マツエクが欠かせない私は、まつ毛が傷みやすいのが悩み!かといって、マツエクはやめられません。
ということで、まつ毛美容液は欠かせないのです。
今回は私が現在使用している、インスタグラムなどでも話題のまつ毛美容液「PHOEBE BEAUTY UPアイラッシュセラム」をご紹介します。
CONTENTS
- 1.私がまつ毛美容液を欠かせないわけ
- 2.現在使用中のまつ毛美容液【PHOEBE BEAUTY UPアイラッシュセラム】
- 3.PHOEBE BEAUTY UPアイラッシュセラムの配合成分とその特徴は?
- 4.PHOEBE BEAUTY UPアイラッシュセラムを使用してみて
- 5.PHOEBE BEAUTYUP アイラッシュセラムの全成分解析(ナールスエイジングケアアカデミー編集部)
- 6.PHOEBE BEAUTYUP アイラッシュセラムの口コミやレビューは?(エイジングケアアカデミー編集部)
- 7.マツエクはまぶたのたるみのリスク!だからケアを(ナールスエイジングケアアカデミー編集部)
- 8.ナールスエイジングケアアカデミー編集部コメント
- 著者・編集者・校正者情報
1.私がまつ毛美容液を欠かせないわけ
マツエクをし始めて何年が経つでしょう?!?!?もう思い出せないほど遥か昔です。
そして現在、3週間に一度、ほぼほぼ欠かさずリペアしています。マツエクがあるとメイクの時短になるので、やめられません(苦笑)
とくに、コロナ禍のマスク生活では、口元はマスクで隠れるので、目元にしっかりマツエクをしていれば、メイクなしでも過ごせてしまいます。朝の支度が本当に楽なのです。
マツエクが欠かせない私は、まつ毛が傷みやすいのが悩み!かといって、マツエクはやめられません。ということで、まつ毛美容液は欠かせないのです。
まつ毛美容液をサボると、担当アイリストさんにすぐにバレます(笑)
「美容液つけてますか?サボってますよね?まつ毛が細くなって来ているので、今回つけられる本数が少ないです」なんてことも・・・。
今回は私が現在使っているまつ毛美容液【PHOEBE(フィービー) BEAUTY UPアイラッシュセラム】をご紹介します。
*SNS爆発!ヒト幹細胞配合まつ毛美容液「PHOEBEアイラッシュセラム」
2.現在使用中のまつ毛美容液【PHOEBE BEAUTY UPアイラッシュセラム】
まつ毛美容液は、いろいろな種類があって、正直、どれがいいのかまだまだ模索中。
今回、私が使ってみたまつ毛美容液は、インスタグラムなどでも話題のPHOEBE BEAUTY UPアイラッシュセラム。
美容業界・再生医療業界で話題の「ヒト幹細胞培養液」を配合のまつ毛美容液を使うのは初めて。
3.PHOEBE BEAUTY UPアイラッシュセラムの配合成分とその特徴は?
PHOEBEアイラッシュセラムの特徴を簡単にまとめてみました。
1)ヒト幹細胞培養液を中心に美容成分を高配合
「ヒト幹細胞培養液」を中心に高品質の美容成分が配合されています。
ハリ感アップや潤いなど高い美容効果を持つため、美容業界でも注目されている成分「ヒト幹細胞培養液」。この成分を高配合することでまつ毛の土台の立て直しをサポートします。
2)99%が美容成分
プラセンタエキスや水溶性コラーゲンを含む高品質のまつ育成分が23種も配合されていて、なんと99%が美容成分となっているんだそうです!
これらの美容成分でダメージを受けたまつ毛を補修し、うるおいやハリを与えてくれるようです。
3)トリプルケア
ヒト幹細胞をはじめとする美容成分を高配合しているので、まつげだけでなく、眉毛、目元や口元の小じわケアにも使用可能だそう。
4.PHOEBE BEAUTY UPアイラッシュセラムを使用してみて
ということで、まずは、まつ毛を根元からコームでしっかり塗り込みます。
その後、少し薄くなって来たのを感じてきた眉毛もコームでとかします。
これを朝晩の洗顔後の日課にしています。
使用して2ヶ月ほど経ち、担当アイリストさんから「自まつ毛が、強くなってます。ちゃんと美容液つけてますね」とお褒めの言葉をいただきました。
マツエクをつけていると自分では自まつ毛の様子がわからないので、アイリストさんに褒められるとまつ毛に効いているんだな〜と実感できます。
マツエクをつけてる方もそうでない方も、まつ毛が少ない、細いなど、ダメージに悩んでいる方!オススメです!
5.PHOEBE BEAUTYUP アイラッシュセラムの全成分解析(ナールスエイジングケアアカデミー編集部)
PHOEBE BEAUTYUP アイラッシュセラムの全成分表示は次の通りです。
水、BG、1,2-ヘキサンジオール、ヒト幹細胞順化培養液、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、リンゴ果実培養細胞エキス、キサンタンガム、フェノキシエタノール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、エチルヘキシルグリセリン、結晶セルロース、マンニトール、エタノール、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コメタンパク、グリセリン、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド、デキストラン、ポリクオタニウム−92、水溶性コラーゲン、センブリエキス、アセチルテトラペプチド-3、プラセンタエキス、アカツメクサ花エキス、水溶性プロテオグリカン、PVP、ザクロ果実エキス、加水分解シルク、サイタイエキス、ガゴメエキス、スイカズラ花エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、ヒメフウロエキス、シコンエキス、ウンシュウミカン果皮エキス、パンテノール、ビルベリー葉エキス、レシチン、ビオチノイルトリペプチド−1、フラーレン
さまざまな美容成分がはいっていますが、ここでは幹細胞培養液やペプチドをとりあげてみます。
幹細胞培養液やそれに近い成分は、ヒト幹細胞順化培養液、リンゴ果実培養細胞エキス、サイタイエキスの3つです。
ペプチドは、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、アセチルテトラペプチド-3、ビオチノイルトリペプチド−1の3つです。
ヒト幹細胞培養液には、EGFやFGFなどの成長因子が含まれ、ターンオーバーへの働きかけで肌を健やかに保つはたらきがあります。
また、メラニンの合成を阻害することでシミを予防するはたらきもあります。
サイタイエキスとは、臍の緒から抽出したエキスで、化粧品として応用される際には、主に豚や馬のものが使われます。
ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸、アミノ酸といった美容に欠かせない成分が豊富に含まれていて、ヒト幹細胞培養液と似たはたらきがあります。
リンゴ果実培養細胞エキスとは、西洋リンゴの一種、ウトビラー・スパトラウバーから抽出されるエキスです。ウトビラー・スパトラウバーとは、古くからスイスで知られている希少品種で、長期保存でもしなびにくく、魔法のリンゴと呼ばれています。
リンゴ果実培養細胞エキスには、表皮を守り健やかに保つ成分が多く含まれています。
また、シワや肌質の改善にも良い影響を与えることが期待されます。
ペプチドは、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、アセチルテトラペプチド-3、ビオチノイルトリペプチド−1の3つです。
ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1」(ヒトオリゴペプチド-1(旧称))とは、EGFのことで細胞賦活成分の1つです。
現在、化粧品で使用されているヒトオリゴペプチド-1のほとんどは遺伝子工学でつくられたh-EGFです。
アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、ヒスチジン、ロイシン、プロリン、セリン及びチロシンで構成される53個のアミノ酸が結合した成分で、表皮の細胞を賦活させるはたらきや保湿効果があります。
また、ヒアルロン酸を併用すると相乗効果があります。
アセチルテトラペプチド-3は、リシン、トレオニン及びセリンを含む合成テトラペプチドをアセチル化して得られるものです。
毛包の維持に働きかけることで、育毛効果が期待できる頭皮ケアにも使われる成分です。
相乗効果が期待されることから、アカツメクサ花エキスと合わせてキャピキシルと呼ばれる成分として使われます。
キャピキシルは育毛製品に使うために開発され、まつ毛美容液ほか育毛剤やスカルプケアのアイテムに配合されます。
ビオチノイルトリペプチド−1は、ビオチンとトリペプチド-1を反応して得られる成分です。毛髪にハリ、コシを与えて、健やかに保ってくれます。
こうしたはたらきは、目元の皮膚のケアやまつ毛のケアにも良い影響が期待できます。
6.PHOEBE BEAUTYUP アイラッシュセラムの口コミやレビューは?(エイジングケアアカデミー編集部)
アイリストさんから「自まつ毛が強くなっている」と褒められたKIEさん。ここでは、ほかにも使用者の声を取り上げてみたいと思います。
同じように自まつ毛への効果を感じられた方はいらっしゃるのでしょうか。
色素沈着の心配もなく、まつげにハリコシを与えてくれて印象的なまつげを作ってくれます。
ヒト幹細胞成分が配合されているので、まつ毛に栄養が行き渡ってすくすく育ちます!
長さよりも太さやハリコシを出してまつ毛を抜けにくくしてくれるような美容液でした!
*クチコミ
SNSでよく見かけるので買っちゃいました。
半信半疑ではありましたが本当にまつげがよく伸びます。根元からしっかりと丈夫なまつ毛になったおかげで抜けにくくもなりました。
色素沈着が心配だったけど問題ありませんでした。
下まつげが中途半端だったのでおかげで均一の長さまで揃えることができました!
*クチコミ
良い評価をしている方は、まつ毛の長さそのものよりも、まつ毛自体が太くなり、抜けにくくなっていると評価しています。
KIEさんが感じられたような”強くなった”と同様の効果を実感していますね。
”色素沈着が不安だった”というお声もありますが、問題はないというところも安心して使えますね。※個人の感想です。
一方で、苦い評価をしている方の中には、コスパに着目している方が多い印象でした。日々使うものだからこそ、コスパの良い商品を使いたいというのは女性なら誰しもが一度は考えるでしょう。
めっちゃ伸びた。でも色んなブランドからもっと安い価格でまつげ美容液ごでてるから効果はあるけど高すぎてリピはないかな
*クチコミ
自粛を気に、まつ育を始めたいと思い色々調べたところ、色素沈着もせずに伸びる!という口コミが多かったのでこちらを選びました!
たしかに塗る前よりかは伸びた気がするし、
色素沈着はしませんでしたが、結構時間がかかったのと塗った割にはそこまで伸びた感じがしませんでした。
ナチュラルに少し伸びる感じです。
価格も高く、期待していたほどではなかったです。
*クチコミ
自身のまつ毛の状態やコストパフォーマンスを考えて、強くて丈夫なまつ毛を育てていきたいものですね。
*SNS爆発!ヒト幹細胞配合まつ毛美容液「PHOEBEアイラッシュセラム」
7.マツエクはまぶたのたるみのリスク!だからケアを(ナールスエイジングケアアカデミー編集部)
まつエクはまぶたのたるみの原因になりえます。
まつエクを長く続けると、その重さがまつ毛だけではなく、まぶたの筋肉(上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん))にダメージを与え伸びてしまうリスクがあります。
また、筋肉とまぶたをつなぐ腱が弱めてしまうこともあるのです。
その結果、上まぶたが上がらなくなって、たるみができて眼瞼下垂(がんけんかすい)に似た症状になることもあるのです。
KIEさんがおこなっているようにまつ毛美容液でまつ毛をケアすることも大切ですが、
- まつエクを休む
- まつエクの本数を減らす
- 軽いタイプを使う
といったことも対策になります。
また、まぶたや目元のケアを意識することも大切です。
マツエクをした際には、特に次の点も意識することをおすすめします。
- 目元を擦らない
- UVカットサングラスを使う
- 目元に優しい日焼け止めを使う
- 目元専用美容液やアイクリームでケア
8.ナールスエイジングケアアカデミー編集部コメント
KIEさん、「PHOEBE(フィービー)アイラッシュセラム」のご紹介記事をご執筆いただきありがとうございました。
まつげエクステ、まつげパーマ、ラッシュリフトなど、まつげの施術をしている方は増えていますが、アイリストさんなどにお尋ねするとまつ毛の美容液をつけてしっかりケアをされている人は意外と少ないんだそう。
まつ毛はエクステなどの施術やビューラーなどでダメージを受けることが多いので、美容液をつけてまつ毛に潤いを与えたり、まつ毛の根元もダメージケアをすることが大切だそうです。
KIEさんはPHOEBEアイラッシュセラムを使用して、しつかりまつ毛ケアされていらっしゃるご様子。ご担当のアイリストさんからもお褒めのお言葉をいただいたとのことで、効果を感じていただけたようで良かったです。
KIEさんのこの記事、「まつ毛にハリやコシが欲しい人必見!「PHOEBEアイラッシュセラム」by KIE」がナールスエイジングケアアカデミーの読者のみなさまのお役に立つことを願っています。
著者・編集者・校正者情報
(編集・校正:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
ナールスエイジングケアアカデミー編集長京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト
著作(共著)
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /