エイジングに伴い、おでこや眉間にシワが目立ってきます。
50代ではだんだんと深くなり、エイジングケアでは改善しないことも。
この記事では、メイクアップアーティストのMANAMIさんに、動画でおでこや眉間のシワをメイクでカバーする方法をご紹介いただきます。
CONTENTS
1.ナールス美肌メイクレッスン~50代のおでこや眉間のシワ編~とは?
50代のエイジングケア世代やそれ以上になると、シワは顔のさまざまのところで目立ってきます。
おでこ(額)のシワが目立てば、老けて見えたり、疲れた印象を与えますし、眉間のシワは、人相が悪く見えてしまいます。
しかし、年齢とともに深くなるシワは、顔のたるみが原因なのでなかなか改善が難しいのです。
なぜなら、顔のたるみは、真皮や表情筋の衰え、皮下組織の肥大化が原因の肌老化なので、エイジングケア化粧品などを使ってもアプローチが難しいからです。そんな時に頼りになるのがメイクでカバーすること。
そこで、美肌のためのメイクのテクニックをお伝えすべく、ナールスエイジングケアアカデミーでは、メイクアップアーティストのMANAMIさんのご協力・監修のもと、「ナールス美肌メイクレッスン」と題した動画を企画・制作することになりました。
その最終回である第12回目が、今回の「50代のおでこや眉間のシワをカバーするメイク法」。
モデルとしてご協力いただいたのは、ナールスブランドをご愛用いただいている50代の方です。
ぜひ、50代でおでこや眉間のシワでお悩みの方はチェックしてみてくださいね。
もちろん30代のエイジングケア世代や40代のエイジングケア世代、さらには60代や70代の方もメイクのテクニックは基本的に同じなので、お役に立ちますよ!
<MANAMIさんプロフィール>
単身海外でのモデル活動を経験し、帰国後は芸能人を始め専門家や経営者、企業、ミスコンテスト出場者などのヘアメイク・ファッション・歩き方など「見た目全てに関わるプロデュース」を手がける。
2019年に開催された世界五大ミスコンのミススプラナショナルジャパン東京神奈川大会オフィシャルビューティキャンプアドバイザー。
著書は「メイクの超基本テクニック」(マイナビ)他5冊。雑誌、新聞掲載、テレビ出演中。
40歳にして中央大学法学部試験に合格。2020年春より中央大学法学部法律学科4年生。
*アメブロ
<MANAMIさんのメイク動画を観るなら!>
*肌悩みを完璧カバー!美容のプロMANAMIさんに学ぶ美肌動画メイクレッスン
2.動画「50代のおでこや眉間のシワをカバーするメイク法」
1)50代のおでこや眉間のシワをカバーするメイク法
メイクアップアーティストのMANAMIさんに、50代女性のおでこや眉間のシワをメイクで隠す方法を動画でご紹介いただいています。
ぜひ、この動画をご覧になって、上手におでこや眉間のシワをメイクでカバーするテクニックを身に着けてくださいね。
2)おでこや眉間のシワをカバーするポイント
おでこや眉間のシワをカバーするポイントは、ファンデーションは眉のすぐ上あたりにのせて、シワに垂直になるよう、下から上に向かって、髪の生え際までスポンジで塗り広げていくことです。
こうすることでファンデーションがフィットして、しっかりとシワに入り込んでいきます。
仕上げのパウダーも下から上に向かって、撫でるようにつけるのがよいですよ。
3.50代のおでこや眉間のシワのケアは?
おでこや眉間のシワの原因は、乾燥肌や加齢・紫外線ダメージによる肌の老化が引き起こす顔のたるみです。
また、顔のたるみの中でも、おでこや眉間のシワに影響が大きいのが、表情のクセです。
20代や30代では、おでこや眉間のシワが目立つことはそれほど多くありませんが、40代、50代、60代と年齢を重ねるほど目立つリスクが高まります。
そして、シワが深くなるとほうれい線などと同じで、エイジングケアではなかなか改善しないのです。
だから、若いうちから予防美容を心がけることが大切です。
例えば、自分に表情クセがないかチェックすることも予防法の1つです。
また、おでこや眉間のシワの予防に大切なスキンケアは、優しい洗顔やクレンジングと保湿による乾燥肌対策、紫外線対策です。
さらに、美肌によい食べ物を摂るなど、アンチエイジングを意識した日常生活で予防する方法、表情筋を鍛える対策やEMS美顔器をはじめとする美顔器を使った対策などがあります。
しかし、それでも目立つ場合はメイクでカバーして目立ちにくくするか、美容医療で改善する必要があります。
おでこや眉間のシワの美容医療で、比較的侵襲の少ない治療としては、ヒアルロン酸注入やボトックス注射があります。
他にもイオン導入、水光注射、PRP皮膚再生療法、Ⅲ型コラーゲンの注入、超音波、美容針、糸によるリフトアップなどがあります。
おでこのシワや眉間のシワを改善したい方は、信頼できる専門医を見つけて、納得いくまで相談することをおすすめします。
*深いおでこのシワや眉間のシワの治療のための美容・クリニック施設検索
なお、おでこや眉間のシワ対策は、「おでこ(額)のしわを消す!原因と予防・改善のための対策」や「眉間のしわを消したい!原因と予防・改善の対策とは?」で詳しくご紹介していますので、ぜひ、ご覧ください。
<おでこや眉間のシワの参考記事>
*40代の気になる目元のシワを目立たせないメイクポイント|動画
*60代のほうれい線や口元のシワを目立たなくするメイク術|動画
*しわ対策のおすすめ美容液の選び方|動画で3分間エイジングケア
*小じわを消す3つのエイジングケア|動画で3分間エイジングケア
*HSP(ヒートショックプロテイン)でシワやほうれい線が予防できる!
4.まとめ(編集後記)
「50代のおでこや眉間のシワをカバーするメイク法|レッスン動画」をお届けしました。
いかがだったでしょうか?
このメイクレッスン動画にご協力をお願いしたモデルの方たちには、すっぴんでのご登場をお願いしたのですが、みなさま快くお受けくださいました。
まずはその点、心から御礼申し上げます。
このメイクレッスン動画の撮影は、モデルの方が実際にお肌で悩んでおられる点について、MANAMIさんに改善するポイントをご紹介いただく形式で進めました。
今回のモデルの方のお悩みは「おでこと眉間のシワ」が気になるとのことでした。
眉間のシワやおでこのシワって気付くと出来ていて、特に眉間のシワは人と会った際の印象にも影響しますよね。
でも、眉の上から髪の生え際まで、下から上に丁寧にファンデーションを塗りこんでいくことで隠せるんですね。
髪の生え際周辺でファンデーションをつけ足したりせずに、眉上からおでこに向かってつけることで、お肌にしっかりなじみながら頭皮に向かってグラデーションがつけられ自然に見えるそうです。
ぜひ、この動画や記事を参考に、おでこや眉間のシワをカバーするメイクテクニックを身に着けてくださいね。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /