本記事はPRを含みます。 「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。 「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。 掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。 ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。 |
エイジングケアが気になる30代女性が美肌を守るために、人気でおすすめのクレンジング料も20個紹介していきます。30代を迎えると、女性の肌は老化が進むため自分に合ったクレンジングの選び方が重要になってきます。年齢とともに肌はデリケートになり、乾燥や刺激を受けやすくなるため、しっかりとしたケアが必要になります。
そんな30代にピッタリなクレンジングがあると思います。ぜひ、見つけてくださいね。
メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト
CONTENTS
1.【2025年最新】30代におすすめのクレンジング20選!ドラッグストアでも買える商品も!
30代女性におすすめの話題のクレンジングアイテムを厳選してご紹介!
最新のコスメランキング受賞の商品から、手軽なプチプラ、そして憧れのデパコスまで、幅広くお届けします。口コミやおすすめポイントを参考に、あなたにぴったりのクレンジングを見つけてみてください。
1)ナールスエークレンズ
①メーカー 株式会社ディープインパクト
②容量 200g
③価格 3,520円(税込)
⇒初回お試し価格 2,816円
④特徴
30代のエイジングケアにおすすめのアミノ酸系界面活性剤配合クレンジングジェル「ナールス エークレンズ」をご紹介します。
石鹸よりも肌に優しい弱酸性のアミノ酸系洗浄成分を配合したクレンジングジェル。皮膚科医の監修のもと、敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使用できるよう、低刺激な成分で作られています。さらに、海泥(クレイ)が毛穴の汚れをしっかり吸着し、金の成分が抗酸化作用をサポート。W(ダブル)洗顔不要のクレンジング料も不要で、これ一本で簡単にケアが完了します。
ナールス エークレンズは、皮膚科医監修で、次のような特徴があります。
アミノ酸系界面活性剤を採用し、お肌に負担をかけずにメイクや汚れをやさしくオフできるクレンジングジェルです。粘り気のあるジェルが肌にぴったりと密着し、毛穴の汚れもスッキリ落とします。
軟質で多孔性のクレイ(海泥)が毛穴の奥まで入り込み、汚れをしっかり吸着して透明感のある素肌をサポート。さらに、アーチチョーク葉エキスが毛穴の開きや毛穴のたるみ、いちご鼻、ザラつきなどの悩みにアプローチし、毛穴が目立ちにくい滑らかな肌へと導きます。
ナノサイズに加工された「金コロイド」が永続的な抗酸化効果を発揮し、肌の老化を引き起こす活性酸素を除去。ユズ果実エキスが肌のバリア機能を強化し、外的刺激から守ります。さらに、カワラヨモギ花エキスやシソ葉エキスといった肌荒れ防止成分が、敏感な肌を優しくケアし、健やかな素肌を保ちます。
10の無添加仕様(無香料、無着色、無鉱物油、オイルフリー、アルコールフリー、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー、石油系界面活性剤フリー、PG・DPGフリー、旧表示指定成分フリー)で、デリケートな肌にも安心してお使いいただけます。また、マツエクもOKのクレンジング料です。
<ナールスエークレンズ体験談>
オイル特有のべたつきがありません。
洗い上りがさっぱりして洗い残し感がない感じがが、私は大好きです。
ニキビ肌や、脂性肌の方にも使いやすいタイプだと思いますよ。肌本来の皮脂まで摂りすぎるという心配がないので、乾燥肌になりにくいというメリットもあります。
私はマツクエをしていないので知らなかったのですが、オイルタイプのクレンジングは、マツクエで使用する接着剤を落としてしまうので使用することができないですね、でも、オイルフリーなら大丈夫。
<全成分表示>
水、BG、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、酒粕エキス、トウミツ、金、タナクラクレイ、カワラヨモギ花エキス、シソ葉エキス、ユズ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、ダマスクバラ花油、α-グルカン、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、ポリアクリル酸Na、水酸化K
なお、「ナールス エークレンズ」の使い方の動画は下記をご覧ください。
<ナールスエークレンズ実際の声>
①「ナールスエークレンズを使い始めてから、クレンジング後の肌のつっぱり感が全く気にならなくなりました。メイクや汚れをしっかり落としてくれるのに、洗い上がりはしっとり潤っている感じがします。肌にジェルがスッと馴染んで、まるでマッサージしているかのような使い心地が気に入っています。」
②「敏感肌の私でも刺激を感じず、安心して毎日使えています。以前はクレンジング後に肌が乾燥してしまうことが多かったのですが、ナールスエークレンズに変えてからは、潤いを保ちながら優しく洗い上げてくれるので、肌トラブルも減りました。」
3「使い続けるうちに、毛穴の目立ちが少なくなって、肌が明るくなった感じがします。クレンジングしながらしっかりとエイジングケアができるので、忙しい日々の中でも簡単にケアができて嬉しいです!」
引用元:ナールスエイジングケアひろば
<ナールスエークレンズの良い口コミ・悪い口コミ>
20代・女性
クレンジング&洗顔ジェルなのでさっぱりした洗い上がりでした☆量も多く、クレンジングと洗顔ダブルで出来るのでかなり時短にもなるし、置場所に優しい(*´-`)お肌はつるんと仕上がり気持ちよかった☆
30代・女性
ぷるんとうるおった感じの優しい使用感が心地よくて毎日使いたくなります。
刺激の少ない成分で作られているのでゆらぎやすい季節の変わり目にもぴったり。
ダブル洗顔不要なので毎日の時短アイテムとしてもオススメです。
肌がぷるんと柔らかくなってつるんとなめらかな肌表面になってきた感じ♪
続けて使っていきたいです。これからも使い続けていきたい。
30代・女性
まずピンクボトルがかわいいくてお気に入り!置いておくだけで気分があがります(^^)
優しい良い香りでダブル洗顔不要!
ぷるんとしたジェルで洗い上がりもスッキリしてます。
30代・女性
クレイ!入りを探していて人気そうなので選んだのですが、落ちますか???これ。
全く落ちないし、さらに極度に乾燥しました。
ひどい日は皮剥けました。ちょっと購入継続はないかな。
30代・女性
沢山の美容成文が入っているとの事で、口コミもよく楽しみにして使わせて貰いました。適量を手に取り、マッサージするように一分ほど。お湯落ちのマスカラ、アイライナーもスッキリ落ちていました。洗い上がりはしっとりしていてとてもよいと思います。
、、、ただ、ひとつ好きになれなかったのが、ジェルが落ちにくいこと。今までクレンジングはオイルタイプのすぐに洗い流せる物を使っていたのもあるのですが、お湯をかけるだけでは洗い流せません。ジェルを指でぬぐいながらでないと私は落ちなかったので、それが毎回ストレスでした。以前違うメーカーのジェルクレンジングを使っていたときは、ここまで落ちにくいとは思わなかったので、その点が残念でした。
2)ルナソル テンダーハグ バームオイル クレンジング
①基本情報
提供元:カネボウ化粧品
容量:150ml
価格:4,620円(税込)
②特徴
肌にのせるとバームがオイルに変わり、メイクや汚れをやさしく取り除きます。ベタつきがなく、しっとりとした仕上がりが特徴です。しっかりと保湿しながら、メイクオフを実現します。特に乾燥肌に優しいといえます。肌を優しくケアしながら、メイクを落としたい方にぴったりです。
<全成分表示>
スクワラン、オリーブオイル、ホホバオイル、マカデミアナッツオイル、ひまし油、オレンジ果皮油、ラベンダーオイル、シアバター、ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)、シソ葉エキス
<ルナソル テンダーハグ バームオイル クレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>
3)ラミナーゼ クレンジングバーム
①基本情報
提供元:皮膚臨床薬理研究所
容量:120g
価格:4,950円(税込)
②特徴
なめらかなバームが肌になじみ、メイクや汚れをやさしく除去します。肌に潤いを与えながらもしっかりとクレンジングできるのが特徴です。
肌の水分を保ちながらメイクをオフし、高い保湿効果があります。乾燥肌の方に特に向いています。保湿を重視しつつ、クレンジング力のある製品を求める方におすすめです。洗い上がりはモチモチしています。
<全成分表示>
水、BG、DPG、グリセリン、シクロヘキサシロキサン、エチルヘキサン酸セチル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリルアルコール、PEG-60水添ヒマシ油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸、ホホバ種子油、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ベヘン酸、アルギニン、シクロペンタシロキサン、デキストリン、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、パパイン、PVP、アルニカ花エキス、オドリコソウ花エキス、オランダカラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、フラーレン、香料<
<ラミナーゼ モイスト クレンジング バームの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
お友達にお勧めいただきラミナーゼのシリーズは全アイテム試しています。
その中でもこちらのクレンジングは本当に素晴らしい!(ちなみに化粧水もすごくすごく良いです☆)
普段クレンジングは、オイルを好んで使用することが多いのですが、乾燥肌なのでもう少し肌に優しく負担にならないものに出会えればなとずっと思っていました。
こちらのクレンジング、出したときは固めのジェルなのですが、私はお湯で少し溶かしながら顔に馴染ませて使用しています。すると、徐々にジェルがオイル状に変化していきます。
細かい粒子まで完全にメイクオフ出来るし、洗い上がりのつっぱりもなく使用感もとても気に入っており、既に何本もリピートしています。
本当に出会えて良かったと思える商品です。
30代・女性
モニターでいただきました。バームタイプは初めてでしたが伸びや肌滑りよく摩擦なく洗えます。
美容成分が流れないようW洗顔不要とのことだけど、イマイチぬるつきが残ってさっぱりしなくて結局洗顔することに…。
多めに使ったつもりだったけど、うーん。皮脂が多いのかな。
美容成分がぎゅっと凝縮されてるから、使用感など肌に合えば最高のクレンジングだと思います。
4)KATAN シカ クレンジングバーム
①基本情報
提供元:Hello Venus
容量:100g
価格:3,740円(税込)
②特徴
ツボクサエキスを配合したシカ成分を含むクレンジングバーム。敏感肌にも優しく、肌を落ち着かせながら汚れやメイクをしっかり落とします。メイクを優しく落としながら、保湿や肌の鎮静効果が期待できます。敏感肌や肌荒れが気になる方に適したクレンジングバームです。
<全成分表示>
パルミチン酸エチルヘキシル,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,炭酸ジエチルヘキシル,トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル,合成ワックス,イソステアリン酸PEG-20グリセリル,ツボクサ葉/茎エキス,バチルス/(アカマツ葉/ゴヨウマツ葉/クロマツ葉/ダイズ)発酵液,加水分解コラーゲン,ヒアルロン酸Na,スクワラン,アルニカ花エキス,フユボダイジュエキス,スギナエキス,セイヨウオトギリソウエキス,セージ葉エキス,セイヨウノコギリソウエキス,ゼニアオイ花エキス,カミツレ花エキス,トウキンセンカ花エキス,オリーブ果実油,ベルガモット果実油,カニナバラ果実油,ホホバ種子油,マカデミア種子油,チョウジ葉油,ラベンダー油,ポリリシノレイン酸ポリグリセリルー4,水,BG,フェノキシエタノール,ベニバナ黄,クチナシ青
<KATAN(カタン)肌ケアもできる シカ クレンジングバームの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
バームの中では、さらっとしているタイプでメイクに馴染んで 角質も一緒にするんとオフしてくれます。
しっとりというよりは、わりとスッキリしている使用感に感じました。
W洗顔不要で1つ5役なので、忙しくてもしっかりケアできて楽チン!
わたしは、クレンジングはもちろん、肌荒れがひどい時は朝の洗顔にも使用してます。
5)オルビス オフクリーム
①基本情報
提供元:オルビス
容量:100g
価格:2,530円(税込)
②特徴
クリームタイプのクレンジングで、肌に優しく、汚れをしっかり落とします。メイクオフと同時に、肌の潤いを保つケアが可能です。乾燥が気になる方や、クリームタイプのクレンジングを好む方に向いています。
<全成分表示>
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
<オルビス オフクリームの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
クリームタイプのクレンジングを探してこちらを購入しました。
柔らかめのクリームで、かなり馴染むのが早いです。
よく溶けて馴染みます。
洗いあがりもしっとり。
わたしはダブル洗顔料してるのでこのあとウォッシングで洗っています。
個人的にはチューブの方が使いやすいんですが、詰め替えで使えるという点がボトルの良いところですね。
30代・女性
肌への優しさを考えて購入しました。
お肌にのせたときの優しい感じは確かに良いのですが、ぬるま湯で流した後のぬるつきの残った感じがとても不快です。
また、ぬるま湯で全然落ちないので、洗顔にすぐうつらない私の場合は他のことをしている間に目に入ってしまい、目がかゆくなってしまいます。
また、お風呂場で洗い流すときに使用する湯桶や、ぬるま湯で手を流したあとにさわったところがみんなヌルヌルになってしまうのもいただけません。一度手を洗わないと、あとで全体的に掃除する羽目に。。
残念ながら、使い勝手が悪すぎて私には合わなかったです。
6)KANEBO(カネボウ) メロウ オフ ヴェイル
①基本情報
提供元:KANEBO
容量:160g
価格:6,600円(税込)
②特徴
肌に溶け込むように広がり、優しくメイクや汚れを落とします。バーム状からオイル状へと変わるユニークなテクスチャーで、肌をしっとりと保ちながらクレンジングができます。
肌のバリア機能を守り、保湿効果も期待できます。肌に潤いを残しつつ、メイク落としを重視する人におすすめです。
<全成分表示>
グリセリン、水、メチルグルセス-20、ベタイン、イソノナン酸イソノニル、セチルジメチルブチル、BG、ジメチコン、ラウリン酸PEG-12、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、水添ポリイソブテン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、デシルグルコシド、クエン酸Na、水酸化K、香料、イソステアリルグリセリル、PEG-6、クエン酸、エタノール、トコフェロール、PEG-400、オリーブ果実油、水酸化Al、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-51、アルテア根エキス、ヨーグルト液(牛乳)、ブクリョウタケエキス、フェノキシエタノール、メチルパラベン、酸化鉄、酸化チタン
<KANEBO(カネボウ) メロウ オフ ヴェイルの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
うーん…いつもナチュラルメイクですが、特にアイメイクは綺麗に落ちない。
こちらのクレンジングの後拭き取りクレンジングをしてみたところ、ファンデも落ち切れてませんでした。
ダブル洗顔が必要だし、ぬるつきがなかなか落ちないので結局たくさん洗い流す必要があり、肌に負担がかかってしまいました。
蓋を開けてスパチュラで取って使うのも手間ですし、スペシャルケアのマッサージクリームとして時間と気持ちに余裕がある時のみ使いたいと思います。
7)カバーマーク トリートメント クレンジング ミルク
①基本情報
提供元:カバーマーク株式会社
容量:200g
価格:3,300円(税込)
②特徴
クレンジングミルクなので、30代の方にも優しく使えるクレンジング料です。
PEG-7グリセリルココエートが界面活性剤の役割をしてくれることに加え、ミネラルオイルも配合しているため、ミルクでありながら洗浄力も十分と考えられます。
ほんのり柑橘系の香りがするので、癒されながら使うことができます。
<全成分表示>
水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエー、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、BG、カルボキシメチルキトサンミリスタミド、ホホバ油、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、加水分解水添デンプン、イソステアリン酸ソルビタン、イソヘキサデカン、カルボマー、グリコシルトレハロース、シトルリン、テトライソステアリン酸ソルベス-30、トリ(ベヘン酸・イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ポリソルベート60、アトラスシーダー樹皮油、オニサルビア油、オレンジ油、ニオイテンジクアオイ油、ノバラ油、パルマローザ油、ベルガモット果実油、レモン果皮油、ローマカミツレ花油、メチルパラベン
<カバーマーク トリートメント クレンジング ミルクの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
結局戻ってきました!久しぶりに使って、やっぱりいい、と思っておまけがついてくるキャンペーンのときにストック分リピ購入しました。
クレンジングって素早く落とさなきゃいけないイメージがあるけど、BAさんに時間がある時は顔にのせてしばらくそのままにしておいて、とのこと。美容液成分がたくさん入ってるからこそでしょうか。心配しながらもやってみたら、落とした時に確かにとても良くて感動しました。
落としやすさもオイルと変わらず問題なし。
30代・女性
乳液タイプのクレンジングです
肌にやさしい感じしたので使ってみました
ですが、たしかに肌になじみやすいのですがクレンジング力が低いかなって思います
ファンデ残りがところどころあって少し擦るように落とす感じ
なので摩擦から乾燥しちゃいます
8)SENSAI(センサイ) AS クレンジングミルク
①基本情報
提供元:カネボウ化粧品
容量:150ml
価格:8,250円(税込)
②特徴
このミルククレンジングは、肌になじみやすく軽やかな質感を持っています。メイクや汚れをやさしく取り除きつつ、肌の潤いを保ちながらクレンジングが行えるのが特徴です。刺激が少ないため、敏感肌にも適しており、肌に負担をかけずにケアができます。
メイクを落としながらも肌の保湿をサポートし、乾燥しやすい肌にも効果的です。肌を健やかに保つ役割もあります。敏感肌や乾燥肌で、肌への負担を抑えつつしっかりメイクを落としたい方におすすめです。
<全成分表示>
水、グリセリン、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリエチルヘキサノイン、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアリン酸ソルビタン、トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、スクワラン、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリソルベート60、ステアロイルグルタミン酸Na、ヤシ脂肪酸スクロース、カルボマー、香料、エタノール、ホホバ種子油、オリーブ果実油、水酸化K、アセチルグルコサミン、EDTA-2Na、グリチルリチン酸2K、チョウジエキス、加水分解シルク、メマツヨイグサ種子エキス、シソ葉エキス、フェノキシエタノール、クロルフェネシン
<SENSAI(センサイ) AS クレンジングミルクの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
SENSAIオンライン先行体験会に参加させていただきました。
シルクのようななめらかな肌に、磨きあげるように落とす、整えるクレンジングと紹介がありました。
オンライン体験会中、手持ちのコットンでクレンジングしてみました。リッチな感触で、ふっくらしたミルクです。そのためコットンで拭き取って使いますが、摩擦が気になりません。 ASマイクロムーストリートメント(化粧水)と同じ香りが心地良く、とても気に入りました。体験会ではその後、ASマイクロムースウォッシュ(洗顔料)の説明やお知らせなどがありました。私は通信環境のため水が使えず、クレンジングしてからしばらくそのままでしたが、全くつっぱりがありませんでした。時間が経っても潤いがあります。何ならこのクレンジングをしたまま翌朝を迎えても大丈夫そうなくらいでした。
進行役のアドバイザーさんが、花粉症の方は帰宅後すぐのクレンジングにぴったりと仰っていました。全くその通りだと思います。
正に「磨きあげるように」メイクを落とし、潤いのある肌に「整える」。素晴らしいの一言です。
9)ミノン アミノモイスト モイストミルキィ クレンジング
①基本情報
提供元:第一三共ヘルスケア
容量:100g
価格:1,650円(税込)
②特徴
「ミノン」のアミノ酸系クレンジングミルクで、肌に優しい処方が特徴です。メイクや汚れを落とすと同時に、肌を潤いで満たすアミノ酸成分を配合。クレンジング後も肌はしっとりとした状態を保ちます。
効果: 肌を乾燥させることなく、やさしく汚れを落とします。低刺激なので、敏感肌や乾燥肌にもぴったりです。
推奨理由: 肌への刺激を避けつつ、保湿効果のあるクレンジングを探している方におすすめです。乾燥しがちな肌を守りながらメイクを落とせます。
<全成分表示>
水、水添ポリイソブテン、グリセリン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、BG、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジメチコン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、プロパンジオール、ミツロウ、トリエチルヘキサノイン、ステアロイルグルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、フェノキシエタノール、アルギニン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エチルヘキシルグリセリン、ロイシン、グリシン、セリン、ペンテト酸5Na、アラニン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、カルノシン、プロリン、リシンHCl、トコフェロール
<ミノン アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
2本目リピしました!
洗顔やパックも最近はミノンのモイストシリーズを愛用しています!
すごく敏感肌というわけではないんですが生理前など肌がゆるぎやすいのでミノンはいつでも安心して使えるからありがたい!!
メイクは、ウォータープルーフ系は使っていないのでミルククレンジングでじゅうぶん落とせます!
ぬるつきもないしW洗顔したくならないのでなくなったらまたリピする予定です。
30代・女性
洗顔料の被膜感と違いこちらは意外にもツルリ、さっぱりでした。
洗い上がりのツルツル感は良いですが私にはこれでも突っ張る!泣
すぐにスキンケアをしないと皮膚が突っ張ってピーンとなり(いやなピーン)
シワを寄せるとしょわーーーっと。笑
クリームだけど結構乾燥します。
10)DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム ホワイト
①基本情報
提供元:プレミアアンチエイジング株式会社
容量:90g
通常価格:3,960円(税込)
②特徴
CMでもお馴染みのクレンジングバームです。W洗顔不要かつまつエクOK※なので、お手軽に使えます。
クレイが配合されているので、毛穴汚れを吸着し、洗い流すことから毛穴ケアにお勧めのクレンジング料です。
エモリエント効果のある炭酸ジカプリリルやトリイソステアリン酸PEG-5グリセリルを配合しているので、洗顔後でもしっとり感を感じられます。
※一般的なシアノアクリレート系グルーの場合
<全成分表示>
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、炭酸ジカプリリル、合成ワックス、海シルト、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、モロッコ溶岩クレイ、ベヘン酸ベヘニル、ウンデカン、タナクラクレイ、グリチルレチン酸ステアリル、カリオデンドロンオリノセンセ種子油、ショウガ根油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、バオバブ種子油、カニナバラ果実油、(モリンガ油/水添モリンガ油)エステルズ、クロフサスグリ種子油、トウキ根エキス、ボタンエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、キウイエキス、スイカズラ花エキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、ローズマリー葉エキス、コショウソウ芽エキス、マグワ根皮エキス、ムラサキシキブ果実エキス、シャクヤク花エキス、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、フラーレン、ヒマワリ種子油不けん化物、クスノキ樹皮油、ダマスクバラ花油、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、マヨラナ葉油、ラベンダー油、レモン果皮油、ローズマリー葉油、ローマカミツレ花油、シリル化シリカ、スクワラン、水添ヒマシ油、レシチン、トリデカン、オクチルドデカノール、オレイン酸オクチルドデシル、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、水、BG、グリセリン、トコフェロール、フェノキシエタノール、ペンチレングリコール
<DUO(デュオ) ザ クレンジングバーム ホワイトの良い口コミ・悪い口コミ>
なんか透明感足りないな~って時は是非DUOのザ クレンジングバーム ホワイトaを使ってみてほしい…何回も使ってるけど未だに感動する。メイク汚れや顔の乾燥によるくすみ、ザラつきが一掃されて透明肌*になれる。なりたい肌に導いてくれる、まさに革命バーム。W洗顔不要なのもありがたい
*古い角質や汚れがなく透き通るような肌印象
マスカラに関しては落ちなかったのでリムーバー必須です(ちなみにウォータープルーフのマスカラを使用してました👀) 肝心のくすみに関しては、ん。。。🧐という感じでしたが、まだ使用して間もないのでこれからに期待したいと思います🫶
11)cocone(ココネ) coconeクレンジングバーム
①基本情報
提供元:はぐくみプラス
容量:80g
価格:4,500円(税込)
②特徴
W洗顔不要で、まつエクOKのクレンジングバームです。
独自処方のナノブライトキャッチ処方で毛穴・黒ずみをリセット。
3種のヒアルロン酸を配合することで、お肌の水分を吸着し、離しません。
両親媒性のビタミンC誘導体であるAPPSも配合しているので、毛穴の引き締め効果もあります。
さらに保湿効果と還元力が高いオーガニックオイルと称したホホバオイル・シアバター・アボカドオイル・紅鼻オイルを使用しているので、30代の方にもおすすめできるクレンジング料です。
<全成分表示>
パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、イソノナン酸イソトリデシル、イソステアリン酸PEG-6グリセリル、BG、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、ソルビトール、ヒアルロン酸クロスポリ マーNa、ベンチレングリコール、ライム果汁、カミツレ花エキス、キウイエキス、オレンジ果汁、 レモン果実エキス、ヒアルロン酸Na、レモン果汁、タチジャコウソウ花/葉エキス、グレープ フルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、スクワラン、キュウリ果実エキス、水溶性コラーゲンクロスポリマー、セリシン、加水分解ヒアルロン酸、加水 分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、アボカド油、シア脂、ハイブリッドサフラワー油、ホホバ 種子油、パンテノール、パルミチン酸レチノール、ピーナッツ油、セラミドNP、セラミドAP、 フィトスフィンゴシン、セラミドEOP、海水、コレステロール、水、カルボマー、キサンタンガム、 ラウロイルラクチレートNa、水添レシチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェ ロール、酢酸トコフェロール、フェノキシエタノール、香料
<cocone(ココネ) coconeクレンジングバームの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
かなりオススメ??
朝、夜使いだしてニキビもできにくくなった。
肌のトーンが上がった気がする。
肌のサイクルが良くなってクレーターになってしまっていた所が治りつつあります??
マジですごい??
毛穴汚れも無くなり、化粧のりがすごく良いです??
12)manara(マナラ)ホットクレンジングゲル
①基本情報
提供元:ランクアップ
容量:200g
価格:4,180円(税込)
②特徴
温かみのあるゲル状のクレンジングで、毛穴の汚れを取り除きます。91.3%の美容成分を含み、肌をしっとりさせるのが特徴です。ダブル洗顔不要。角質ケア、毛穴の汚れ除去、保湿作用が期待できます。肌への負担を減らしつつ、保湿効果のあるクレンジングを探している方に最適です。
<全成分表示>
グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ステアリン酸グリセリル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、水、フウチョウソウ花/ 葉エキス、アーチチョーク葉エキス、メドウフォーム油、パパイン、プロテアーゼ、α-アルブチン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、ナイアシンアミド、グルコシルヘスペリジン、ビワ葉エキス、ゴボウ根エキス、ショウガ根エキス、マグワ根皮エキス、ゲットウ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セレブロシド、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、メマツヨイグサ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ種子エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アスコルビン酸Na、ザクロ果実エキス、ハチミツ、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、スクワラン、ニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、ミツロウ、ダイズ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、DPG、ポリグルタミン酸、アルギン酸Na、シアノコバラミン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸PEG-15グリセリル、加水分解酵母エキス、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸、BG、(C13-15)アルカン、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、リン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、リモネン、フェノキシエタノール
<manara(マナラ)ホットクレンジングゲルの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
マナラのホットクレンジングゲル マッサージプラスを使ってみました!クレンジングゲルではかなり昔からあるブランドのイメージで、今回使用できて嬉しいです!
マッサージをしながらクレンジングをすると温かくなってきます。毛穴がすっきりとした気がして、つっぱり感もありません。香りは少しさっぱりとした柑橘系です。
マツエクもOKな商品なので、マツエクユーザーにはとても良いと思いました!
30代・女性
硬めのテクスチャーで顔につけるとほんのり温かいです。肌に馴染ませていくと硬めのテクスチャーが柔らかくなっていくので、時間をかけて馴染ませれば顔全体に伸びていきます。ただ、オイルクレンジングの方が時短で手軽なので、時間をかけてマッサージするのがめんどくさいと思う方には使いづらいです。
目に入るとかなりの激痛なので、敏感肌にも刺激は強いかもしれません。今のところリピートはしないかな?とは思います。
何度か改良されてるみたいですが、初代と一番新しいこちらについては正直、違いは分かりません…
13)VC100ホットピールクレンジングゲルEX
①基本情報
提供元:ドクターシーラボ
容量:150g
価格:3,036円(税込)
②特徴
皮膚の専門家がつくったメディカルコスメのスキンケアとして知られるドクターシーラボのクレンジング料。
グリセリンを高濃度で配合した温感クレンジングゲルとなっています。
濃密ゲルが油性汚れを吸着して溶かし、さらに水となじませるとオイルが乳化し、水性汚れも巻き取って流し去るので、ぬれた手でも使えてダブル洗顔不要です。
ハリを与える成分としてコエンザイムQ10(ユビキノン)、α-リポ酸、引き締め成分のエブリコエキス、アーチチョーク葉エキス、すっきり引き締める成分としてキュアパッション、またうるおい成分として3種のコラーゲン、3種のヒアルロン酸、リピジュア®、オリーブ果実油など、美容成分がたっぷり配合され、洗いあがりはもっちり。
グレープフルーツの植物由来の精油を配合した、さわやかな香りに包まれながら、スキンケアタイムを楽しめるクレンジング料です。
温感が気にならないなら、30代のエイジングケアにも使えますが、配合成分がかなり多く少し複雑な設計です。
<全成分>
グリセリン、DPG、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ナイアシンアミド、アルテロモナス発酵エキス、サルビアヒスパニカ種子油、オリーブ果実油、プロテアーゼ、パパイン、ライム果汁、レモン果汁、グレープフルーツ果実エキス、オレンジ果汁、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、モロッコ溶岩クレイ、乳酸、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ノイバラ果実エキス、ボタンエキス、アカヤジオウ根エキス、クリサンテルムインジクムエキス、エブリコエキス、アーチチョーク葉エキス、テトラヒドロピペリン、加水分解アナツバメ巣エキス、水溶性プロテオグリカン、フラーレン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシン、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、グルタミン酸、プロリン、チロシン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、オルニチンHCl、システイン、トリプトファン、アスコルビルグルコシド、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、水溶性コラーゲン、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、加水分解ヒアルロン酸、ポリクオタニウム-51、ユビキノン、チオクト酸、クダモノトケイソウ果実エキス、グリチルリチン酸2K、アラントイン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、リボフラビンリン酸Na、シアノコバラミン、キラヤ樹皮エキス、キハダ樹皮エキス、ムクロジ果皮エキス、BG、プロパンジオール、ペンチレングリコール、ヒマワリ種子油不けん化物、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、PVP、ポリソルベート60、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、コカミドプロピルベタイン、アジピン酸ジPPG-2ミレス-10、マロン酸ジエチルヘキシルシリンギリデン、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、水酸化Na、フェノキシエタノール
<VC100ホットピールクレンジングゲルEXの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
1日化粧しなかった夜と、3日間朝に連続して使いましたが肌のキメが細かくなり、とても綺麗になったなと自分でも
ずっと眺めてたぐらいの肌だと思っていたのですが、
数日ぶりにあった同僚や先輩から今日めちゃくちゃ肌綺麗になった?
と言われて大変満足しました。現品購入検討中です。
30代・女性
手に出した瞬間からだんだんホットになるので、冬など手が冷たいときに使うには良いと思います!
ですが、テクスチャーが固すぎ、伸びも悪いので、肌にはあまり良くなさそうでした。
力をちょっと入れて伸ばすだけでも肌が引っ張られる感じになるので、使うのにコツが必要かと思いました。
14)サンタマルシェ 薬用ディープクレンジング
①基本情報
提供元:クレア
容量:400g
価格:1,760円(税込)
②特徴
聖なる恵み(Santa)である天然成分にこだわり、「肌によいモノをたっぷり、気兼ねなく使いたい」という思いを実現した、肌にやさしいナチュラルブランドのサンタマルシェ。
ドラッグストアでも購入でき、お手頃価格で人気のクレンジング料は、100%オイルフリーの緑茶美容液クレンジングです。
AHAに加え、天然洗浄成分「キラヤ樹皮エキス」、毛穴洗浄成分「重曹」を配合し、強力メイクや毛穴汚れも軽くなじませるだけで、刺激を与えることなく、するりと落とします。
また、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、無鉱物油、無着色料など、お肌へのやさしさに配慮し、使い続けるほどに透明感溢れる美肌へと導きます。
まつ毛エクステOK、ダブル洗顔不要、濡れた手や顔への使用OKという手軽さも魅力です。
肌が弱い方にもオススメのアルコールフリー。ヒアルロン酸配合のとろみのあるジェルで、負担なくメイクオフできます。
30代のクレンジングもプチプラで行いたい方におすすめです。
<全成分表示>
精製水、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸グリセリル、グリセリンモノ2ーエチルヘキシルエーテル、テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル、チャエキス(1)、炭酸水素ナトリウム、コラーゲン・トリペプチド F、ヨクイニンエキス、キラヤエキス、ハマメリスエキス、アーティチョークエキス、加水分解ヒアルロン酸、グリコール酸、キサンタンガム、水酸化カリウム、カルボキシビニルポリマー、1,3-ブチレングリコール、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、メタリン酸ナトリウム、銅クロロフィリンナトリウム、フェノキシエタノール、香料
<サンタマルシェ 薬用ディープクレンジングの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
かなり長くリピートしています。
アルコールフリーなどで肌に良さそうでありながら、しっかりメイクも落ちるのでとても良いです。
ジェルなのでマツエクをしてた時も使用できてよかったです。
今後もリピートしたいです。
30代・女性
メイクが落ちません。
アイメイクは濃いめなので、しっかり落ちるクレンジングが必要な私。
これは、肌に優しいのですが、クレンジング力が全く感じれませんでした。
安いだけで、買ったので、損した気分。
15)FANCL(ファンケル) マイルドクレンジングオイル
①基本情報
提供元:株式会社ファンケル
容量:120ml
価格:1,870円(税込)
②特徴
「濡れた手で使えるクレンジングオイル」として有名なクレンジングオイルです。
ホップエキスが毛穴の引き締めにアプローチをしてくれるので、毛穴ケアにお勧めのクレンジング料です。
ただし、クレンジングオイルなので洗浄力は強いと考えられます。乾燥肌や敏感肌の方は注意が必要です。
<全成分表示>
エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20、グリセリン、トリデカン、ジカプリリルエーテル、メドウフォーム油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジグリセリン、ホップエキス、チャ葉エキス、オニイチゴ根エキス、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ヒマワリ種子油、BG、ペンチレングリコール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、PPG-2アルギニン、ステアリン酸イヌリン、水、トコフェロール、乳酸
<FANCL(ファンケル) マイルドクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
16)a nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイル
①基本情報
提供元:株式会社Anu cosmetics
容量:115ml
価格:3,960円(税込)
②特徴
再生医療の先生が完全監修をしているW洗顔不要のクレンジングオイルです。
クレンジングオイルですが、洗顔、プレ美容液までをこの1本で完結することを提唱しています。
洗浄成分の主成分はダイズ油です。ダイズ油は安全性に問題はありませんが、酸化に対する安定性がやや不安な成分です。
しかし、クレンジング料であり、洗い流すことから、深く警戒する必要はないと考えられます。
ダイズ油はニキビや毛穴を作りやすくするオレイン酸の含有量がすくないため、毛穴や大人ニキビに悩んでいる方には向いています。
また、クレンジング料ですが、アルガン幹細胞とリンゴ幹細胞の2つの幹細胞が入っています。再生医療の先生が監修していることも関係しているかもしれません。
<全成分表示>
ダイズ油、トリエチルヘキサノイン、エチルヘキサン酸セチル、トリイソステアリン酸PEG-20、グリセリル、マカデミア種子油、イソステアリン酸PEG-10BG 、ジイソステアリン酸PEG-8、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、 香料、トコフェロール、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、水、BG、イソマルト、 グリセリン、 ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸、ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、セラミドNP、エタノール、リンゴ果実培養細胞エキス、エーデルワイス花/葉エキス、カニナバラ果実エキス、フェノキシエタノール、キサンタンガム、ラベンダー花エキス、ヒメフウロエキス、レシチン、アルガニアスピノサカルス培養エキス、ノウゼンハレン花エキス、安息香酸Na
<a nu(アニュ)モイスチャークレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
17)セルピュア クレンジングオイル
①基本情報
提供元:フロンティア
容量:120ml
価格:4,950円(税込)
②特徴
美容皮膚科「東京銀座スキンケアクリニック」監修のドクターズコスメセルピュアのクレンジングオイル。
油溶性ビタミンC誘導体VCIP配合で30代からのエイジングケアにおすすめです。
クレンジングオイルは、ジェルやミルクといったほかのタイプのクレンジング料と比較して、メイクや毛穴の奥の汚れもしっかり落とせる反面、お肌に必要な潤いまで落としてしまい、乾燥しやすくなるという欠点があります。
それを補うため、セルピュアのクレンジングオイルはビタミンEをたっぷりと含み保湿効果に優れたヒマワリオイルを配合。
ターンオーバーにアプローチし、汚れをしっかりと落としながらも肌に自然なハリとツヤを与えます。
また、テトラオレイン酸ソルベス-30は、非イオン界面活性剤なので静電気も起こらないメリットがあります。
さらに、肌に刺激を与えないように配慮し、ニキビの元となるコメドができにくい処方となっているので、肌荒れを起こしやすい人にもオススメです。
<全成分>
ヒマワリ種子油、テトラオレイン酸ソルベス-30、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グレープフルーツ果皮油、トコフェロール
<セルピュア クレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
18)パセリ フェイシャル クレンジング オイル
①基本情報
提供元:イソップ
容量:200ml
価格:6,930円(税込)
②特徴
1987年に創業して以来、こだわりを持って選び抜いた植物由来成分と非植物由来成分を使用し、優れたスキンケア、ヘアケア、ボディケア製品の創造を追求し続けるイソップ。
パセリフェイシャルクレンジングオイルは、肌のうるおいを守りながら、汚れをきちんと落とす脂肪酸を豊富に含むメイク落としです。
普通肌、コンビネーション肌、乾燥肌、敏感肌におすすめで、主要成分としてお肌の保護に役立つマカダミアシードを配合。30代のエイジングケア世代にも使いやすそうです。
使用方法が特徴的で、朝と夜、ティースプーン1杯を手のひらに取り、3〜5滴の水を加えよく混ぜて乳化させてから、濡らした顔から首すじまでをしっかりマッサージするように汚れとなじませ、洗い流します。
潤いを残しながらしっかりと汚れをオフし、しっとりとした洗いあがりのクレンジングオイルです。
ただし、香料を配合している点が気になります。
<全成分>
アボカド油、アーモンド油、マカデミアナッツ油、コメヌカ油、(C12,13)パレス-3、トコフェロール、ダイズ油、ビサボロール、ラベンダー油、オルメニスムルチカウリス油、カミツレ油、ニンジン根エキス、パセリ種子油、カロチン、香料03″>
<パセリ フェイシャル クレンジング オイルの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
コレ最高です!!
メイクがスルッと綺麗に落ちます。洗い上がりもしっとりツルツルです。
オイルクレンジングは乾燥するという先入観でここ数年オイルクレンジングは避けていましたが、コレを使って考えが変わりました。
使い始めた時は乾燥による赤みと細かいニキビが気になっていましたが、2週間位で肌色が均一になって毛穴がキュッと締まって綺麗になりました。
香りがいいので、癒されながらクレンジングできるのも◎
何より便利なのがダブル洗顔がいらない事です。
キチンと乳化させてから洗い流せば油膜感も残りません。朝は手のひらで乳化させてから使っています。
使って1ヶ月位ですが、朝晩たっぷり使用してまだ半分は残っているので、コスパはかなり良いです。おススメです!!
30代・女性
メイク落ちもよく、しっとりするんですけど、体質が変わってしまい、オリーブオイルでかぶれるようになった為、これも酷くかぶれるようになりました。
オリーブオイルやカモミールが大丈夫な方にはおすすめです。
19)WBクレンジングオイル
①基本情報
提供元:エコーレア
容量:150ml
価格:3,168円(税込)
②特徴
鉱物油、石油系界面活性剤、シリコーン、酸化防止剤(エデト酸塩)、防腐剤、タール系色素、ナノ原料を使わずに安全・安心なものづくりにこだわるエコーレアの「ECOREA WB」ブランドのクレンジングオイル。
マスカラやウォータープルーフのメイクもすっきり落としながら、クレンジングオイルにありがちなねっとり感やぬるぬるが抑えられています。
植物由来100%で、抗酸化作用が高くスキンケアでも使われる油脂系のコメ油・ホホバ油をベースオイルに使用しているので、30代でも刺激が少なく使いやすいアイテムです。
また、甘草由来のスキンケア成分を配合し、ゆらぎ肌をすこやかに整えます。
さらに、クレンジングのお肌への負担を最小限にするため、肌に塗るときの伸びがよく、メイクとなじみやすいテクスチャーとなっています。
<全成分>
コメヌカ油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル-2、ホホバ種子油、ラウリン酸ポリグリセリル-2、トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、クエン酸オレイン酸グリセリル
<WBクレンジングオイルの良い口コミ・悪い口コミ>
20)シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn
提供元:シュウ ウエムラ
容量:450ml
価格:14,850円(税込)
②特徴
植物オイルベースのクレンジングオイルで、汚れやメイクを素早く浮かせて落とします。洗い流した後も肌がしっとりしていて、バリア機能をサポートします。メイクをしっかり落としたい方や、オイルクレンジングが好きな方に最適です。
<全成分表示>
トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、ジオレイン酸ポリグリセリルー6、ジカプリン酸ポリグリセリルー6、メドウフォーム種子油、オレイン酸ポリグリセリル-2、オリーブ果実油、カプリル酸ポリグリセリルー6、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルピス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、リナロール、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ベニバナ種子油、トコフェロール、ゲラニオール、ダイズ油、クエン酸ステアリン酸グリセリル、コメヌカ油、クエン酸、リン脂質、オタネニンジン根エキス、ダイサンチクエキス、ツバキ花エキス、香料
<シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルnの良い口コミ・悪い口コミ>
30代・女性
お値段は高いですが高いだけあるなと思います!
くすみも角質も取れ触り心地がシュウウエムラのクレンジングを使うと効果にびっくりします!
クレンジング後の肌質も良い化粧のノリも良し!これから愛用していきたい商品になりました。
30代・女性
評判が良かったので購入。
水のようにさらさらして、メイクを落としたあともしっとりします。
…が、私の肌には合わなかったようで吹き出物ができてしまいました。
クレンジングで合わないということがあまりなかったので残念です。
2.30代のクレンジング料の選び方は?おすすめタイプと逆にNGのものも紹介!
30代からのクレンジング選びの前に、それぞれのクレンジングタイプの特徴を簡単に整理しましょう。しかし、近年は界面活性剤やオイルの種類が多様化し、単純にタイプで選ぶのが難しくなっています。そこで、各クレンジングの種類ごとの特徴と、30代女性に特におすすめのタイプをご紹介します。
1)水性のジェルタイプのクレンジング
クレンジングジェルは弾力あるテクスチャーで肌に優しく、摩擦を抑えます。濡れた手でも使える便利なタイプもあり、水性と油性に分かれます。特に水性タイプは「オイルイン」と「オイルフリー」があり、マツエクにはオイルフリーが推奨されます。肌への刺激が少ない水性タイプは、ナチュラルメイク向けで、30代からのエイジングケアにも最適です。
2)洗い流すタイプのクリームクレンジング
クレンジングクリームは、油分と界面活性剤のバランスが良く、肌への負担が少ないのが特徴です。洗浄力は控えめながらも、メイクをしっかり落とせ、クリーム状のテクスチャーが肌に密着して摩擦を抑えます。マッサージクリームとしても使えるものがありますが、長時間の使用は注意が必要です。摩擦を避けるため、30代には洗い流すタイプがおすすめです。
<参考記事>
3)ミルクタイプは乾燥肌や敏感肌も使える
ミルクタイプのクレンジングは、肌への負担が少なく、敏感肌や乾燥肌に適しています。水分が多くなめらかな使用感で、洗浄力は控えめながら、皮脂を落としすぎずうるおいを保ちながら汚れを落とします。ただ、メイクと馴染むまでに時間がかかるため、ゆっくり使うことが大切です。
ベースメイク向けなので、濃いアイメイクには専用クレンジングの併用がおすすめです。
4)バームタイプも30代におすすめ
バームタイプのクレンジングは、固形が体温でオイル状に変わり、洗浄力が高く刺激が少ないのが特徴です。クリームよりさっぱりとした仕上がりで、手早くメイクを落としたい方に最適。30代のエイジングケアには、優しい成分を含むバームタイプがおすすめです。
NGタイプ①低価格のオイルタイプ
オイルタイプのクレンジングは洗浄力が非常に高く、濃いメイクも簡単に落とせます。安価なオイルにはミネラルオイルやエステル系オイルが使われ、脱脂力が強い反面、皮脂を落としすぎて乾燥を招くこともあります。また、ヌメリ感が残るため、ダブル洗顔が必要になる場合が多いです。
30代のエイジングケアには不向きですが、アルガンオイルやオリーブオイルなど美容オイル配合の製品は、敏感肌にも優しく安心して使えます。
NGタイプ②リキッドタイプは使い分けが必要
クレンジングリキッドは油分が少なく、水分が多いサラッとしたテクスチャーで、オイルタイプに次ぐ高い洗浄力を持ちます。濃いメイクも落とせますが、強めの界面活性剤が含まれていることが多く、エイジングケアには適さないことも。また、サラサラしているため、肌をこすりすぎるリスクもあります。
30代からは、リキッドタイプをメイクの濃い部分に限定して使い分けるのがおすすめです。
NGタイプ③シートタイプ
シートタイプのクレンジングは、拭き取るだけで手軽にメイクオフでき、時間がない時や旅行中に便利なアイテムです。しかし、拭き取る際に肌をこすってしまうことで、摩擦によるダメージを受けやすいというデメリットがあります。
強くこすり過ぎると、シミ(炎症性色素沈着)の原因の原因になることもあるため、30代からのエイジングケアにはあまりおすすめできません。
NGタイプ④ポイントメイク専用タイプは注意が必要
ポイントメイク専用タイプは、目元や口元の濃いメイクをしっかり落とせる高い洗浄力が魅力です。部分的に使用するには効果的ですが、刺激が強い場合もあるため、注意が必要です。
また、落ちにくいメイクを無理に落とそうとして強くこすってしまうことがあり、30代からのエイジングケアには慎重な使い方が求められます。
<参考記事>
3.30代のおすすめのクレンジングの選定について
30代におすすめのクレンジングの選定のポイントは主に次の3点です。
- @コスメやLipsなどの口コミ
- 洗浄力
- 刺激成分の少なさ
この3つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。
30代ではまだ皮脂分泌が活発であったりすることからやや洗浄力を重視しながらも刺激成分の少なさも考慮しています。
30代におすすめのクレンジング選定メンバー | 役職・資格等 |
コスメコンシェルジュ 元エステシシャン | |
美容看護師 助産師 | |
化粧品成分上級スペシャリスト 化粧品検定1級 | |
美容ライター |
4.まとめ
「ナールス エークレンズ」を含めた人気のおすすめの商品を厳選してご紹介をしました。また、30代からのエイジングケアを意識したクレンジング料の選び方や使い方のポイントも紹介しました。いかがでしたか?
最近はクレンジングのランキングや口コミも簡単にチェックできるようになりましたが、最も大切なのは、自分のお肌に合ったクレンジングを正しい知識で選ぶことです。
この記事を参考に、ランキングに頼るだけでなく、あなたにぴったりのクレンジング料を見つけて、美肌を保つケアを実践してください。この記事が、30代のエイジングケアにお役立ていただければ幸いです。
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト。
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひ、ご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /