第二の皮膚で美肌になる!?進化形美容「est(エスト)バイオミメシス ヴェール」をお試し by baila

本ページはPRを含みます。

「第二の皮膚」と呼ばれる化粧品「est(エスト)バイオミメシスヴェール」を知っていますか?

数年前、大手化粧品メーカーが発売した、自分の肌の上に貼ることで気になる肌悩みが消える!

塗った化粧品の成分を肌の奥まで届ける!と話題になった薄い膜。

そんな近未来な美容機器を試してみたのでレポートします。

 

1.第二の皮膚とは

今回紹介する「第二の皮膚」は、医療分野で火傷などの治療に使われる「人工皮膚」ではなく、化粧品業界の新しい技術のことです。

①2019年12月に花王が発売した「est(エスト)バイオミメシス ヴェール」は、夜に極薄膜を肌に吹き付ける事で、寝ている間の湿潤環境を整え続ける商品(日中に使う商品もあり)。

②2021年10月に資生堂が発売した「SHISEIDO ビオパフォーマンス セカンドスキン」は、目袋に貼ることで目の下のたるみを軽減する商品。

私が使ったのは①で、モニターとして1ヶ月間使用しました。

第二の皮膚で美肌になる!?進化形美容「est(エスト)バイオミメシス ヴェール」をお試し by baila


2.est(エスト)バイオミメシス ヴェールとは

夜のスキンケアの最後に使う、2ステップのスペシャルケアアイテム。

極薄膜と美容液を組み合わせて、

①寝ている間の肌の潤いを守る

②皮膚から出る余分な皮脂を吸収する

③寝具や髪の毛、ほこりなど外的刺激から肌を守る

今までになかったナイトケアができます。

極薄膜は、直径がサブミクロンの極細繊維を噴きつけ、層になる膜。

軽くてやわらかく、人間の皮膚呼吸や汗などは妨げない優れもの!

est(エスト)バイオミメシス ヴェール

使うのはこの4つ。

1)ヴェールディフューザー (極薄膜を作って吹き付ける美容機器)

2)ヴェールポーション (肌と一体化する、極薄ヴェールをつくる元となる化粧液)

3)ヴェールエフェクター (ぜいたくなうるおいで肌を満たす美容液)

4)ヴェールアプリケーター (凹凸ある顔の細かい部分までヴェールを貼り付ける、化粧パフに似た物)

est(エスト)バイオミメシス ヴェール


3.est(エスト)バイオミメシス ヴェールの使い方

①夜、スキンケアの最後にヴェールエフェクター(保湿美容液)を塗る

*クリームまで塗ってOK。でもオイルで仕上げるとヴェールがはがれやすいのでNG(ブースターとして最初に使うオイルはOK)

②ヴェールアプリケーターにヴェールディフューザーを吹きかける

*ベストは拳一つ分、8cmの距離!近すぎると白い糸にならず液状についてしまう

*髪の毛の1/100の細さの糸がアプリケーターの上で白い膜を形成

③肌に②のアプリケーターをのせてヴェールを転写する

*5時間以上はがさずそのままにしておく

2019年の発売当初はアプリケーターがなく、そのまま肌に吹き付けていたようですが、ヴェールは顔の高い部分にくっつきやすい特徴があるので、顔全体にむらなく付けるにはアプリケーターをマストアイテム。

私はド近眼、夜のスキンケアは裸眼ですることが多いけど、このヴェールは無色で、肌にくっつくと違和感がなく、自分でもついている部分とついていない部分が判別できないほど!

だから、顔のどこにつけたかが分かりやすいアプリケーターはおすすめです。


4.est(エスト)バイオミメシス ヴェールを使った感想

ヴェールをのせると肌がほんのり温かくてハリも感じます💖 翌朝もっちり柔らかな肌が出現!!!

夜にしっかり保湿しているからか、日中も肌の乾燥が気にならず快適です。

ヴェールを顔にのせるのが難しく時間がかかりそうと思ったけど、慣れたら10分くらいでペタペタ全顔につけられます。

アプリケーターが絶妙な形&硬すぎず柔らかすぎずしなやかだから、肌に密着します。

朝起きて、ヴェールをはがすのも面白い!子供の頃、夏のお楽しみだった日焼け後の脱皮を毎朝体験できます。


5.est(エスト)バイオミメシス ヴェールを使って3週間目の効果

私は皮膚が薄い乾燥肌で、肌内部に潤いをためておくのが苦手な肌質。

エステなどで水分/油分量を測ると、いつも低い値でした。

でも、バイオミメシス ヴェールを使っている間にイベントで肌年齢測定をしたら、普通肌判定、さらに肌年齢は28才♪

その測定器は肌年齢が高めに出るらしく、測っていた方が「マスクで乾燥しているはずなのにこの数値すごいですよ!」と驚き顔。

est(エスト)バイオミメシス ヴェールを使って3週間目の効果

月一で通っているエステでも、「今日の肌いいね、何使ってるの?」って聞かれました。

ビフォアフ写真も載せますね。こんなにたるみが改善されているとは思わなかった。

どちらも朝、自然光で撮ったすっぴん写真なので閲覧注意です⚠️beforeは早朝で暗いということを除いても変わっていますよね😲

est(エスト)バイオミメシス ヴェールを使って3週間目の効果

1)お気に入りポイント

①まぶたや目尻のキワ、小鼻の脇などにも密着

②とにかく肌が潤い、柔らかくなる

③肌を外的刺激から守ってくれる

④今使っているスキンケア商品の効果を最大限引き出してくれる

2)マイナスポイント

①1回10分の手間

②直接吹き付けると、ついているかいないか分かりにくい(ヴェールがとにかく薄い!いいことでもある)

③ヴェールエフェクターを多めにつけないとヴェールが肌に密着しづらい

肌の変化に大満足でモニター期間は終了しました。

est(エスト)バイオミメシス ヴェールを使って3週間目の効果


6.est(エスト)バイオミメシス ヴェールのモニター終了後

レンタル品を返却した後、11月、12月と乾燥がひどくなる時期で、気候に合わせて私の肌も乾燥しまくり。

バイオミメシス ヴェール、使わなくなってから改めて実力を実感!

で・・・一式購入しました。

ヴェールディフューザーのみの価格でポーション、エフェクター、アプリケーターが買えるスターターキットが¥55,000。

ポーション(単品¥8,800)は毎日1回使用で大体1ヶ月半、エフェクター(単品¥13,200)は3ヶ月ほどもつと説明がありましたので、月々のランニングコストは\10,000ほどです。

「肌は飛び級できない」って化粧品開発の人の言葉が私の肌の格言ですが、月1回¥10,000のフェイシャルエステを受けるより、毎晩バイオミメシス ヴェールを使う方が、肌の底力は上がっていくんじゃないかな。

手の甲や首など、年齢が出やすい部分にも吹き付けています。特に手は小じわや関節部分のたるみも改善中。

今使っているナールスのスキンケアの効果も最大限高めてくれる、進化形美容機器バイオミメシス ヴェールのレポでした。


7.est(エスト)バイオミメシス ヴェールディフューザーの受賞歴(ナールスエイジングケアアカデミー編集部)

est(エスト)バイオミメシス ヴェールディフューザーは、美顔器の1つ。

Bailaさんのご紹介のとおり、極薄ヴェールを吹きつける専用機器です。

スペックは次のとおりです。

付属品:アイガード、スタンド、ノズルスティック

質量:約230g

電源方式:乾電池式 単4形乾電池2本(別売)

新たしい発想で革新性の高いテクノロジーで様々な受賞歴があるようです。

〈受賞歴〉

  • Numero TOKYO BEST BEAUTY AWARD 2020 2020年ベストコスメ 美容機器部門 第1位
  • ヴァンサンカン ビューティ・メダリスト大賞2020 ビューティギア部門 シルバーメダル受賞 エスト バイオミメシス ヴェール
  • WWDビューティ ベストコスメ2020 百貨店・セミセルフ部門 3位 バイオミメシス ヴェールディフューザー
  • VOGUE BEAUTY AWARDS 2020 ベスト オブ ビューティー賞
  • VOGUE BEAUTY AWARDS 2020 ブレイクスルー賞
  • MAQUIA ベストコスメ2020上半期 ビューティギア部門 1位
  • 美ST 2020年上半期ベストSSTコスメ大賞 美家電賞 1位
  • GLOW 2020年上半期ベストコスメ 美容家電部門 1位/選者MyBest(個人賞) 中野明海賞
  • マリ・クレール ボーテ大賞2020 日本賞

詳しい情報や使い方は、こちらから!

花王エスト バイオミメシス ヴェールディフューザー


8.ナールスエイジングケアアカデミー編集部よりコメント

Bailaさん、「est(エスト)バイオミメシス ヴェール」のご紹介記事をご執筆いただきありがとうございました。

「est(エスト)バイオミメシス ヴェール」はお肌にヴェールをかぶせ、第二の皮膚を作ることで夜の間に湿潤環境を整えることができるという画期的商品ですね。

皮脂を吸着することで顔のべたつきを抑えたり、日中用を使うことでシミをカバーする効果もあるようです。

日中用と夜用で使い分けることで、様々なお肌の悩みが軽減されそうですね。

Bailaさんはモニター終了後にご自身でご購入するほどご満足いただいており、実際にお肌の水分量の変化も実感できたようで良かったです。

Bailaさんのこの記事、「第二の皮膚で美肌になる!?進化形美容「est(エスト)バイオミメシス ヴェール」をお試しby baila」がナールスエイジングケアアカデミーの読者のみなさまのお役に立つことを願っています。

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(編集・校正:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報ご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

泥洗顔のパルクレールクリューミーで毛穴汚れとおさらば! by ぷりみ

続きを読む

WEEED BLISS GELで美しいお尻を目指す?by かのんかのんママりん

続きを読む

今あるシワを改善!リンクルフィーネを使ってみました by あやぴ

続きを読む

ピースな毎日!資生堂の「大人の化粧教室」に参加してきました by パクママ

続きを読む

ナールスリジェパーフェクトマスクを使ってみた感想 by かしらも

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー