本記事はPRを含みます。 「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。 「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。 掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。 ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください |
この記事ではいちご鼻対策におすすめのクレンジング料を12選厳選しました。また、選ぶポイントについても紹介します。
いちご鼻ケアには、メイクをしっかり落としつつ、潤いを保つバランスが重要です。エイジングケア世代には、アミノ酸系界面活性剤など優しい洗浄成分と、アーチチョーク葉エキスやクレイなど毛穴ケア成分が配合されたクレンジング料がおすすめです。また、メイク落とし後は、保湿と紫外線対策を欠かさず行うことで、いちご鼻や角栓のケアも万全に!
メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト
CONTENTS
1.いちご鼻に悩むあなたに!おすすめのクレンジング料12選!
ここからは、いちご鼻におすすめの話題のクレンジングアイテムを厳選してご紹介します。
最新のコスメランキング受賞の商品から、手軽なプチプラ、そして憧れのデパコスまで、幅広くお届けします。口コミやおすすめポイントを参考に、あなたにぴったりのクレンジングを見つけてみてください。
1)ナールスエークレンズ
①メーカー 株式会社ディープインパクト
②容量 200g
③価格 3,520円(税込)
⇒初回お試し価格 2,816円
④特徴
いちご鼻ケアにオススメのクレンジングジェルの1つアミノ酸系界面活性剤配合クレンジングジェル「ナールス エークレンズ」をご紹介します。
水性のオイルフリーのクレンジングジェルで、アミノ酸系界面活性剤であるラウロイルグルタミン酸Naが主な洗浄成分です。
ナールス エークレンズは、皮膚科医監修で、アーチチョーク葉エキスを配合することにより、いちご鼻をはじめ毛穴の悩みにアプローチし、毛穴の目立ちにくいお肌をサポートします。
<ナールス エークレンズの特徴>
アミノ酸系界面活性剤により、お肌への負担が少なく優しいクレンジングが可能です。
粘りのあるジェルがお肌に密着し、汚れをしっかり落としながらも、優しく洗い上げます。
クレイ(軟質多孔性の海泥)が毛穴の汚れを吸着し、クリアな素肌をサポートします。
ナノサイズまで小さくした「金コロイド」を配合。永続する抗酸化効果で、お肌の老化の原因となる活性酸素を除去し、お肌の酸化を防ぎます。
酒粕エキス、トウミツ、ユズ果実エキスの効果で、バリア機能の改善をサポートします。
肌荒れ防止成分のカワラヨモギ花エキス、シソ葉エキスが、デリケートなお肌を優しくいたわり、肌荒れを感じさせない健やかな素肌へと導きます。
10の無添加(無香料、無着色、無鉱物油、オイルフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー、石油系界面活性剤フリー、PG・DPGフリー、旧表示指定成分フリー)を実現しています。
マツエクもOKのクレンジング料
W(ダブル)洗顔不要。
<ナールスエークレンズ体験談>
洗いあがりの肌は、突っ張ることもなくさっぱりで、お肌の状態はしっとり!
乾燥肌の私が使っても、しっとりな感じなので、とても良いと思いました。
強い洗浄成分でクレンジングすると、メイクや汚れだけでなく、お肌のうるおい成分※まで流れてしまいます。
※セラミド、天然保湿因子などナールスエークレンズは、うるおい成分をキープしながら汚れを落としてくれるので乾燥肌の私としては助かってますし、嬉しい。
アーチチョーク葉エキス配合で、毛穴の黒ずみ・開き・たるみに働きかけ、毛穴の目立ちを改善してくれるの。
みなさんもメイクをちゃんとオフできるのに肌に優しいクレンジングジェルって最高だと思いませんか?
デリケートなお肌を優しくいたわり、肌荒れを感じさせない健やかな素肌へと導いてくれるので、みなさんも試してみたいと思うでしょ?
エイジングケアに必要のないものは極限まで排除してくれているのも嬉しい。
継続使用していたら、肌に透明感も感じられるようになってきたので、「ナールスエークレンズ」のおかげですよね。きっと!
<全成分表示>
水、BG、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、酒粕エキス、トウミツ、金、タナクラクレイ、カワラヨモギ花エキス、シソ葉エキス、ユズ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ダマスクバラ花油、α-グルカン、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、ポリアクリル酸Na、水酸化K
<ナールスエークレンズの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
友人に勧められ5年ほど前から使用しています。
お気に入りクレンジング「ナールスエークレンズ」
皮膚科医監修のエイジング*エアクレンジング!(年齢に応じたケア)
配合のクレイ(海泥)が毛穴汚れを吸着
肌になじませると、伸びはよくメイクと絡んで軽くなります。
メイクも毛穴汚れも、洗い流した後はすっきり、肌はうるおいが残る感じ。
W洗顔不要
30代・女性
特にないですが、しいて言えばオイルタイプのものに比べるとメイク落ちが良くないこと。
アイメイクや口紅など、濃いメイク(ポイントメイク)は洗顔後も残ることがあった。
自社調べ
2)無印良品 マイルドジェルクレンジング
①メーカー 良品計画
②容量 100g
③価格 550円(税込)
④特徴
無印良品のマイルドクレンジングジェルは、ジェル状のクレンジング料のため肌への摩擦が小さいだけでなく、肌に素早く馴染みすっきりとメイクを落とせます。
また、うるおい成分としてアンズ果汁やモモ葉エキス、ヒアルロン酸が配合されているので、潤いをキープしながらのメイク落としが可能です。
<全成分>
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水、オレイン酸エチル、エチルヘキサン酸セチル、BG、水添ポリイソブテン、ポリクオタニウム-51、アンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Na、グリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ジメチコン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、トコフェロール、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラベン、オレンジ果皮油
<無印良品 マイルドジェルクレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
クレンジングなのに肌が”もちッつるん”と潤いすぎて驚愕した無印良品の「マイルドジェルクレンジング」💖✨とろんッと食べたくなるようなテクスチャーで濃すぎないメイクならサッパリ落としてくれる🤎甘いフルーツの香りでリラックスまでコスパも、最強💪
年齢不明・女性
無印良品のマイルドジェルクレンジングとエイジングケア薬用美白オールインワンジェル。クレンジングは、オイルタイプが苦手な為、買ってみたのだけれども、可も無く不可も無く。オールインワンは、やる気の無いときに便利だけど、使用感的にはベタ付きがちょっと気になるかも。
3)マナラ ホットクレンジングゲルマッサージプラス
①メーカー ランクアップ
②容量 200g
③価格 4,180円(税込)
④特徴
マナラ ホットクレンジングゲルマッサージプラスには、湿度に反応して温かくなる湿感ゲル(植物由来のグリセリン)と毛穴の奥まで入り込む極小シュガーオイルが含まれています。湿感ゲルが肌を温めることでメイクや汚れをしっかり絡め取り、極小シュガーオイルが毛穴の奥まで入り込んで毛穴の黒ずみをすっきり落としてくれます。
<全成分>
グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ステアリン酸グリセリル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、水、フウチョウソウ花/ 葉エキス、アーチチョーク葉エキス、メドウフォーム油、パパイン、プロテアーゼ、α-アルブチン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、ナイアシンアミド、グルコシルヘスペリジン、ビワ葉エキス、ゴボウ根エキス、ショウガ根エキス、マグワ根皮エキス、ゲットウ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セレブロシド、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、メマツヨイグサ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ種子エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アスコルビン酸Na、ザクロ果実エキス、ハチミツ、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、スクワラン、ニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、ミツロウ、ダイズ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、DPG、ポリグルタミン酸、アルギン酸Na、シアノコバラミン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸PEG-15グリセリル、加水分解酵母エキス、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸、BG、(C13-15)アルカン、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、リン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、リモネン、フェノキシエタノール
<マナラ ホットクレンジングゲルマッサージプラスの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
マナラ ホットクレンジングゲルマッサージプラス
温感ジェルで毛穴汚れスッキリします。
以前もマナラのクレンジング使った事あるけど、新しくなってパワーアップした気がしたからリピしたい!
年齢不明・女性
マナラ『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』使い切り!
個人的にメイク落ちイマイチなので、朝の洗顔として使用💓
柑橘の香りとほのかなポカポカ感が良き☺️
温感弱めなのとお高めな価格がネックだわ🤔
4)ファンケル マイルドクレンジングオイル
①メーカー ファンケル
②容量 120ml
③価格 1,870円(税込)
④特徴
原料に含まれている「熟成ホップエキス」が角質と皮脂にアプローチし、角栓をふやかしてスッキリとオフします。
また、とろける美容液のような「とろすべオイル」が濃いメイクにもしっかりと馴染み、軽くなでるだけで優しくメイクオフができるため、肌への摩擦を減らせます。
さらに、肌のバリア機能を守ることで肌本来の潤いを守る力がアップし、乾燥による小じわが目立たなくなる効果も期待できるため、エイジングケアにもおすすめです。
<全成分>
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、トリデカン、ジカプリリルエーテル、メドウフォーム油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジグリセリン、ホップエキス、チャ葉エキス、オニイチゴ根エキス、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ヒマワリ種子油、BG、ペンチレングリコール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、PPG-2アルギニン、ステアリン酸イヌリン、水、トコフェロール、乳酸
<ファンケル マイルドクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
オイルは苦手だった私だけど、
友人に勧められてから使ってみて他のクレンジングを使っても結局これに戻ってます。
普段から使ってるFANCLが、10/1(火)ドットエスティにオープン嬉しい!!
オイル特有の突っ張る感じも感じもないし、キシキシもしない。
トロッとしてるけど重たすぎずサラッと伸びてメイクとなじむ。
そして落ちにくいメイクもゴシゴシせずに落ちる。
何より濡れた手でも使えるからお風呂場でチャチャっとメイク落としたいズボラな私にピッタリ♡
我が家にある1番落ちにくいマスカラとリップを娘の手で落としてみたよ。
目に沁みにくいのも嬉しい♡
40代・女性
もったりした硬めのテクスチャーなので、少し伸びが悪い。そのため一度に結構の量を使ってし
まうので、コスパが悪いと感じました。1本がすぐなくなってしまうので、1本の容量ももう少
し欲しい。
自社調べ
5)D.U.O ザ クレンジングバーム
①メーカー プレミアアンチエイジング
②容量 90g
③価格 3,960円(税込)
④特徴
D.U.O ザ クレンジングバームは、クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントの5つの機能を兼ね備えたクレンジングバームで、W洗顔不要。メイク汚れをきちんと落としながら肌への負担を抑えます。
また、ナノコラーゲンやナノセラミドなど31種類の美容成分が含まれており、肌に潤いやハリツヤを与えてくれるので、年齢に応じたケアにもおすすめです。
<全成分>
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トコフェロール、カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、水、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール
【31種類の美容成分(整肌成分)】:パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、カニナバラ果実油 又はノバラ油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス
【24種類の植物エキス(整肌成分)】:カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、サクラ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウエキス、オウゴンエキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシエキス、セイヨウオトギリソウエキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス
< D.U.O ザ クレンジングバームの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
バーム状のクレンジングに興味がありCMもやっていたため購入しました。
肌に乗せるとわりとすぐにとろけていきます。
クルクルとマッサージをしていくと、小鼻の角栓と思われる粒状の汚れ(?)の感触が。
洗い流すとしっとりしていますが、ベタつかず。小鼻をよく見ると、汚れが落ちていました。
とても良かったのですが、ちょっと値段がお高めのため気軽に継続しようかなとは思えず…
リピートは悩みますが、また使いたいと思えるクレンジングでした。
年齢不明・女性
洗っても洗ってもワックスが一層残る感じです。
うるおいが残っているのではありません。薄くワックスが残っている感じで乾燥します。
洗顔後に化粧水をつけてもなかなか浸透しないので、本当にワックスが残っているのだと思います。
W洗顔不要という事ですが、洗顔後はとても不快でW洗顔したくなります。
6)アテニア スキンクリア クレンズ オイル
①メーカー アテニア
②容量 175ml
③価格 1,980円(税込)
④特徴
加齢や摩擦によって固くなってしまった角質をクレンジングによって柔らかくし、くすみをなくして透明感の溢れる素肌へと導きます。
また、8種の天然植物オイルが配合されているため、くすみだけでなく皮脂や毛穴ケア、保湿効果も期待できます。
落ちにくいメイクも瞬時に落としながらも必要な潤いはしっかりと残し、上質な肌へと導いてくれますよ。
<全成分>
無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー/アレルギーテスト済み・ノンコメド処方(ニキビのできにくい処方)(すべての方にアレルギー、コメドが起きないわけではありません)ククイナッツオイル・ホホバオイル・珊瑚草(サンゴソウ)オイル・ロックローズオイル・イモーテルオイル(古い角質によるくすみのない肌を保つエモリエント成分)、メドウフォームオイル・アルガンオイル(毛穴汚れ除去成分)、インカオメガオイル(バリア機能・うるおい補助成分)配合、スピーディメルティング処方
<アテニア スキンクリア クレンズ オイルの良い口コミ・悪い口コミ>
アテニア
スキンクリア クレンズ オイル
何度もリピしているクレンジングオイル。オイル特有のヌルッと感がなく、メイクもすぐ浮いて乳化も早い👏よく落ちるのに乾燥しにくく、くすみや毛穴ケアもできる優秀クレンジング。メガ割でストックを購入済!
30代・女性
メイク落とし効果は高いのですが、毛穴の黒ずみ効果はそれほど高くないと感じました。
毛穴汚れだけ別のスキンケア商品と併用しており、その点だけ気になっていました。
また、少々お値段がするので、毎月継続するのは難しいと感じています。
自社調べ
7)shu uemura アルティム8∞スブリム ビューティクレンジングオイル
①メーカー シュウウエムラ
②容量 150ml
③価格 5,720円(税込)
④特徴
アルティム8∞スブリム ビューティクレンジングオイルには13の美容成分が配合されており、 潤い、なめらかさ、輝き、ハリ、毛穴の目立ち、透明感、ごわつき、肌の安定など、8つの肌悩みにアプローチします。
また、どんなタイプのメイクでも効率的に落とし、ダブル洗顔は不要。オイルタイプのため、クレンジングの際も摩擦レスで肌への負担を軽減できます。
<全成分>
エモリエント成分:ミリスチン酸イソプロピル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トウモロコシ胚芽油、ホホバ種子油、サフラワー油、メドウフォーム油、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、オリーブ果実油、オレイン酸ポリグリセリル-2 、ジカプリン酸ポリグリセリル-6、パルミチン酸エチルヘキシル、整肌成分:ツバキ種子油、ツバキ花エキス
<shu uemura アルティム8∞スブリム ビューティクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
クレンジング難民がたどり着いたのは
アルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイル(shuuemura)でした😇
コスパ的に敬遠してたけど納得のクオリティ。メイクがしっかり落ちるのに洗い上がりつっぱらない、しかも毛穴汚れが取れるの実感できる!マツエクでも使えるのポイント高め🫶
8)コスメデコルテ AQ ラディアンス ウォータリー ジェル クレンジング
①メーカー コスメデコルテ
②容量 175g
③価格 7,700円(税込)
④特徴
とろんと柔らかなウォータリー処方のジェルが肌になじんでみずみずしいジェルへと変化。汚れを吸着して浮かせることでさらにみずみずしいテクスチャーになり、肌に残ることなく優しく洗い流せます。
さらに、美容液高配合のジェルが毛穴汚れやくすみの原因となる古い角質、酸化皮脂を取り除き、透明感のある美しいツヤ肌へと導きます。毛穴のエイジングケアのためのオイルフリージェルクレンジングです。
<全成分>
水・DPG・BG・ジグリセリン・トリプロピレングリコール・ジカプリン酸ポリグリセリル-6・グリセリン・エタノール・ウメ果実エキス・カカオ種子エキス・カリンエキス・キハダ樹皮エキス・キンコウボク花エキス・ケイケットウエキス・コンドロイチン硫酸Na・シラカンバ樹液・シラカンバ樹皮エキス・セイヨウアカマツ球果エキス・チャ葉エキス・トコフェロール・パルミトイルペンタペプチド-4・ビャクダン木エキス・ポリクオタニウム-51・メマツヨイグサ種子エキス・ローヤルゼリーエキス・加水分解コラーゲン・水溶性プロテオグリカン・PPG-6デシルテトラデセス-20・TEA・(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー・アルギン酸Na・カルボマー・キサンタンガム・コハク酸・コハク酸2Na・ジオレイン酸ポリグリセリル-10・ポリソルベート20・ミリストイルメチルタウリンNa・ラウリン酸ポリグリセリル-10・水添レシチン・乳酸Na・フェノキシエタノール・香料
<コスメデコルテ AQ ラディアンス ウォータリー ジェル クレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
コスメデコルテ AQラディアンス ウォータリー ジェル クレンジングをノーメイクの朝も夜も
使用します。
お風呂場からキッチンに持ち込む
摩擦レスマッサージして、コットンを水で濡らしてふきとります。
そのあと軽くすすぎます
すすぎが少ないから肌に負担も軽減!!
年齢不明・女性
新発売のコスデコAQ ラディアンス ウォータリー ジェル クレンジング サンプル使ってみた
WPマスカラは専用リムーバーで先に落としておいた方がいい
毛穴に効果ありとのことで期待したけど、翌朝湿疹が顎やTゾーンにばーっと…合わなくて残念
もう石鹸クレンジングしか使えないのか…?
9)THREE バランシング クレンジング バーム
①メーカー ACRO
②容量 90g
③価格 4,840円(税込)
④特徴
植物オイル × 精油 × クレイで、なめらか肌に毎日出会える角質ケアクレンジングバームです。メイク汚れはもちろん、古い角質や角栓などの毛穴汚れまで取り除いてくれます。
とろけるようなバームには、角質を浮かせる植物オイルと、汚れを吸着するクレイをドッキングさせた「吸着クレンズバーム処方」を採用。キメの整ったツヤのある肌に仕上がります。
<全成分>
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル-2、合成ワックス、(ジイソステアリン酸/ポリヒドロキシステアリン酸/セバシン酸)ポリグリセリル-4、クオタニウム-18ベントナイト、レモン果皮油、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、ニュウコウジュ油、ローズマリー葉油、ラベンダー油、オレンジ果皮油、ニオイテンジクアオイ花油、ビターオレンジ葉/枝油、海シルト、溶岩末、マンゴー種子脂、カカオ脂、チャ種子油、ルリジサ種子油、ワサビノキ種子油、コメヌカ油、ヨモギ葉エキス、オタネニンジン根エキス、ジオウ根エキス、ブクリョウタケエキス、クエン酸オレイン酸グリセリル、トコフェロール、水、BG
< THREE バランシング クレンジング バームの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
最近はTHREEのバランシングクレンジングバームがえらいお気に入り。アイシャドウを購入した際にサンプルをいただき、すぐに現品買った。
古い角質や毛穴汚れまでオフできるそうで、たしかにつるんとした(でも乾燥しない)洗い上がり。
THREEといえばの精油の香りとバームなのにチューブな点も好きすぎ!
年齢不明・女性
この一年弱ずっと、長年ジプシーだったクレンジングをTHREEのバランシングに固定しててめっちゃ肌に合ってたんだけど、この冬から乾燥を感じててあぁ、年齢……ってなった、バニラコの有名なバームに乗り換えるかめっちゃ悩んでる…
10)リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング
①メーカー リ・ダーマラボ
②容量 150g
③価格 3,190円(税込)
④特徴
美容液成分99.3%、42種類もの保湿美容成分でメイク汚れを落とすため、美容液でクレンジングをしたかのような贅沢な洗いあがりとみずみずしい潤いを感じられます。
また、やわらかいこんにゃく由来のスクラブが毛穴汚れやメラニンを含む古い角質を優しく吸着。肌の不要なものを落とし、ワントーン明るい柔らかなすっぴん肌に仕上がります。
<全成分>
水、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、グリセリン、プロパンジオール、1,2-ヘキサンジオール、グルコマンナン、セレブロシド、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、スクワラン、ユビキノン、グリチルリチン酸2K、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、グリシン、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、酢酸トコフェロール、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、エンピツビャクシン油、アトラスシーダー樹皮油、ニオイテンジクアオイ油、ビターオレンジ花油、セイヨウハッカ油、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、エナンチアクロランタ樹皮エキス、ノイバラ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ビルベリー果実エキス、サトウキビエキス、レモン果実エキス、オレンジ果実エキス、サトウカエデエキス、ベニバナ花エキス、イザヨイバラエキス、カプリリルグリコール、水添レシチン、フィトステロールズ、キサンタンガム、オレアノール酸、カルボマー、BG、水酸化K
<リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
肌に乗せた瞬間気持ちいいくらいジュワーっとジェルが広がります!
黒ずみ毛穴が悩みなので使ってみたのですが
毛穴丸ごと洗浄されたっ!って感じです。
ありえないほど濃いメイクが1回で落ちます。
40代・女性
悪かった点としてはお肌のツルツル感は感じたもののぬるぬる感が残っている感じがすることがあり、なんども洗い流すので、お肌の乾燥が気になることがあること。また敏感肌にとってはあまり合わないことです。
自社調べ
11)ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲルEX
①メーカー JNTLコンシューマーヘルス
②容量 150g
③価格 3,036円(税込)
④特徴
クレイ、2種のタンパク質分解酵素、植物由来のピーリング成分を含むじんわりと温かいゲルが頑固な毛穴の奥の汚れ、古い角質、黒ずみ、角栓を落としてくれます。
また、3種のコラーゲン、3種のヒアルロン酸などが配合された美容液のようなゲルが肌に透明感やハリツヤを与えて引き締めてくれるので、エイジングケアにもおすすめです。
<全成分>
グリセリン、DPG、PEG-7グリセリルココエート、水、パルミチン酸アスコルビルリン酸、3Na、3-O-エチルアスコルビン酸、グルコノラクトン、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸ヒドロ、キシプロピルトリモニウム、オリーブ果実油、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))、クロスポリマー、BG、クチナシ果実エキス、シアノコバラミン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、フェノキシエタノール、ポリソルベート60、マロン酸ジエチルヘキシルシリンギリデン、水酸化Na、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油
<ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲルEXの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
ドクターシーラボ様よりVC100ホットピールクレンジングゲルEXが当たりました。スチームいらずの温感と2種のタンパク質分解酵素で、それだけで角栓がとれて感激!!手軽で毎日続けられるし、温感だからマッサージするほど気持ちいいです#ドクターシーラボ#VC100ホットピールクレンジングゲルEX
年齢不明・女性
【ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲルEX】
結構しっかり熱くなる。最初使った時、じゅわっと暖かくなり始めた後にアチェ‼️⁉️となった。濃いメイクはほぼ落ちないためリムーバーの併用推奨。目に入るとしみる。味が美味しい。
150g(1ヶ月) 3036円。
12)SUQQU スムース クリア クレンジング オイル
①メーカー エキップ
②容量 150ml
③価格 4,730円(税込)
④特徴
さらっと軽いながらもコクのあるテクスチャーで、しっとりとしたぬるつきのない洗い上がりに。
成分には、通常美容液や美容オイルに使われるオイルが10種類配合されており、メイク汚れや毛穴汚れをしっかり落としながら、肌の潤いを逃がさず透明感とツヤのある肌へと仕上がります。
<全成分>
成分:水添ポリデセン、トリエチルヘキサノイン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水、イソドデカン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、香料、ツバキ種子油、ホホバ種子油、スクワラン、カニナバラ果実油、BG、オランダガラシエキス
<SUQQU スムース クリア クレンジング オイルの良い口コミ・悪い口コミ>
年齢不明・女性
SUQQU
スムースクリアクレンジングオイル
サラッと軽いオイルで乳化もほぼ必要ないくらいのサラサラ具合✨美容成分がかなり多いからオイル特有のツッパリ感もなく洗い上がりはしっとりする
ヌメリ感も感じない🥹
グリーンの爽やかな香りがかなり好み😍💕癒されるぅ〜!
年齢不明・女性
SUQQU
#スムースクリアクレンジングオイル
………………………………..
@vocemagazine
のYoutubeで絶賛されていたクレンジングオイル。
基本的にはミルククレンジングが好きですが、オイルで良いものがあればそれを使いたい!とオイルクレンジング探しの旅をしています。
今回はスック。
スックはメイクアイテムが有名ですが、スキンケアもじわじわ人気があるので、気になってました。
使ってみた感想としては、絶賛される理由があまりわからない…
軽いテクスチャーでメイクとの馴染みが早く、洗った後の水切れも良い。
メイク落としとしては優秀なんですが、美容効果がそこまでわからず。
落とした後がしっとりするとのことでしたが、乾燥時期もあるからかつっぱりはしないものの肌のしっとりさはないかなー。
これならアテニアのクレンジングオイルと変わらない気がします。(価格はアテニアの方が圧倒的にお得)
毎度のことですが、クレンジングはクレンジング機能として優秀なものはたくさん増えているので、その後の美容効果が高いものを使いたい!
間も無く一本使い切るので、次はクレドを使ってみようかなと考えています^ ^
2.いちご鼻に悩む人のためのおすすめのクレンジング料の選び方
ここからは、いちご鼻や角栓を予防・改善するためのクレンジング料の選び方の基本をご紹介します。
1)クレンジング料の特徴を知る
クレンジングには、オイルタイプ、リキッドタイプ、ジェルタイプ、クリームタイプ、ミルクタイプ、バームタイプ、シートタイプの7種類があります。
クレンジングのタイプによってある程度特徴が決まりますが、最近では様々なバリエーションが生まれているため、タイプだけで肌悩みに応じたクレンジングを選ぶことは難しいのです。
そのため、いちご鼻対策のクレンジングをタイプだけで選ぶことはできませんが、クレンジングそれぞれの特徴を押さえておくことは大切です。
2)クレンジングの成分のバランスも重要
クレンジングは、配合するオイルや界面活性剤、その他成分の種類によって洗浄力や脱脂力の大きさ、摩擦によるリスクの大きさ、静電気が発生するリスクの大きさが決まります。
なので、どんなクレンジングでもある程度肌への負担は残ってしまうことを覚えておきましょう。
また、洗浄力や脱脂力が強いクレンジングは肌への負担が大きく、肌への負担や刺激が小さいクレンジングは洗浄力や脱脂力が弱くなります。
肌悩みは個人によって差があるため、誰にでもおすすめできる完璧なクレンジングは存在しないのです。
3)肌質・年齢・メイクに合わせたクレンジングを選ぶ
いちご鼻のクレンジングには、自身の肌質や肌状態、年齢、メイクの濃さや種類に合ったものを選ぶことが大切です。
特に、肌質には、普通肌、脂性肌、乾燥肌、インナードライ肌、混合肌、敏感肌(乾燥性敏感肌)があり、肌質によって受ける刺激には差があるため、選べるクレンジングは異なります。
また、年齢を重ねるにつれて肌の皮脂が減り、乾燥肌になる傾向があるので、エイジングケアには敏感肌でも使えるクレンジング料など優しいタイプのクレンジングを選ぶようにしましょう。
<参考記事>
*脂性肌におすすめのクレンジング15選!ドラッグストアで買える商品も徹底解説!【2024年最新】
3.いちご鼻におすすめのクレンジング料の選定について
いちご鼻におすすめのクレンジングの選定のポイントは主に次の3点です。
- @コスメやLips、自社調査の口コミ
- 毛穴汚れ(いちご鼻)を落とせるか
- 刺激は小さいか
この3つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。
いちご鼻におすすめのクレンジング選定メンバー | 役職・資格等 |
コスメコンシェルジュ 元エステシシャン | |
美容看護師 助産師 | |
化粧品成分上級スペシャリスト 化粧品検定1級 | |
美容ライター |
4.まとめ
この記事では、おすすめのいちご鼻解消におすすめのクレンジング料12選を紹介しました。
年齢や肌質に合ったクレンジング料を正しく使って、いちご鼻や角栓を予防、改善しましょう。
この記事「いちご鼻を治したい!おすすめのクレンジング12選!【2024年最新】」が、いちご鼻で悩んでいる方の解決に少しでもお役に立てれば幸いです。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト。
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひ、ご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /