50代におすすめのクレンジング24選!50代の肌に合わせた選び方を徹底解説!【2025年最新】

本ページはPRを含みます。

本記事はPRを含みます。

  • 「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。
  • 「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
  • 掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。
  • ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

50代になると、お肌の潤い成分が減少し、エイジングケアには特に優しさが求められます。

だからこそ、50代にぴったりのクレンジングは、肌に優しく、うるおいを守るものがベストです。

この記事では、50代の肌に寄り添い、優しくしっかりケアできるクレンジング料を厳選してご紹介します。

毎日のスキンケアで美しさを保ちたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

この記事の監修者

ナールスコム

ナールスコム店長

村上清美


メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
化粧品検定1級
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト

 

1.【2025年最新】50代におすすめのクレンジング24選!

50代女性におすすめの話題のクレンジングアイテムを厳選してご紹介!

最新のコスメランキング受賞アイテムから、お財布に優しいプチプラ、憧れのデパコスまで、幅広くタイプ別に厳選してお届けします。口コミやおすすめポイントを参考にしながら、あなたの肌にぴったりのクレンジングを見つけてみてください。

1)ナールスエークレンズ

50代におすすめのクレンジングジェルナールスエークレンズ

①メーカー  ナールス

②容量    200g

③価格    3,520円(税込)
 ⇒初回お試し価格 2,816円

④特徴

50代のエイジングケアにぴったりのアミノ酸系界面活性剤を配合したクレンジングジェル「ナールス エークレンズ」をご紹介します。

このジェルは、石鹸よりも肌に優しい弱酸性のアミノ酸系洗浄成分を使用しており、皮膚科医の監修のもとで作られているため、敏感肌や乾燥肌の方でも安心してご利用いただけます。さらに、海泥(クレイ)が毛穴の汚れをしっかり吸着し、金成分が抗酸化作用を助けるため、ダブル洗顔も必要ありません。この一本で簡単にケアが完了します。

「ナールス エークレンズ」には、皮膚科医による監修があり、以下のような特長があります。

アミノ酸系界面活性剤を採用し、肌に負担をかけることなく、メイクや汚れをやさしくオフできるクレンジングジェルです。粘性のあるジェルが肌に密着し、毛穴の汚れをすっきりと取り除きます。

軟質で多孔性のクレイ(海泥)が毛穴の奥まで入り込み、汚れをしっかり吸着して透明感のある素肌をサポート。また、アーチチョーク葉エキスが毛穴の開きやたるみ、いちご鼻、ザラつきなどの悩みにアプローチし、毛穴が目立ちにくい滑らかな肌へと導きます。

ナノサイズに加工された「金コロイド」が持続的な抗酸化効果を発揮し、肌の老化を促進する活性酸素を除去。さらに、ユズ果実エキスが肌のバリア機能を強化し、外的刺激から守ります。カワラヨモギ花エキスやシソ葉エキスなどの肌荒れ防止成分も配合されており、敏感な肌を優しくケアし、健やかな素肌を保ちます。

10の無添加仕様(無香料、無着色、無鉱物油、オイルフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー、石油系界面活性剤フリー、PG・DPGフリー、旧表示指定成分フリー)で、デリケートな肌でも安心してお使いいただけます。また、マツエクにも対応したクレンジングジェルです。

おすすめのクレンジングジェルナールスエークレンズ

 

<ナールスエークレンズ体験談>

年齢を重ねるごとに、お肌が乾燥しやすくなったり、敏感になったりするという方は多いのではないでしょうか。

アミノ酸系の洗浄成分や、10の無添加など、
使っている成分がとにかくお肌に優しいです。

配合成分には「金」も入っています。
金が入っていることにとても驚きましたが、
金には抗酸化作用があるので、クレンジングしながらエイジングケアもできるんです。
これは嬉しいポイントです!

お肌のうるおいが減ってしまって、刺激に弱くなりどんどん敏感乾燥肌になってきた実感があるので、
ナールス エークレンズの洗い上がりがとても気に入っています。

引用元:エイジングに特化しているナールス エークレンズの使用感 byともこ

ともこ
美容に関することが大好きです。
特に、美白・アンチエイジングに興味があります。今年の夏は、身体まるごと日焼けしてしまったので肌を整えるべく、美白に力を入れたいと思っています。規則正しい生活に加えて、スキンケアで美しくなりたいと思っております。

 

<全成分表示>
水、BG、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、酒粕エキス、トウミツ、金、タナクラクレイ、カワラヨモギ花エキス、シソ葉エキス、ユズ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ダマスクバラ花油、α-グルカン、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、ポリアクリル酸Na、水酸化K

なお、「ナールス エークレンズ」の使い方の動画は下記をご覧ください。

<ナールスエークレンズの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

これは使ってみたら、物足りないくらいの優しい洗い心地。でもアイライナーも口紅も落ちてて、今までのクレンジングだと皮脂を落とし過ぎてたことを実感しました。
お肌のためには高い美容液をつけるよりも、クレンジングや洗顔で適切に汚れを落とす方が大事らしいので、このまましばらく使ってみようと思います。

@コスメ


50代・女性

1度のクレンジングでファンデも口紅も落ちます。
マスカラも落ちています。
メイクは確りしない私は、十分落ちてくれます。
洗い上がりは、ほんのり 潤いがあります。
この「ほんのり」が安心できます。
嘘が無い、肌に良い!って思えるから。
乾燥が酷いと敏感肌ぎみになる肌タイプです。
刺激は全くありません。
ピリつきや痒みといったものもありません。

@コスメ


50代・女性

ナールス、初めて知ったブランドです。普段はオイルクレンジングが多いので、ジェルは優しいイメージです。

クレンジングはどのブランドも規定の量では足りないというか、たくさん出してなるべく肌に刺激がないようにと思ってましたが、こちらのクレンジングは規定量でしっかり顔全体に行き届きます!薄く伸びるとかでなく、安心して顔全体に馴染ませることができます。

洗い上がりもしっとり、とても気持ち良いです。大満足でした。リピートします。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

オイルクレンジングと洗顔フォームでダブル洗顔していましたが、秋頃から酷く乾燥してきたので、こちらのジェルクレンジングを試してみました。

ズバリ、乾燥しません。

ただメイクが完全に落ちているかは疑問…もうしばらく継続したいと思います。

約二週間使い続けましたが、メイクが落ちてません…残念ですが…

@コスメ


50代・女性

同メーカーの化粧水を使っていて、会員先行発売で購入しました。アミノ酸ということで肌に良いとは思います。しかし、今まで使っていたドクターズコスメでクレンジング(クリームタイプ)&洗顔した時より、ツッパリ感がありました。洗顔いらずでラクですが、元のW洗顔に戻し、こちらはたまに使う程度にしています。リピはしないと思います。

@コスメ

 

ナールスエークレンズ

 

 

2)カバーマーク トリートメント クレンジングミルク

カバーマーク トリートメント クレンジングミルク

 

①メーカー  カバーマーク

②容量    200g

③価格    3,300円(税込)

④特徴

肌にやさしいだけでなく、優れたクレンジング力とトリートメント効果に徹底的にこだわったクレンジングミルクです。洗い流した後は、独自の技術により肌表面に水のヴェールを作り出します。その結果、洗いあがりは化粧水がいらないほどのしっとりとした潤いを感じられます。

<全成分>
水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸、エイコサン二酸)グリセリル、ポリソルベート60、アトラスシーダー樹皮油、オニサルビア油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、ノバラ油、パルマローザ油、ベルガモット果実油、レモン果皮油、ローマカミツレ花油、メチルパラベン

<カバーマーク トリートメント クレンジングミルクの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

使った瞬間、「あー、コレコレ!求めていたのはコレだったんだ!」と思わせてくれます。他社のクレンジングでは絶対に味わえない極上の使用感です。柑橘系の香り、肌を優しく優しく滑って行くテクスチャー、水滴をタオルで吸い取ったあとのつるつるの肌。まさに肌か悦んでいます!

美容液成分が多いからでしょうね。贅沢なクレンジングだと思います。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

肌がかなり敏感になりオイルクレンジングはキツイので肌に優しいクレンジングミルクを使ってみようとランク1位のこちらの商品をサンプルですけど、使ってみました。

凄くサラサラの白いテクスチャーです。

使いやすいのですが、どこまで馴染ませて良いのか分からないのとこちらを使うと顔周りがザラザラになってしまいました。

BAさんによると、敏感肌用ではなく普通肌用なのでと言われました。残念ながら、敏感肌の私には合わなかったです。

メイク落ちは、一応、落ちました。ちょっと濃いめのメイクでも

@コスメ



3) ジュリーク リプレニッシングモイスト クレンジングローション

ジュリーク リプレニッシングモイスト クレンジングローション

①メーカー  ジュリーク

②容量    200ml

③価格    4620円(税込)

④特徴

美容液のようなミルククレンジングです。潤いのヴェールで優しく肌をいたわりながら洗浄し、しっとりとした肌に導きます。エレガントで上品なローズとラベンダーの香りが広がります。

<全成分>
水、炭酸ジカプリリル、プロパンジオール、グリセリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、クエン酸ステアリン酸グリセリル、セタノール、ステアリン酸グリセリル、アルテア根エキス、シア脂、マカデミア種子油、アボカド油、ホホバ種子油、トウキンセンカ花エキス、オランダセンニチ花エキス、メリッサ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カンゾウ根エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ヨーロッパシラカバ葉エキス、カミツレ花エキス、ガリカバラ花エキス、ニオイスミレ花/葉エキス、サンシキスミレエキス、セイヨウニワトコ花エキス、香料、スクワラン、キサンタンガム、レシチン、ソルビン酸K、デヒドロ酢酸、安息香酸Na、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

 

<ジュリーク リプレニッシングモイスト クレンジングローションの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

マルティナも愛用していますが、こちらの香りがダマスクローズに対して ジュリークはローズアブソリュートっぽい香りに感じました。しかし、草っぽさやローズ特有のきつさもなく、とても優しい天然の香りでとても癒されます。

テクスチャーの違いはマルティナの方が油膜感があります。ジュリークは程よく柔らかく馴染んでマルティナよりメイクが落ちます。

でも濃いメイクや目元はアイメイク専用のクレンジングを使う方がいいかもしれません。お化粧を落とす目的だとダブル洗顔は必要と思います。

私はマルティナ同様 冬の朝用洗顔として使おうと思います。その場合はこれのみ。お湯で洗い流し、ダブル洗顔しません。朝から天然の香りにゆっくり贅沢に目覚め幸せな一日がスタートします。

洗い流してもつっぱらないので首元までクルクルして肩こりやリンパの流れを良くし、首元の乾燥も防いでくれそうです。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

他の方も、口コミされていましたが、クレンジング力はやや弱めです。

@コスメ



4)4U care クレンジングオイルジェリー

4U care クレンジングオイルジェリー

①メーカー  株式会社レッドビジョン

②容量    110g

③価格    1,945円(税込)

④特徴

パパイン酵素配合のクレンジングジェルです。

通称Cicaと呼ばれている、ツボクサエキスが配合されているので、毛穴トラブルにもアプローチができます。

ヒアルロン酸NaやセラミドNG配合で、お肌の保湿に効果がありますので、50代のクレンジングに向いています。

メイクが落ちにくい場合はW洗顔をすることを推奨していたので、濃いアイメイクなどはポイントリムーバーを使うなど工夫する必要があります。

<全成分>
トリエチルヘキサノイン、 パルミチン酸エチルヘキシル 、水 、オクチルドデセス-25、 デシルテトラデセス-25、 ソルビトール、 メチルグルセス-10、 グリセリン 、オクチルドデセス-20 、スクワラン、 イソノナン酸イソノニル 、グリチルリチン酸2K、 シメン-5-オール 、セラミドNG、 ヒアルロン酸Na 、フラーレン、 トマト果実エキス 、ツボクサエキス 、ヒポファエラムノイデス果実油 、BG 、異性化糖 、パパイン 、ポリクオタニウム-51、 カミツレ花エキス 、イタドリ根エキス、 オウゴン根エキス、 カンゾウ根エキス 、セージ葉エキス 、アルニカ花エキス 、チャ葉エキス、 アルテア根エキス、 ボタンエキス 、シソ葉エキス 、ドクダミエキス 、キイチゴ果実エキス、 ムラサキ根エキス 、カワラヨモギ花エキス 、ルイボスエキス、 ローズマリー葉エキス 、フユボダイジュ花エキス、 コンフリーエキス 、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー 、1,2-ヘキサンジオール、 カプリリルグリコール、 PPG-4セテス-20、 乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液 、PVP、 グレープフルーツ果実エキス、 サンザシエキス、 ナツメ果実エキス 、リンゴ果実エキス、 ライム果汁 、オレンジ果汁、 レモン果汁 、オレンジ油、 ベルガモット果実油、 ニオイテンジクアオイ油、 ミリスチン酸オクチルドデシル、 クエン酸 、DPG、 デキストリン 、エチルヘキシルグリセリン、 フェノキシエタノール

< 4U care クレンジングオイルジェリーの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

オイルジェリーの感触が楽しく、途中でお湯を足すとしっかり乳化して滑らかになり使いやすいです。

メイクも落としつつ、鼻の頭のザラザラ感もなくなったので、毛穴ケアにも良さそうです。

保湿力も高くて、洗い上がりからしっとり肌が長く続くのも嬉しいです。

肌が柔らかくなってきたように感じます。

きれいなオレンジ色も元気が出る感じで気に入っています。

@コスメ

 

口コミ

最初に肌にのせたとき、なめらかにのびない。
丁寧にゆっくりひろげても均一にならず、とても使いにくかった。
水で乳化?させても同じ。使い方を何度もちゃんと見直してリトライしたけど、全然肌になじまず、洗えた感じもない。
クチコミが良かったので数週間使いましたが、あまりに使いにくいのでもったいないけど捨てました。もう買いません。

楽天

 

5)マイモイスチャー クレンジングミルク

マイモイスチャー クレンジングミルク

①メーカー  マイモイスチャー

②容量    150ml

③価格    1540円(税込)

④特徴

スギ薬局限定販売の自然派センシティブスキンケア。大人の敏感肌に潤いを与え、柔らかな肌へと導くメイク落としミルク。

アルコール(エタノール)を使用せず、無着色・無鉱物油を実現。敏感肌の方々による使用試験をクリアし、アレルギーテストも実施済みです。

<全成分>
水、ヒマワリ種子油、プロパンジオール、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、セテアリルアルコール、シア脂、オクチルドデカノール、(C14-22)アルコール、植物性スクワラン、ペンチレングリコール、カプリン酸ポリグリセリル-3、エクトイン、バチルス発酵物、ツバキ花エキス、エーデルワイス花/葉エキス、グルコシルヘスペリジン、オプンチアフィクスインジカ種子油、シロキクラゲ多糖体、サトザクラ花エキス、カニナバラ果実エキス、ラベンダー花エキス、月見草油、セージ葉エキス、水添レシチン、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ローマカミツレ花油、ローズマリー葉油、イランイラン花油、ラバンデュラハイブリダ油、アオモジ果実油、ベルガモット果皮油、オレンジ油、ベヘン酸グリセリル、サーファクチンNa、アルキル(C12-20)グルコシド、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、トコフェロール、グリセリン、サクシノグリカン、クエン酸、p-アニス酸、BG

<マイモイスチャー クレンジングミルクの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

ノエビアとの共同開発というポップに惹かれ全部入ったセットを買いました。

もともとクレンジングはミルク派だったのでなじませくるくるマッサージ。

その後洗い流し同じシリーズの洗顔を使いました。お風呂から出て鏡を見たら顔色が白い!

娘が私の顔を見て 「真っ白じゃん すげー」と。次はこのクレンジングに乗り換えようと考え中です。

@コスメ

 

口コミ

30代・女性

肌の調子が悪かったので購入してみましたが、乾燥がより気になり、リピはないです。

クレンジングミルクなのでメイク落ちもいまいちでした。

@コスメ

 

6)シェルクルール ベーシッククリーム

シェルクルール ベーシッククリーム

①メーカー  シェルクルール

②容量    20g

③価格    715円(税込)

④特徴

肌に優しく、天然オイルをベースにした洗浄タイプのクレンジングです。メイクや皮脂汚れをしっかりと取り除きつつ、しっとりとした滑らかさを保ちます。また、マッサージクリームとしても活用できます。

 

<全成分>
水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オレフィンオリゴマー、スクワラン、BG、PEG-20ソルビットミツロウ、ステアリン酸、テトラオレイン酸ソルベス-60、べへネス-20、ステアリン酸グリセリル(SE)、ベヘニルアルコール、オリーブ果実油、パルミチン酸セチル、ジメチコン、カルボマー、アルギニン、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、ジカプリル酸ピリドキシン、ビフィズス菌培養溶解質、シャクヤク根エキス、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、香料

 

<シェルクルール ベーシッククリームの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

使い方がとてもユニーク。

チューブから4センチ分ほど出して肌に乗せて軽くマッサージしながら一分したらティッシュオフ、落としきれない分はパックとして10分くらいしたら洗顔料で洗い落とします。

しっとりこってりめのテクスチャーですが、一分ほど馴染ませているうちに手触りが軽くなってきます。ティッシュオフするとわずかに油分が残る程度で、メイク汚れはほとんど落ちています。

私は流すまでの間に髪を洗ったり体を洗ったりしています。

クレンジングクリームでありながらパックできるくらいのものですから、当然刺激もなく、洗い落とした後、肌が清浄になり、イキイキしています。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

ベストコスメにもなっていて、クリームクレンジングの中では1位なので、気になり、近所にはなさそうなので、@コスメストアで購入しました。

私にとっては値段は高め!結果から言うと合いませんでした。

私は唇の下が少しくぼんでるのですが、その部分の汚れも毎回落ちず、クレンジング力はちょっと弱めだと思いました。たまに毛穴にもファンデ残りました。

クレンジングの意味がなければ使えないので、もう買いません!

シュルクルールというメーカーも聞いた事ない、、一応、日本製。テクスチャーはやわらかめでした。

私はコンシーラーは最近するようになりましたが、メイクは薄め。薄めでも綺麗にクレンジングされないのは駄目だなぁ、と思いました。

香りはありませんでした。

@コスメ

7)オルビス クレンジングリキッド

 

①メーカー   オルビス

②容量    150ml

③価格    1467円(税込)

④特徴

「メイク落ち」と「快適な洗い上がり」を両立させるために、アクアクレンジング成分を採用しました。ファンデーションやポイントメイクなど、異なる汚れにピンポイントで働きかけ、スムーズにメイクを落とします。美容液のようにとろみのある質感で肌にしっとりなじみます。また、成分の30%以上が保湿成分で、肌のうるおいバランスを保ちながら、べたつかないさっぱりとした洗い上がりを実現。

<全成分>
DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジイソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-45、グリセレス-12、イソステアリン酸PG、シクロペンタシロキサン、プロパンジオール、グリチルリチン酸2K、セリン、グリシン、アラニン、ヒアルロン酸Na、ローズマリーエキス、BG、クエン酸、クエン酸Na、トコフェロール

<オルビス クレンジングリキッドの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

ずっとリピートしています

新しく出たクリームタイプも使用しましたがすすいだ後のぬるっと感があまり好きではなく、このリキッドタイプと洗顔でスッキリ洗い上がる方が好みです

最近ORBISさんのサイトでは送料が発生するので@コスメさんで購入しています

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

普段はオイルクレンジングを使っているのですが、マツエクをやったので、オイルクレンジングがNGだと聞いて(施術時にも言われました)評判の良かったっこちらを購入。

オイルがが入っていないにもかかわらず、変なベタベタな洗いあがり感。

暫く使用したところ肌がガサガサになりました。

幸にも30日間以内なら返品可能ということだったので、返品させていただきました。

今までのオイルクレンジングで鼻の毛穴つまりもきれいになりかけていたのに、これの使用でまた毛穴が目立ってきてしまいました。

あわてて化粧品評価しているかずのすけさんのブログをチェックすると、この商品はかなりの肌刺激があることがわかりました。

どうしてこれをチェックしなかったのか悔やまれます。

それにマツエクしてもオイルクレンジングを使用して問題ないとか。

きちんと実証実験までしていました(urlを記載できないので、かずのすけ マツエク オイルクレンジングで検索してください)

これからはマツエク後も安心していつものオイルクレンジング使おうと思います。

@コスメ

 

8)ビオレ パーフェクトオイル

ビオレ パーフェクトオイル

 

①メーカー  ビオレ

②容量    50ml

③価格    1,694円(税込)

④特徴

お風呂で使用できるクレンジングオイルです。濡れた手や顔でも問題なく使え、ウォータープルーフマスカラや毛穴に詰まったメイクもしっかりと溶かして落とします。洗い上がりはさっぱりとしていて、ベタつきを感じさせません。

 

<全成分>
ミネラルオイル、ラウリン酸PEG-12、イソドデカン、パルミチン酸イソプロピル、水、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、デシルグルコシド、オレイン酸グリセリル、イソステアリン酸、イソステアリルグリセリル、イソステアリン酸ポリグリセリルペンタエリスリチル、ミリスチルアルコール、エタノール、クエン酸、リン酸、BHT、香料、トコフェロール

 

<ビオレ パーフェクトオイルの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

何度もリニューアルしていますが、発売からずーっと使っていますからもうン十年ですかね。その間価格も上昇してきましたがずっと使い続けています。

お風呂で手軽に使え、コスパもよく、使用量に気をつければ肌への負担、さほどない気がします。クリームやクレンジングジェル、ミルクタイプ、拭き取りタイプ等々使いましたが私はやはりオイル派。お風呂で簡単に落とせる手軽さは何ものにも変えられません。また、他のオイルも使いましたが、きしむ感触のものもあり、やはりこれに戻るんです。改良のたびにうるおいも残るようになってきています。

オイルタイプはしっかりメイクも落とせるけれど、力が入りやすく肌に負担がかかりやすいと言われるので使用量はとにかくたっぷりめ。

規定量より多目に使って優しく洗い流します。これを多めに使って、しっとり系の洗顔料を使い、すぐに保湿すれば肌がつっぱることもありません。香りもフルーティで好きです。今後もずっと使うだろうな、と思っています。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

メイクはウォータープルーフだめ!落ちなくて、

乾燥が酷いのと、これのせい!とは断言できませんが

普段出来ない箇所、鼻のてっぺんに吹き出物が登場。

とってもショックでした。それからはもう使ってないです

@コスメ

 

9) 無印良品 マイルドオイルクレンジング

無印良品 マイルドオイルクレンジング

 

①メーカー   無印良品

②容量    200ml

③価格    750円(税込)

④特徴

オリーブオイルとホホバオイルを配合し、ポイントメイクにも素早くなじんでしっかり落とせます。保湿成分としてアンズ果汁と桃の葉エキスを使用しており、無香料で仕上げられています。

<全成分>
水添ポリイソブテン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、オレイン酸エチル、オレイン酸ソルビタン、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、DPG、オレンジ花水、水、ポリクオタニウム-51、モモ葉エキス、アンズ果汁、ヒアルロン酸Na、グリセリン、BG、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン

 

<無印良品 マイルドオイルクレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

400mlを何度もリピートしています。

1,000円ちょっとで400ml、使用感はさらっとしてメイクなじみが早く落ちも良くて使い勝手がとてもいいです。

ローソンで気軽に購入できるので切れたらすぐ手に入ります。すぐ買えるってリピートするのに意外に大事です。

たまーに、ちょっと古いオイルくさいのがあるように思います。製造から時間経過しているのかしら…

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

脂性肌の私には洗浄力が少し弱めだったかな?

サラサラしたテクスチャで腕に垂れてきやすく、洗面台で使うときには使いづらかった。

結構しっかり乳化させないといけないです。

他のオイルだと角栓がポロポロしてくるのですがこのオイルだとあまりポロポロしてこず落とせているのかな?と疑問に思いました…

メイクは落ちたので

乾燥?普通肌の方の薄いメイクをした日に良いと思います。

@コスメ

 

10)専科 オールクリアオイル

専科 オールクリアオイル

 

①メーカー  専科

②容量    150ml

③価格    935円(税込)

④特徴

くすみの原因をすっきり取り除くオイルタイプのメイク落とし。黒ずみや老廃物をしっかりクリアにする処方で、メイク汚れはもちろん、蓄積されたくすみリスクも洗い流します。米ぬかオイル(洗浄成分)を含んだオイルが、ウォータープルーフマスカラも簡単に落とし、天然由来のシルクエッセンスとWヒアルロン酸が肌の潤いを守ります。

 

<全成分>
ミネラルオイル、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、イソドデカン、ラウリン酸PG、PPG-17、ジメチコン、グリセリン、パルミチン酸エチルヘキシル、コメ胚芽油、ヒアルロン酸Na、セリシン、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解シルク、水、BHT、トコフェロール、エタノール、クエン酸、ソルビン酸K、香料

 

< 専科 オールクリアオイルの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

オイルなのでベトベトが不安でしたがよごれもちゃんととれて細かい黒ずみも取れたような気がします

洗いあがりもそれなりにうるおいもほどよくあり満足ですコスパもいいですね

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

肌荒れもなく、安心して使えます。が、洗い流した後、凄く目が染みます。

声が出る位、染みます。使うのを躊躇します。私には合いませんでした。残念です。

@コスメ

 

11)ママコスメ クレンジングバーム

ママコスメ クレンジングバーム

①メーカー  株式会社 ママコスメ

②容量    60g

③価格    3,250円(税込)

④特徴

W洗顔不要かつ、まつエクOKのクレンジングバームです。

テンニンカ花エキスは紫外線による細胞へのダメージを抑制する効果があるので、メラニンケアに向いています。

ブドウにはビタミンEが含まれており、抗酸化作用としてエイジングケアに適しているため使用していると考えられますね。

インコスメティクス(2012)で金賞を受賞したトリフルオロアセチルトリペプチド-2がコラーゲンやエラスチンを破壊するタンパク質の働きを抑制することから、お肌のハリケアに効果が期待できます。

50代になり、お肌のハリを取り戻したい方にはおすすめです。

<全成分>
パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソノナン酸イソトリデシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリエチレン、ミリスチルアルコール、ミツロウ、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、スクワラン、マンダリンオレンジ果皮エキス、アロエベラ葉エキス、ザクロ果実エキス、シャクヤク根エキス、アーチチョーク葉エキス、パパイン、デキストリン、BG、水、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、トコフェロール、グレープフルーツ果皮油、ベルガモット果実油、レモン果皮油、赤102

 <ママコスメ クレンジングバームの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

取り出した時にはちゃんとしたクリーム状なのに、お肌に馴染ませるとあっという間にオイル状になります。このトロトロ感はクセになります。お顔に塗り広げていくと、とってもいい気持ちです。毛穴ケアに最適だと感じました。洗い上がりはサッパリしているのに、シットリ。不思議な魅力がいっぱいのクレンジングバームです。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

敏感肌の私の肌は使用後に痒みが出てしまい、ブツブツも出た。すぐ返品することにした。リピートはないだろう。

@コスメ

12)coconeクレンジングバーム

coconeクレンジングバーム

①メーカー  はぐくみプラス

②容量    80g

③価格    4,500円

④特徴

W洗顔不要で、まつエクOKのクレンジングバームです。

独自処方のナノブライトキャッチ処方で毛穴・黒ずみをリセット。

3種のヒアルロン酸を配合することで、お肌の水分を吸着し、離しません。

両親媒性のビタミンC誘導体であるAPPSも配合しているので、毛穴の引き締め効果もあります。

さらに保湿効果と還元力が高いオーガニックオイルと称したホホバオイル・シアバター・アボカドオイル・紅鼻オイルを使用しているので、優しく洗い上げることができます。

50代のクレンジングは、お肌に刺激がないように優しくすることが大切なので、洗浄と優しさどちらも補えるcoconeクレンジングバームは50代のクレンジングにおすすめです。

これらのオイルは、洗顔において美容成分を逃がさないように蓋をする役割をしていると考えられますが、その後のスキンケアの浸透を妨げる可能性もあります。

<全成分>
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、イソノナン酸イソトリデシル、イソステアリン酸PEG-6グリセリル、BG、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ソルビトール、ヒアルロン酸クロスポリ マーNa、ベンチレングリコール、ライム果汁、カミツレ花エキス、キウイエキス、オレンジ果汁、 レモン果実エキス、ヒアルロン酸Na、レモン果汁、タチジャコウソウ花/葉エキス、グレープ フルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、スクワラン、キュウリ果実エキス、水溶性コラーゲンクロスポリマー、セリシン、加水分解ヒアルロン酸、加水 分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、アボカド油、シア脂、ハイブリッドサフラワー油、ホホバ 種子油、パンテノール、パルミチン酸レチノール、ピーナッツ油、セラミドNP、セラミドAP、 フィトスフィンゴシン、セラミドEOP、海水、コレステロール、水、カルボマー、キサンタンガム、 ラウロイルラクチレートNa、水添レシチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェ ロール、酢酸トコフェロール、フェノキシエタノール、香料

< coconeクレンジングバームの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

最近はやりのクレンジングバーム。なかでも一番肌にやさしそうで、使用感がいいのがこれでした。

まるでシュガースクラブのような、シャリシャリとした質感が、スプーンですくっていて楽しいし、女の子のコスメっていう感じ♪

手に広げると温かみでとろけて、オイル状に。しっかりメイクとも馴染んでするっと気持ちよく落ちます。

汚れは落としたいけど、保湿感は落としたくない、そんな人にお勧めです!

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

同じメーカーのプラセンタを飲んでいるので、購入する機会があり、使ってみました、

どこがよいのかなあ。毛穴なんてキレイにならないし。他の方も言っている通り、ベタベタだし、落ちなくて視界悪くなります。笑

メイクも全く落ちないです。購入は無しです。

効果過剰の広告、よくないですね。

@コスメ

13)DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム ホワイト

 

①メーカー  プレミアアンチエイジング株式会社

②容量    90g

③価格    3,960円(税込)

④特徴

CMでもお馴染みのクレンジングバームです。

W洗顔不要かつまつエクOKなので、お手軽に使えます。

クレイが配合されているので、毛穴汚れを吸着し、洗い流すことから毛穴ケアにお勧めのクレンジング料です。

エモリエント効果のある炭酸ジカプリリルやトリイソステアリン酸PEG-5グリセリルを配合しているので、洗顔後でもしっとり感を感じられます。

<全成分>
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、モロッコ溶岩クレイ、シスツスモンスペリエンシスエキス、クロフサスグリ種子油、ボタンエキス、カリオデンドロンオリノセンセ種子油、シロバナルーピン種子エキス、グリチルレチン酸ステアリル、フラーレン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、カニナバラ果実油、バオバブ種子油、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、ヒマワリ種子油不けん化物、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、スクワラン、レスベラトロール、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、セイヨウナツユキソウ花エキス、コショウソウ芽エキス、グルコシルヘスペリジン、ショウガ根油、ヒマワリ種子油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、クスノキ樹皮油、レモン果皮油、ローズマリー葉油、水、グリセリン、レシチン、BG、オレイン酸オクチルドデシル、オクチルドデカノール、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、フェノキシエタノール

<DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム ホワイトの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

硬めのテクチャーだけどお顔にのせると柔らかくなります。

毛穴綺麗になる!違うの使ってもまたコチラに戻ってきます。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

今まで黒を使っていましたが角質ケアに満足したので今回初めてホワイトを購入しました。黒に比べて洗い上がりがヌルヌルいつまでもするような気がして少し気持ち悪かったです。それを、マイルドと言えばそれまでですが私はやはりこれからも黒を使いたいと思いホワイトは友達にあげることにしました。

@コスメ

 

14)DHC 薬用ディープクレンジングオイル

①メーカー  DHC

②容量    120ml

③価格    1,636円(税込)

④特徴

バージンオリーブオイルとローズマリーなどの天然由来成分をブレンドした、肌にやさしいクレンジングオイルです。頑固なポイントメイクもスムーズに落とせます。メイクや水と素早くなじみ、肌に負担をかけず、あらゆる肌質に対応しています。

<全成分>
オリーブバージンオイル、ローズマリー、甘草誘導体、ビタミンE

<DHC 薬用ディープクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

もう10年以上のリピーターです。

つっぱらずにメイクが落ち、洗い上がりしっとり。

まつエクも取れません。

他に浮気してこともあるのですが結局ここに戻ってきてしまいます。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

これを使用すると肌に細かいしっしんのような吹き出物が出やすくなるので、使い終わる前に使用中止した。

@コスメ

 

15) ファンケル マイルドクレンジングオイル

 

①メーカー  ファンケル

②容量    115ml

③価格    1760円(税込)

④特徴

まるで美容液のように滑らかに広がる「とろすべオイル」が、メイクや角栓をしっかり取り除きます。無添加処方で、毛穴を目立たなくしながらしっとりすべすべの肌へ導くスキンケアクレンジングオイル。肌のバリア機能を保ちながらメイクをきちんと落とすことで、使うたびに潤いのあるキメ細かい素肌に整えます。

<全成分>
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、トリデカン、ジカプリリルエーテル、メドウフォーム油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジグリセリン、ホップエキス、チャ葉エキス、オニイチゴ根エキス、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ヒマワリ種子油、BG、ペンチレングリコール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、PPG-2アルギニン、ステアリン酸イヌリン、水、トコフェロール、乳酸

 

<ファンケル マイルドクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

するするとしたオイルなので、肌を擦ること無く、摩擦の無い使い心地です。

メイクとの馴染みが早いので、素早く洗い上がり、肌に乾燥を感じさせません。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

高評価で期待しすぎたのか。

乾燥肌だからオイルは向かないのも承知してましたが

評判のオイルだし…買ってみた。

しっかりメイクもするんと落ちるような話でしたが

リキッドアイライナーはするんと落ちない。

よくあるごく普通のクレンジングオイルでした。

洗い上がりもかなりつっぱります。

若い方向きなのかもしれませんね。残念。

@コスメ

 

16) キュレル オイルメイク落とし

キュレル オイルメイク落とし

 

①メーカー  キュレル

②容量   150ml

③価格    1650円(税込)

④特徴

濃いメイクでもこすらずに簡単に落とせるオイルクレンジングです。落ちにくいメイクにも素早くなじみ、マスカラもスムーズにオフ。水に溶けやすいオイルなので、軽くすすぐだけでスッキリ洗い流せ、肌に負担をかけません。肌の重要成分「セラミド」を守りながら洗浄し、乾燥を防ぎしっとりとした肌に整えます。消炎剤(有効成分)も配合されています。

 

<全成分>
グリチルリチン酸ジカリウム*、流動パラフィン、イソノナン酸イソノニル、ラウリン酸PEG、オクチルドデカノール、オレイン酸POE(20)ソルビタン、テトラオレイン酸POEソルビット、アルキル-1,3-ジメチルブチルエーテル、ジメチコン、軽質イソパラフィン、イソステアリン酸ポリグリセリル、トリオレイン酸POE(20)ソルビタン、イソステアリルグリセリルエーテル、水、ミリスチルアルコール、DPG、POE水添ヒマシ油、BG、イソステアリルペンタエリスリルグリセリルエーテル、イソステアリン酸コレステリル、オレイン酸POE(6)ソルビタン、コハク酸、フェノキシエタノール*は「有効成分」無表示は「その他の成分」

 

<キュレル オイルメイク落としの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

敏感肌用のスキンケアブランド「キュレル」のオイルクレンジングのサンプルを使わせていただきました。

さすがに敏感肌用と言うだけあって、刺激もオイルクレンジング特有の粘りの不快感もありません。日常のメイクは問題なく落ちます。

ちょっと原料くささはありますが、コスパもいいので購入しようと思います

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

低刺激で使用後、肌はしっとりですが、メイク落ちがいまいちでした。

@コスメ

17)オルビス オフクリーム

オルビス オフクリーム

①メーカー  オルビス株式会社

②容量    100g

③価格    2,530円(税込)

④特徴

ウォータープルーフのメイクも落ちるクレンジングクリームです。

パルミチン酸エチルヘキシルは、エステル系のオイルです。オイルの中でもお肌に優しい成分です。

まつエクもOKなので使いやすいですね。

ヒアルロン酸配合で潤いを逃がさない設計です。ヒアルロン酸は角質層に入り、水分を吸着してくれるので、保湿効果があります。50代のクレンジングにおすすめです。

<全成分>
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン

<オルビス オフクリームの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

トライアル使用後に現品購入。初めはバームよ様なテクスチャーが好きになれませんでしたが、翌朝の肌のハリが良くみずみずしかったので、継続使用を決めて現品購入しました。トラブルもなく今では一軍です

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

肌にのせて馴染ませると、スッとオイル状に変わり落とせた感がありますが、水で流した後が好みではありません。オイル感が肌に残り、ダブル洗顔が必須。某社クレンジングゲルも使うので、このダブル洗顔の手間は、次回購入の壁。

容器デザインは、好き!

洗面所にスマートスピーカーがあるみたい。

@コスメ



18)ノブⅢクレンジングクリーム

①メーカー  常盤薬品工業株式会社

②容量    120g

③価格    3,850円(税込)

④特徴

有効成分であるグリチルリチン酸2Kは肌の炎症を抑える効果があるため、ニキビの炎症がある場合に使うと効果が期待できます。

スクワランやヒアルロン酸、ワセリンを配合しているため、保湿ができるように設計されていることから、冬にもお使いいただけます。

ただし、クレンジングクリームのため、50代やエイジングケア世代の方には向いているクレンジング料ですが、クレンジングクリームの特徴上、洗浄力はオイルやリキッドよりはやや劣ります。

目元などの濃いメイクは落ちづらい可能性があるので、ポイントリムーバーを使うことも検討してくださいね。

<全成分>
有効成分:グリチルリチン酸2K
その他の成分:水、スクワラン、イソステアリン酸2-ヘキシルデシル、BG、ワセリン、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、濃グリセリン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸、ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液、ヒノキチオール、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化Na、カルボキシビニルポリマー、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビット、フェノキシエタノール

<ノブⅢクレンジングクリームの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

アレルギーで目の周りが荒れてしまい、普段使用しているクレンジングや洗顔がピリピリ染みるので刺激の無いものを探している時にお店でおすすめして頂きました。

いつも使用のクレンジングより高いし、敏感肌用=可もなく不可もなくといったイメージがあったので、とりあえず染みなければ良いかな位に思っていました。

が、これすごく良いです!

こっくり濃厚なクリームが潤いをしっかり守りながらメイクを綺麗に落としてくれます。

肌も染みないし洗い上がりもしっとり。

もっと早く使えば良かったー!

これはなくなったらリピすると思います。

@コスメ

 

口コミ

軽いベースメイクですら毛穴に残ってしまう😅

丁寧に時間をかけて馴染ませてから洗い流しても、小鼻の横に汚れ??カス??のたまりがみられる。

ポイントメイクは専用リムーバーを使用し、石鹸OFF可能なコスメを使用されている方でないとなかなか使いこなせないクレンジング料かも🙇💦

LIPS

19)パーフェクトワンフォーカス スムースクレンジングバーム

パーフェクトワンフォーカス スムースクレンジングバーム

①メーカー  新日本製薬 株式会社

②容量    75g

③価格    2,970円(税込)

④特徴

まつエクOKかつW洗顔不要のクレンジングバームです。

パパインは不要な角質を洗い流すことができる成分で、アーチチョーク葉エキスは毛穴トラブルにアプローチができる成分なので、皮脂の分泌が多くなり、角質肥厚になりやすい夏におすすめです。

エイジングケア世代は皮脂の分泌量が減少しているため夏でも皮脂を保つことは大切ですが、お肌に不要な皮脂をしっかり落とすことでお肌のターンオーバーが保たれるため、パパインで不要な分の角質だけ落とすことができるのは嬉しいですね。

3種類のコラーゲンが配合されることで、保湿効果をもたらしてくれるので、50代におすすめのクレンジング料です。

<全成分>
パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添ポリイソブテン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、合成ワックス、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ココイル加水分解コラーゲンK、ミリスチル3−グリセリルアスコルビン酸、システイン/オリゴメリックプロアントシアニジン、イノシトール、キノア種子エキス、サルビアヒスパニカ種子油、バオバブ種子油、ブドウ種子油、マカデミア種子油、ハマメリス葉エキス、アーチチョーク葉エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ベルガモット果実エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果汁、パパイン、ヒアルロン酸Na、ヒドロキシプロリン、ムラサキ根エキス、水、BG、キトサン、ポリ-γ-グルタミン酸Na、ポリグルタミン酸、カオリン、タルク、トコフェロール、ジメチルシリル化シリカ、スクワラン、イソステアリン酸、シリカ、ベヘニルアルコール、PVP、アルギン酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、ポリ-ε-リシン、セテアリルグルコシド、フェノキシエタノール、オレンジ油、ベルガモット果実油

<パーフェクトワンフォーカス スムースクレンジングバームの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

寒いのでバームはちょっと硬くて使いにくいかなと思って使ってみましたが、肌の温度でジュワーッととろけてなめらかな柔らかいクリームになります。

特に敏感なアイメイクやリップにはなめらかなをクルクルと優しく丁寧になじませます。

ベルガモットとオレンジのとても良い香りが大好きです。

バームはメイク落ちの良さと肌へのなじみの良さがあってもともと好きなんですが、これはとても使いやすい使用感です。

ぬるま湯でぬらした手でバームを優しくメイクに馴染ませるとスーッと汚れとともにバームも流れて汚れはしっかり落ちます。

W洗顔が不要なのでべたべたが残らず、しっとりした洗い上がりです。

洗い上がりの肌がすべすべでなめらかに感じます。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

まず、マツエク取れちゃいました。

大丈夫とのことでしたが、付けて1週間のマツエク全滅。マツエクのグルーの差もあると思いますが。メイクの落ちもまぁまぁ良いし、乾燥しないし定期購入にしようと思ってたのですがマツエクOKのはずが、見事にマツエクが取れまくり、使うのやめました。

ダブル洗顔不要でメイク落ちが良いので残念です。

マツエクじゃない方には、オススメです。(マツエクの方にも、個人差あると思いますが)

@コスメ

スムースクレンジングバーム

20) マナラ ホットクレンジングゲル

マナラ ホットクレンジングゲル

①メーカー  マナラ

②容量    200g

③価格    4,180円(税込)

④特徴

マナラホットクレンジングゲルが大幅に進化して登場。最大の変更点は、クレンジングと同時にマッサージができるようになったことです。スキンケアレベルのパッチテストをクリアしているため、安全に使えます。わずか20秒で、まるで本格的なマッサージを受けたかのように、肌のハリと透明感を実感できます。

 

<全成分>
グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ステアリン酸グリセリル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、水、フウチョウソウ花/ 葉エキス、アーチチョーク葉エキス、メドウフォーム油、パパイン、プロテアーゼ、α-アルブチン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、ナイアシンアミド、グルコシルヘスペリジン、ビワ葉エキス、ゴボウ根エキス、ショウガ根エキス、マグワ根皮エキス、ゲットウ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セレブロシド、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、メマツヨイグサ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ種子エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アスコルビン酸Na、ザクロ果実エキス、ハチミツ、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、スクワラン、ニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、ミツロウ、ダイズ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、DPG、ポリグルタミン酸、アルギン酸Na、シアノコバラミン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸PEG-15グリセリル、加水分解酵母エキス、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸、BG、(C13-15)アルカン、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、リン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、リモネン、フェノキシエタノール

 

 

<マナラ ホットクレンジングゲルの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

マナラホットクレンジングゲルマッサージ+ を初めて使った時感動しました(洗顔か終わりタオルで拭いた後)鏡を明るい所に持って行き、顔を見たら凄い透明感があって嬉しくなりました。毎晩楽しみにしてお手入れしています。

手の平に直径2.5㎝程度を両手でゆっくり温めて滑りが良くなってから私は顔につけ温めつつマッサージしていきます。香りが凄く良く(柑橘系の香り)マッサージ中幸せ気分です。

色はオレンジ色です。私個人はとても気に入っています。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

お値段的にまずはサンプルを…と思い7日間のお試しをしました。

結論から私には合わなかったデス

毛穴の汚れ→全く

メイク落とし→イマイチ(厚化粧ではない)

洗い上がりスッキリもっちり→全然

ホットクレンジというだけあってお顔にのせた途端 すごく暖かく優しくマッサージをすると気持ちいいのは良かったテクスチャも最初は硬めですが肌に馴染んでくると滑りが軽くなります

使い続けたら違う評価になるのかもしれませんがお試しが7日間分あるってことは7日間で何か効果が見られるってことじゃないのかしら…

@コスメ

ホットクレンジングゲル

21)ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲル

ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲル

①メーカー  ドクターシーラボ

②容量    150g

③価格    3036円(税込)

④特徴

クレンジング、洗顔、ピーリング、温感マッサージ、温感パックの5つの機能を兼ね備えた高機能クレンジング洗顔で、W洗顔は不要です。

クレイ、2種類のタンパク質分解酵素、植物由来のピーリング成分を含む温感ゲルが肌に溶け込むようになじみ、毛穴の奥に潜むメイク汚れや皮脂、不要な角質をしっかりと吸着します。ツルツルと滑らかで明るい洗い上がりを実現します。

 

<全成分>
グリセリン、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水、オリーブ果実油、ポリソルベート60、BG、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、プロテアーゼ、パパイン、ビルベリー果実エキス、ライム果汁、レモン果汁、グレープフルーツ果実エキス、オレンジ果汁、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、モロッコ溶岩クレイ、乳酸、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ノイバラ果実エキス、ボタンエキス、アカヤジオウ根エキス、クリサンテルムインジクムエキス、エブリコエキス、アーチチョーク葉エキス、テトラヒドロピペリン、加水分解アナツバメ巣エキス、水溶性プロテオグリカン、フラーレン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシン、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、グルタミン酸、プロリン、チロシン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、オルニチンHCl、システイン、トリプトファン、アスコルビルグルコシド、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、水溶性コラーゲン、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、加水分解ヒアルロン酸、ポリクオタニウム-51、ユビキノン、チオクト酸、クダモノトケイソウ果実エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、リボフラビンリン酸Na、シアノコバラミン、サトウキビエキス、レモン果実エキス、オレンジ果実エキス、サトウカエデ樹液、キラヤ樹皮エキス、キハダ樹皮エキス、ムクロジ果皮エキス、プロパンジオール、ペンチレングリコール、バチルアルコール、マロン酸ビスエチルヘキシルヒドロキシジメトキシベンジル、ジ(カプリル酸/カプリン酸)プロパンジオール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、PVP、コカミドプロピルベタイン、ステアリン酸グリセリル(SE)、ラウリン酸ポリグリセリル-10、アジピン酸ジPPG-2ミレス-10、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、水酸化Na、フェノキシエタノール

 

<ドクターシーラボ VC100ホットピールクレンジングゲルの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

こちらは、クレジングです。ホットと名がついているように塗るとホカホカとしてきます。毛穴が開き化粧がよく落ちる設計になっています。柑橘系の香りがするのもビタミンCが入っているって感じで好きです。(こちらも10年以上使用しています。一時期POLAのホワイテイシモetcを5年程使っていました)

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

サブスクにサンプルが入っていました。

テクスチャーは固めで伸びがあまり良くなかったです。伸ばしていくと温かくなります。

そして‥目に染みる(°▽°)

汚れ落ちはそんっなに良くなかったし(ラメが残っていました)目に染みるのは辛い。

そんなわけで現物購入は無いです。

すみません。

@コスメ

22)カウブランド メイク落としミルク

カウブランド メイク落としミルク

①メーカー:牛乳石鹸共進社
②容量:150ml
③価格:968円(税込)

特徴

日本人なら誰もが知ると言っても過言ではないほどに有名なあの牛乳石鹸から生まれた、無添加ケア・カウブランドの「無添加メイク落としミルク」です。

定価880円(税別)というプチプラでありながら、パッケージに大きく「無添加」と記載されている通り、着色料、香料、防腐剤、品質安定剤、鉱物油、アルコールなどのお肌にとって刺激になりやすい成分を徹底的に排除し、低刺激性を実現したミルクタイプのクレンジング料です。

また、全製品に皮膚アレルギーテストを行い、クリアしたもののみが製品化されているという徹底ぶり。

さらにお肌と同じ構造をした保湿力の高い天然由来の「セラミド」も配合しており、敏感でデリケートになりがちなお肌のうるおい守りながら、しっとり洗いあげてくれます。

<全成分表示>
水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、BG、トリエチルヘキサノイン、DPG、セラミドNG、ステアリン酸PEG-5グリセリル、(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ、カルボマーNa、ヒドロキシエチルセルロース

 

良い口コミ

40代・女性

前にも使用していたことがありました。濡れた手で使えるのがとても便利です。
しかも、ポンプ式でものすごく安い。肌弱くても問題なく使用できありがたい商品です。

@cosme

 

悪い口コミ

50代・女性

以前ミルクは落ちが悪かったイメージがあったけど元々ベースメイクや眉くらいしか基本しないし年齢も重ねて肌にやさしいものをと再度本体購入し使用。今の自分にはあってるようで詰め替えを更に買って使用中。下に塗る日焼け止めによってはなじまず膜が残った感じがありました。

@cosme

23)肌ナチュール

肌ナチュール

①メーカー  株式会社Waqoo

②容量    100g

③価格    4,378円(税込)

④特徴

W洗顔不要の炭酸クレンジング料です。

50代になると、お肌の水分量が減少し、乾燥気味のお肌になっています。

そこで、肌ナチュールは3つのヒアルロン酸による保湿効果に期待ができます。

・加水分解ヒアルロン酸:ヒアルロン酸Naに比べ、分子が小さく、浸透しやすい。

・ヒアルロン酸Na:肌にあるヒアルロン酸に近い。

・ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム:界面活性剤で、水で流れ落ちにくい性質がある。

水分を挟み込んで水分保持の役割をしてくれるセラミドも配合されています。

洗顔といえど保湿がしたい、という50代の方にはおすすめです。

<全成分>
DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、LPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリソルベート60、ポリソルベート20、グリセリン、ペンチレングリコール、BG、二酸化炭素、温泉水、酒粕エキス、コメ発酵液、プラセンタエキス、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、コメヌカエキス、加水分解ハトムギ種子、セイヨウミザクラ果実エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、ウメ果実エキス、リンゴ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、トマト果実エキス、キュウリ果実エキス、オクラ果実エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ビワ葉エキス、モモ葉エキス、シソ葉エキス、ヨモギ葉エキス、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、チャ葉エキス、ヘチマエキス、ニンジン根エキス、ショウガ根茎エキス、リンゴ果実水、ウンシュウミカン果実水、イチゴ果実水、オレンジ果汁、レモン果汁、リンゴ果汁、モモ果汁、ヤエヤマアオキ果汁、アルガニアスピノサ核油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、ローマカミツレ花油、ヒマワリ種子油、オリゴペプチド-24、アセチルデカペプチド-3、フィトスフィンゴシン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルヘスペリジン、フェノキシエタノール、レパゲルマニウム、グリチルリチン酸2K、エタノール、コレステロール、ラウロイルラクチレートNa、キサンタンガム、カルボマー、クエン酸、クエン酸Na

<肌ナチュールの良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

マイルドな使用感でメイクがスルスルと落ちるのが快感ですよ。

洗い流した後の肌はしっとりと感じられ、クレンジング力が高いのに突っ張り感が感じられないのが乾燥肌としては嬉しいですね。

炭酸のシュワシュワ泡で汚れを浮かし、私の悩みである小鼻の毛穴汚れまで、スッキリとお掃除してくれる様な感じがします。

美容成分がたっぷりのクレンジングは、メイクの落ちが悪かったりしますが、こちらは落とすパワーも充分満足できました。

W洗顔不要で、肌に負担をかけずにウォータープルーフも落とせる点もポイント高いです。

@コスメ

 

口コミ

50代・女性

数年前に使用しました。

炭酸を期待しましたがメイクが綺麗に落ちなかったので

数回使用して友人にあげました。

@コスメ

24)IYASAKA #肌をメイクする石鹸

①メーカー  合同会社FIVEONE

②容量    100g

③価格    3,240円

④特徴

汚れを吸着し、しっかり保湿をすることで明るい肌へ導くことを謳っている石鹸です。

濃密な弾力泡が、古くなった皮脂汚れを洗浄します。

保湿成分として、海洋性の超低分子コラーゲンを石鹸に配合できる限界量6,000mg配合。

さらに水分を保持するセラミドやリピジュア、アミノ酸を含んでいるローヤルゼリーや、蓋の役割をして水分を蒸発させないスクワランが配合されているので、乾燥が進んでいく50代におすすめのクレンジングです。

<全成分>
カリ含有石ケン素地、水、スクロース、グリセリン、加水分解コラーゲン、ソルビトール、オリーブ油、ポリクオタニウム-51、ラベンダー油、カンゾウ根エキス、ハチミツ、ヒアルロン酸Na、ローヤルゼリーエキス、ユビキノン、セラミド3、スクワラン、エタノール、BG、エチドロン酸4Na

<IYASAKA #肌をメイクする石鹸の良い口コミ・悪い口コミ>

口コミ

50代・女性

使い方は、手で石鹸を持ち水を通してクルクル回転させてから反対側の指先を脱力して軽く泡立てると、こっくりとした濃密なプルプルの泡が立ち上がります。

泡を顔全体に伸ばし、少し泡でパックをします。

洗顔後もツッパラないし、角質が優しく取れていて化粧水の浸透もよく、時間が経っても保湿感が続くので乾燥肌にはとても使い心地が良いです。

特に鼻と顎の角栓がフワリと浮かんできたこと、洗い上がりはくすみが取れてワントーン明るくなったことが嬉しいです。

1週間程使い続けると毛穴が小さくなりました。

@コスメ

 

口コミ

こちらの石鹸は、夕飯に辛いものを食べた時、洗顔時に唇の周りが少しピリピリしましたが、その時以外は普通に使えました

固形石鹸特有のさっぱりした洗い上がりだけど、美容成分が入っているからか、そこまでつっぱる事はなかったです

落とすケアは大事だと言われているので、美容成分が入った洗顔を探してる方はチェックしてみてください😊

LIPS

 


2.50代のクレンジング料の選び方とは?それぞれのタイプの特徴を解説!

クレンジング料もタイプが7種類あります。

ここでは50代の人に向けて、それぞれのタイプについてご紹介します。

1)水性のクレンジングジェル

クレンジングジェルは粘りのあるテクスチャーで、肌に優しく摩擦を抑えられるのが特徴です。水性と油性があり、水性は「オイルイン」と「オイルフリー」があります。

マツエクをしている方は、オイルフリーの水性タイプがおすすめ。

水性は刺激が少なく優しい使い心地ですが、メイク落ちがやや弱めなので、ナチュラルメイクには最適です。反対に、油性タイプは洗浄力が高いものの、50代には刺激が強すぎる場合もあるので要注意です。

2)洗い流すタイプのクレンジングクリーム

クレンジングクリームは、油分と界面活性剤のバランスが良く、50代におすすめのタイプです。洗浄力は控えめですが、ナチュラルメイクには十分対応でき、肌への負担も少ないのが魅力。クリーム状で肌に密着しやすく、摩擦を抑えてメイクを落とせます。

マッサージクリームとして使えるものもありますが、フェイスマッサージはおすすめしません。50代には、摩擦を避けられる洗い流すタイプがベターです。

3)敏感肌でも乾燥肌でも使いやすいミルクタイプ

ミルクタイプのクレンジングは、敏感肌や乾燥肌に優しく、50代にもおすすめです。水分が多く、なめらかな使い心地で、皮脂を落としすぎずにうるおいを保ちながら汚れを落とします。

洗浄力は控えめなので、メイクとなじむまで少し時間が必要です。ベースメイクには十分ですが、濃いアイメイクは専用のクレンジングを使うなど、工夫して使い分けるのがポイントです。

4)バームタイプは優しいものを選ぶ

クレンジングバームは、クリームとオイルの良さを兼ね備えたクレンジング料です。

固形で容器に入っており、体温で溶けるとオイル状に変化し、肌にしっかりなじみます。オイルタイプより刺激が少なく、クリームタイプよりもさっぱりとした洗い上がりが特徴です。

手早くメイクを落としたい方にぴったりですが、50代には、優しいオイルや界面活性剤を使用したものが特におすすめです。

5)クレンジングリキッドは優しいものを選ぶ

クレンジングリキッドは、油分が少なく水分多めで、サラッとしたテクスチャーが特徴です。

オイルタイプに次ぐ高い洗浄力があり、濃いメイクも落とせて、洗い上がりはさっぱりしています。しかし、強い界面活性剤が使われていることも多く、50代のエイジングケアにはあまり適していない場合があります。ただ、最近では刺激を抑えた優しいタイプも登場しているため、50代にはそういった製品がおすすめです。

 

NGタイプ①安価なクレンジングオイルは控える

クレンジングオイルは洗浄力が高く、安価なものはミネラルオイルやエステル系オイルを使用し、濃いメイクも簡単に落とせますが、50代には不向きです。皮脂を落としすぎ、乾燥を助長する恐れがあり、ダブル洗顔が必要な場合も多いからです。

一方、アルガンオイルやオリーブオイルなどの油脂系オイルは刺激が少なく、50代のエイジングケアにおすすめですが、価格が高めです。

NGタイプ②シートタイプの普段使いは控える

シートタイプのクレンジングは、時間がない時や旅行時に便利ですが、拭き取り時に肌をこすりやすく、摩擦によるダメージが懸念されます。50代に限らず、普段使いは避け、必要な場面でのみ使用するのがベターです。

NGタイプ③ポイントメイク専用タイプは要注意

ポイントメイク専用クレンジングは、目元や口元の濃いメイクをしっかり落とせる高い洗浄力が魅力です。

しかし、刺激が強い場合もあり、こすりすぎには注意が必要です。50代に限らず、どの年齢でも優しく使うことが大切です。


3.50代のおすすめのクレンジングの選定について

 

50代におすすめのクレンジングの選定のポイントは主に次の5点です。

  • @コスメやLipsなどの口コミ
  • 肌への負担の少なさ
  • メイクをしっかり落とせる
  • 肌にうるおいを残す
  • 全体の成分バランスの良さ

この3つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。

特に50代は、肌にうるおいを残すことも意識して選びました。

50代におすすめのクレンジング選定メンバー役職・資格等
村上清美
コスメコンシェルジュ

元エステシシャン

中川ゆう子
美容看護師

助産師

富本充昭
化粧品成分上級スペシャリスト

化粧品検定1級

近藤奈緒
近藤奈緒
 

美容ライター

 

 


4.まとめ

50代におすすめのクレンジング24種を一挙に公開しました。

また、美容のプロの視点でどのように選んだかも紹介しました。

いかがだったでしょうか?

50代になると優しいクレンジング料を選ぶことが大切です。

クレンジング料には、タイプや種類がたくさんあるので選ぶことが大変な時代になってきました。

しかし、50代にとって大切なことは、刺激の少ないクレンジング料を選ぶことです。

上手にご自身に合うアイテムを見つけましょう。

ぜひ、この記事を参考に、ランキングだけに頼らず、あなたにピッタリのクレンジング料を見つけてくださいね。

50代のエイジングケアにぴったりのオイルフリーのクレンジングジェル「ナールス エークレンズ」

おすすめのクレンジングジェルナールスエークレンズ

 

 

著者・編集者・校正者情報

著者情報 株式会社ディープインパクト 富本充昭
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)

ナールスエイジングケアアカデミー編集長

京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。

医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。

文部科学省後援日本化粧品検定1級

一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト

著作(共著)

KOLドクターの的確な人選と良好な関係作りのコツ

医薬品マーケティングにおける市場・売上予測と戦略策定

(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子

大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。

ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。

当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。

そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。

ぜひ、ご登録をお待ちしております。

キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから

ナールスチャンネルをみて動画でエイジングケアを学ぼう!

関連記事

くすみ対策におすすめのクレンジング9選!【2025年最新】

続きを読む

若いうちからお肌のケアを!20代におすすめのクレンジング9選!【2025年最新】

続きを読む

いちご鼻を治したい!おすすめのクレンジング12選!【2025年最新】

続きを読む

オイルフリークレンジングおすすめ9選!商品のレビューも徹底解説!【2025年最新】

続きを読む

肌荒れ防止のクレンジング12選!皮脂や毛穴汚れによるニキビを防ぐ!【2025年最新】

続きを読む


nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、
ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、
お客様にご参加いただいた座談会や
スキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。

きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。
下記から、どうぞ。

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」

SNS Share

\ この記事をシェアする /

エイジングケアを本気で学ぶ情報サイト|ナールスエイジングケアアカデミー