのものが、たるみによるほうれい線の原因になるわけではありません。
しかし、笑い方によっては、ほうれい線やシワを目立たせるリスクも。
一方で、上手な笑い方は、むしろほうれい線やしわの予防につながります。
また、笑うことそのものは、免疫アップなどの効果があり、健康にもよいのです。
つまり、笑いでエイジングケアやアンチエイジングが可能なのです。
もちろん、スキンケアやエイジングケアもにこやかに行いたいですね。
ぜひ、上手に笑って楽しく過ごしながら、ほうれい線やしわを予防しましょう。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /