本記事はPRを含みます。 「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。 「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。 掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。 ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。 |
たるみ毛穴は、お肌の老化が進んできたサインです。そんなたるみ毛穴には、原因を理解し、対策を考えることが大切です。そこで、たるみ毛穴ケアにおすすめの化粧水を20アイテム厳選しました。この記事では、たるみ毛穴ケアにおすすめの化粧水や選び方についてをご紹介します。
<たるみ毛穴ケアの化粧水の選び方>
1)たるみ毛穴ケアの化粧水はエイジングケア成分配合のものを選ぶ 2)たるみ毛穴ケアの化粧水は、水分の保持も重視 3)30代以降は低刺激な化粧水がおすすめ 4)肌質と毛穴の関係を考えて化粧水を選ぶ 5)毛穴ケアに定評のある成分配合のものがおすすめ |
CONTENTS
1.たるみ毛穴ケアにおすすめの化粧水20選!
たるみ毛穴ケアにおすすめの化粧水20選をご紹介します。
毛穴に特化した化粧水を使うことで、たるみの改善が期待できます。
ぜひ参考にしてみてください。
1)ナールスピュア
①ブランド:ディープインパクト
②容量:120ml
③価格:5,170円(*初回 3,618円)(共に税込)
④特徴や評価
たるみ毛穴ケアの化粧水は、ナールスピュアをオススメします。
保湿成分としては、プロテオグリカン、水性保湿油ウィルブライドS-753、グリセリンを配合しています。
また、エイジングケア化粧品成分としては、ナールスゲン、純国産ヒト幹細胞培養液、ナイアシンアミド、APPSとアスコルビン酸Na、セラミドプロモーターの3種のビタミンC誘導体、両親媒性ビタミンE誘導体であるトコフェリルリン酸Naを配合しました。
無着色、無香料、アルコール無添加、界面活性剤フリーの安全性にも配慮しました。
つまり、アルコールフリー化粧水であり、無添加化粧水です。
ナールスピュアは、化粧水でありながら、高い保湿力とエイジングケア化粧品成分による高い機能性を兼ね備えた、たるみ毛穴ケアのためのエイジングケア化粧水なのです。
ナールスゲンはコラーゲンを増やしてたるみ毛穴をケアします。
純国産ヒト幹細胞培養液は、ターンオーバーを正常化したり成長因子によってたるみ毛穴をケアします。
ビタミンC誘導体の3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸(セラミドプロモーター)は、敏感肌で起ている皮膚の神経線維が伸びるのを抑制する効果があります。
ナイアシンアミドはコラーゲンを増やすため、たるみ毛穴ケアにおすすめの成分として先ほどもご紹介しました。
<全成分>
水、BG、グリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、ナイアシンアミド、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PCA-Na、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ツボクサエキス、水溶性プロテオグリカン、フェノキシエタノール
ナールスピュアの良い口コミ
ここ最近、乾燥が酷くなり、ガサガサになってしまうほどの乾燥肌だったので友人からこちらの商品の評判を聞いて使ってみました。
ベタかないので肌にしっとり馴染む感じが良いです!! しっかり保湿できそうなので今年を乗り切れる気がします!(^^)!
3年ほど前に初めて使用しました。2年ほど使用し年齢も重ねたのでちょっと別の化粧水をあれこれ試したのですがどれも合わず。先日、またこちらに戻しました。
1本あると安心です。他の化粧水を試したあとだから尚更思うのが無臭がいいなと感じました(香りがあるのは癒やされますがその成分でアレルギーが出たことがあるため)。
刺激がなくとにかく安心の化粧水です。
モニター商品を使ってみましたが何日か使用しました。匂いは無香料でした。
テクスチャーはもたつく感じもなく、かといって適度に肌に乗る感じがありました。良くもなく、悪くもなく数日のモニターでは肌に変化は見られませんでした。
使い続けるための決め手が無いのでモニターが無くなっても買おうとは思いません。
ナールスピュアの詳しい情報は「ナールスピュア【公式】コラーゲン基礎化粧品・HSP化粧品|「ナールスゲン」推奨濃度配合」
2)アテニア ドレスリフトローション
①メーカー:アテニア
②容量:150ml
③価格:3,740円(税込)
④特徴や評価
アテニアの「ドレスリフトローション」は、保湿力に優れた化粧水です。
- 発酵コラーゲン
- ラフィノース
- サーチュライザーS6
上記の保湿に優れた3成分を配合し、肌の弾力を保つ力を引き出します。
6つの無添加(着色料・アルコール)を実現。弱酸性であるため、敏感肌の方にもおすすめです。
<全成分表示>
水、DPG、グリセリン、メチルグルセス-10、エタノール、BG、ブドウ芽エキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、加水分解コメエキス、加水分解コラーゲン、クインスシードエキス、ラフィノース、ダマスクバラ花油、ジグリセリン、ペンチレングリコール、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、カルボキシメチルデキストランNa、カルボマーK、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸Na、水酸化Na、香料、フェノキシエタノール
アテニア ドレスリフトローションの良い口コミ
凄く敏感肌なのですが 前回初めて使ってみて トラブルないし 使いやすくて またリピートしようと検索したら詰め替えがあり こちらにしました 最近肌の調子が良くなってきて 本当に嬉しく思ってます
3)SK-Ⅱフェイシャルトリートメントエッセンス
①メーカー: P&Gプレステージ
②容量:75ml、160ml 、230ml
③価格:12,650円(税込)、23,100円(税込)、29,150円(税込)
④特徴や評価
SK-Ⅱの「フェイシャルトリートメントエッセンス」は、透明感のある肌へ導く化粧水です。
独自成分の「ピテラ」やアミノ酸やビタミン類など、50種類を超える有用成分を配合。たるんだ毛穴を引き締め、クリアな肌へ近づけます。
<全成分表示>
ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、BG、ペンチレングリコール、水、安息香酸NA、メチルパラベン、ソルビン酸
SK-Ⅱフェイシャルトリートメントエッセンスの良い口コミ
初めて買ったSK2の化粧水、手で伸ばして塗ったらお肌がぷるぷるになりました。出し過ぎてタッピンングしてたら肌の中に化粧水が入っていく感じがして、とても良かったです。
もうSK2様じゃないと、使いたくないかも!と思う化粧水でした。以前は無印の導入剤を使ってプチプラの化粧水を使ってましたがこれは導入剤が無くても、化粧委が皮膚にはいっていってくれます。しかも翌朝起きた時の肌のコンディション最高でした!
4)ドクターケイ 薬用Cクリアホワイトローション<医薬部外品>
①メーカー:ドクターケイ
②容量:120ml
③価格:5,940円(税込)
④特徴や評価
ドクターケイの「薬用Cクリアホワイトローション」は、毛穴の目立たない肌へ導く化粧水です。
- ビタミンC、
- グルタチオン
- ナイアシンアミド
- Wヒアルロン酸
- Wコラーゲン
上記の有用成分を厳選して配合し、ミトコンドリアを活性化。活性酸素を消去し、毛穴のたるみの改善に働きかけます。
さらに、合成着色料やアルコールなど、5つのフリーを実現。お肌が敏感な方でも安心して使用できます。
<全成分表示>
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、テトラへキシルデカン酸アスコルビル、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、リボフラビン酪酸エステル、シアノコバラミン、パルミチン酸レチノール、ビオチン、天然ビタミンE、グルコシルヘスペリジン、グルタチオン、N-アセチル-L-システイン、アルギニン、アーティチョークエキス、ビルベリー葉エキス、イザヨイバラエキス、カモミラエキス-1、ヒメフウロエキス、オウバクエキス、ユキノシタエキス、甘草抽出末、ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン(F)、コーン油、DPG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ジグリセリン、POE水添ヒマシ油、水酸化カリウム、BG、ピロ亜硫酸Na、ノバラ油、ラベンダー油、ローズマリー油、クエン酸、クエン酸Na、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、フェノキシエタノール
5)メディプラス
①メーカー:メディプラス
②容量:180g
③価格:4,400円(税込)
④特徴や評価
メディプラスの「メディプラスゲル」は、24時間肌を潤し続けるというコンセプトで開発された化粧水です。
ヒト型セラミドやヒアルロン酸を含む、厳選された66種類の有用成分を配合。毛穴のたるみを防ぎ、みずみずしい肌に導きます
敏感肌の方も使えるように、アルコールや石油系界面活性剤・合成着色料など、8種類のフリーが実現されています。
<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ベタイン、ジグリセリン、温泉水、1,2-ヘキサンジオール、メチルグルセス-10、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、3-O-エチルアスコルビン酸、クコ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ナツメ果実エキス、カンゾウ根エキス、クズ根エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アケビエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、アーチチョーク葉エキス、加水分解シルク、加水分解エラスチン、ユズ種子エキス、ナンバンクサフジ種子エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、グリシン、タウリン、リシンHCI、アラニン、ヒスチジンHCI、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アボカド油、スクワラン、グリコシルトレハロース、DPG、アラントイン、グリチルリチン酸2K、加水分解水添デンプン、アルカリゲネス産生多糖体、PCA-Na、プロパンジオール、ペンチレングリコール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、カルボマー、フィトスフィンゴシン、水添レシチン、フィトステロールズ、水酸化K、水酸化Na、トコフェロール
メディプラスゲルの悪い口コミ
以前使ったことがあったので また購入したのですが‥以前は大丈夫だったけど肌質が変わったのか 1回使った直後に顔全体に酷い痒みがでてしまい 使えなくなってしまいました 残年です(T_T)
6)DUVOTA Cローション
①メーカー:オースディ
②容量:100ml
③価格:4,400円(税込)
④特徴や評価
DUVOTAの「Cローション」は、たるみ毛穴だけでなく、幅広く使える化粧水です。
APPSや植物プラセンタエキスなど、厳選した有用成分を配合。毛穴のたるみやシワなど、様々な肌トラブルの改善にアプローチします。
さらに、着色料やアルコールなど、7つのフリーを実現。お肌が荒れやすい方にもおすすめです。
<全成分表示>
水,プロパンジオール,BG,ペンチレングリコール,1,2-ヘキサンジオール,パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na,グルコシルセラミド,α-グルカン,プラセンタエキス,ヒアルロン酸Na,グリチルリチン酸2K,アロエベラ葉エキス,クズ根エキス,クロレラエキス,オウゴン根エキス,カンゾウ根エキス,ポリクオタニウム-51,ベタイン,PCA-Na,ソルビトール,セリン,グリシン,グルタミン酸,アラニン,リシン,アルギニン,トレオニン,プロリン
DUVOTA Cローションの良い口コミ
以前、お試し購入で気に入った商品だったのですが、コスパを考えたりして躊躇していました。 今回クーポン割引価格で、お手頃な価格での購入ができて良かったです。
高濃度のAPPS(超浸透型ビタミンC誘導体)はエステなどでのケアしかできないと思っていましたが、日常的にお手入れに使えると肌のコンディションもかなり整ってきます。
少量でも肌にピッタリ浸透してくれることを考えたら、コスパも気にするほどではないのかも? 新鮮なAPPSのためには、推奨3か月以内で使い切りなので、もっとたっぷり惜しみなく使いたいところです…。 またお得にリピできるといいな~
7)アンプルール VC エッセンスウォーター
①メーカー:ハイサイド
②容量:50ml
③価格:5,940円(税込)
④特徴や評価
アンプルールの「VC エッセンスウォーター」は、あらゆる大人の毛穴悩みにアプローチできる化粧水です。
- 6種のビタミンC
- ヒアルロン酸
- 浸透型コラーゲン
上記の成分を厳選して配合し、たるんだ毛穴を引き締めます。
ツヤやハリの改善にも有効。幅広く使える化粧水です。
<全成分表示>
水、温泉水、BG、アスコルビルグルコシド、ペンチレングリコール、グリセリルグルコシド、3-O-エチルアスコルビン酸、PEG-40水添ヒマシ油、グリセリルアスコルビン酸、グリセリン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ビスグリセリルアスコルビン酸、ザクロ果実エキス、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、オウレン根エキス、ビルベリー果実エキス、トコフェロール、ポリクオタニウム-51、メチルグルセス-10、加水分解コラーゲン、加水分解酵母エキス、メマツヨイグサ種子エキス、ロドデンドロンフェルギネウムエキス、異性化糖、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、ペンテト酸5Na、水酸化K、フェノキシエタノール
アンプルール VC エッセンスウォーターの悪い口コミ
説明通りに使用しても効果は全く感じませんでした。
長期間の継続が必要になると思います。雑誌にはよく即効性があると書かれていましたが私には全く感じられませんでした。 ただ刺激が無く、水の様なサラっとした使い心地は良かったです。
8)米肌(MAIHADA)肌潤化粧水
①メーカー:コーセープロビジョン
②容量:120ml
③価格:5,500円(税込)
④特徴や評価
米肌の「肌潤化粧水」は、毛穴の目立ちにくい肌へ導く化粧水です。
厳選された有効成分が肌の奥まで浸透。うるおいを長時間キープし、たるんだ毛穴の引き締めに働きかけます。
<全成分表示>
ライスパワーNo.11・ビフィズス菌発酵エキス・大豆発酵エキス・乳酸Na・グリセリン・グリコシルトレハロース・水・BG・エタノール・グリセリン・ジグリセリン・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オクチルドデカノール・キサンタンガム・クエン酸・チオ硫酸Na・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・乳酸Na・メチルパラベン
<米肌(MAIHADA)肌潤化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>
米肌(MAIHADA)肌潤化粧水の悪い口コミ
以前、化粧水はdiorを使っていたけど、Nオーガニックに変えて、Nオーガニックもお値段の割に良かったのですが、もっと開拓していこうと思い、レビューを見て初めて購入しました。
ニオイは普通で問題ないかと思います。つけ心地については、あくまで個人的な感想ですが、サッパリし過ぎて、潤いやもちもち感が欲しい私には物足りないです。
9)セルピュア モイスチャーローション
①メーカー: 株式会社フロンティア
②容量:200ml
③価格:4,400円(税込)
④特徴や評価
セルピュアの「モイスチャーローション」は、たるみ毛穴に嬉しい成分を豊富に配合した化粧水です。
プラセンタエキスやアルブチンなど、有用成分を厳選して配合。たるみ毛穴に働きかけ、健康な素肌を保ちます。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、プラセンタエキス、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、アルブチン、リン酸アスコルビルMg、メマツヨイグサ種子エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、マヨラナ葉エキス、ワイルドタイムエキス、オタネニンジン根エキス、ダイズ種子エキス、カンゾウ根エキス、マグワ根皮エキス、ローヤルゼリーエキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、PEG-60水添ヒマシ油、ラウロイルラクチレートNa、コレステロール、キサンタンガム、カルボマー、クエン酸Na、グレープフルーツ果皮油
セルピュア モイスチャーローションの良い口コミ
リピート4回してます。ベタつかず、さらっともしててちょうどいい塩梅です。たまにある使った後ちょっと放置しただけなのにすぐベタベタするということもありません。夏の使用もよかったです。
<セルピュア モイスチャーローションの良い口コミ・悪い口コミ>
10)ヒフミド エッセンスローション
①メーカー:小林製薬
②容量:180ml
③価格:4,730円(税込)
④特徴や評価
小林製薬の「ヒフミド エッセンスローション」は、3種のヒト型セラミドを配合した化粧水です。
通常の約3倍を誇る「ヒト型セラミド」が、肌の奥深くまで浸透。たるみ毛穴にアプローチします。
ほうれい線の改善にも期待できるヒト型セラミド配合の化粧水です。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-20、セラミド1、セラミド2、セラミド3、グリセリルグルコシド、カンゾウ葉エキス、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ナットウガム、オレイン酸、PEG-60水添ヒマシ油、アルギン酸Na、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、フェノキシエタノール、トコフェロール、クエン酸Na
<ヒフミド エッセンスローションの良い口コミ・悪い口コミ>
11)G.Mコーポレーション エレクトロン モイスチャーステムローション
①メーカー:GMコーポレーション
②容量:120ml
③価格:4,950円(税込)
④特徴や評価
エレクトロンの「モイスチャーステムローション」は、毛穴や弾力の改善など、多角的に働きかける化粧水です。
異なる効果を持つ、5種の植物幹細胞培養液を独自にブレンド。たるみ毛穴はもちろん、ハリや肌再生力の向上など、様々な効果が期待できます。
40代を超えて、エイジングサインでお悩みの方におすすめです。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、 PEG/PPG/ポリブチレングリコール−8/5/3グリセリン、リンゴ果実培養細胞エキス、クコカルス培養エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス、エーデルワイスカルス培養エキス、リョクトウ成長点細胞培養エキス、ダマスクバラ花水、フラーレン、エクトイン、ヒアルロン酸Na、 加水分解ヒアルロン酸、レシチン、ビワ葉エキス、ヨモギ葉エキス、ドクダミエキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ハス花エキス、加水分解コラーゲン、DPG、ベタイン、ペンチレングリコール、PEG−40水添ヒマシ油、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、 ミネラル塩、 イソマルト、PVP、 キサンタンガム、フェノキシエタノール
G.Mコーポレーション エレクトロン モイスチャーステムローションの良い口コミ
50代・女性
軽いテクスチャーですが、ハンドプレスすると浸透してしっとり
とろみタイプやさらっとタイプをたくさんつけた感じとも違う 今までにない絶妙なしっとり感…ちょっと感動です
植物幹細胞培養エキス配合 特に毛穴と弾力が気になるので引き続き使用したいです
G.Mコーポレーション エレクトロン モイスチャーステムローションの悪い口コミ
30代・女性
シャバシャバ系無臭の化粧水です。価格帯は求めやすいで設定ですが、デパコスのほうが効果を実感します。
12)イプサ エッセンスローション アルティメイト
①メーカー:イプサ
②容量:150ml
③価格:9,900円(税込)
④特徴や評価
イプサの「エッセンスローション アルティメイト」は、肌の衰えにアプローチする化粧水です。
高い生命力を誇る砂漠植物のエキスを配合。細胞老化の連鎖の改善に働きかけます。
肌と瞬時に同化することで話題になった化粧水です。毛穴のたるみにお悩みの方はぜひお試しください。
<全成分表示>
水,DPG,グリセリン,PEG-8,PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル,1,2-ヘキサンジオール,ネオペンタン酸イソデシル,PEG-6,PEG-32,PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル,ラウリルベタイン,ヒドロキシプロリン,セリン,ベタイン,アルギニンHCl,ポリアクリル酸Na,グルタミン酸,クチナシ果実エキス,イリス根エキス,ムクロジ果皮エキス,ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス,クララ根エキス,PEG-150,カルボマー,ジメチコン,ジイソステアリン酸グリセリル,PEG-10ジメチコン,BG,水酸化K,EDTA-2Na,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー,プロパンジオール,クエン酸,アスコルビン酸,トコフェロール,フェノキシエタノール,安息香酸Na
イプサ エッセンスローション アルティメイトの良い口コミ
40代・女性
とろっとしたテクスチャーでしっとり潤う感じです。
アクア使っていて、少し乾燥を感じていたのでこちらを購入してみました。結果、大正解!ベタつかないし、すごくいいです。
まだアクアが残ってるので、さっぱり使いたい時と、乾燥しているときで使い分けたいと思います。
イプサ エッセンスローション アルティメイトの悪い口コミ
20代・女性
イプサは何年か前にタイムRを何度かリピートしてましたが可もなく不可もない感じで途中で他のものに変えました。
今回こちらが発売されると知り、久しぶりにイプサ使ってみたいなぁと思っていたところサンプルいただけました。3日分使ってみた感想は、とろみがあり肌に吸い付く感じがありますが今現在、資生堂のオイデミルンを愛用してます。
こちらもたまたまアットコスメさんからプレゼント当選で使い始めて最近何を使ってもイマイチ肌に変化もなく劇的な変化がなかった私に感動を与えてくれました。これを越えそうにないなぁと言う印象。
13)ゲラン アベイユ ロイヤル クラリファイ ダブル エッセンス ローション
①メーカー:ゲラン
②容量:150ml
③価格:16,500円(税込)
④特徴や評価
ゲランの「アベイユ ロイヤル」は、エイジングサインに幅広い効果が期待できる化粧水です。
ホワイトハニーやビタミンC・AHAなど、厳選された成分のみを配合。毛穴のたるみにアプローチします。
毛穴だけでなく、輝きやハリ・弾力など、マルチな効果が期待できる化粧水です。
<全成分表示>
ハチミツ・ロイヤルゼリー・3-O-エチルアスコルビン酸
ゲラン アベイユ ロイヤル クラリファイ ダブル エッセンス ローションの悪い口コミ
夏になったのでオーキデから美白の為に変えてみました(オーキデホワイト廃盤の為)
結果から先に言いますと全部使い終える事が出来ませんでした。シャバシャバ系でアルビオンのスキコンみたいな入り方をイメージしていたんですが、全然違いました。とにかく肌に入らないんです。結構バシャバシャ使ったつもりでも全く保湿がされず…保湿されないせいか皮脂が過剰に出てしまいニキビが大量に……もうこれは使い切れない、と判断しました。
二層式のお洒落感、高級感溢れるボトル、など化粧水以外の面では良かったのですが…ただ二層式で振る時に重たいのは疲れました…香りはいつものアベイユで蜂蜜のいい香りですね。合う人にはいいのでしょうが私は合いませんでした。
14)コスメデコルテ フィトチューン ハイドロ チューナー
①メーカー: コスメデコルテ
②容量:200ml
③価格:5,500円(税込)
④特徴や評価
コスメデコルテの「フィトチューン ハイドロ チューナー」は、毛穴が気にならない肌に導く化粧水です。
- アスコルビン酸
- ジパルミチン酸アスコルビル
- シロキクラゲエキス
- セラミド2
- チャ葉エキス
上記の厳選された成分のみを配合し、たるみ毛穴の改善にアプローチします。
保湿力に優れた化粧水であるため、ハリ不足や乾燥が気になる方にも、おすすめです。
<全成分表示>
水・DPG・BG・グリセリン・エタノール・アスコルビン酸・アデノシン三リン酸2Na・カニナバラ果実油・シソ葉エキス・シロキクラゲエキス・ジパルミチン酸アスコルビル・セラミド2・チャ葉エキス・トコフェロール・ブクリョウエキス・ローズマリーエキス・加水分解ヒアルロン酸・腐植土抽出物・PEG-60水添ヒマシ油・アブラナ種子油・クエン酸・クエン酸Na・コレステロール・ジ(C12-15)パレス-8リン酸・セスキオレイン酸ソルビタン・トリエチルヘキサノイン・ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6・モルティエレラ脂肪酸スクロース・水酸化K・水添レシチン・フェノキシエタノール・香料
15)ビーグレン QuSomeローション
①メーカー:ビバリーグレンラボラトリーズ
②容量:120ml
③価格:5,500円(税込)
④特徴や評価
ビーグレンの「QuSomeローション」は、優れた保湿力と毛穴改善効果が期待できる化粧水です。
使用2時間後までは、水分量が80%増加した状態をキープ。すこやかな肌へ整えます。
さらに、下記の毛穴ケアに嬉しい成分も豊富に配合。
- ヘキサカルボキシメチルジペプチド−12
- オリゴペプチド−24
- アラントイン
- ラフィノース
たるんだ毛穴を引き締め、引き締まった肌へ導きます。
<全成分表示>
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, エクトイン, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, オリゴペプチド-24, 3-O-エチルアスコルビン酸, アラントイン, ピリドキシンHCl, グルコノバクター/ハチミツ発酵液, フカスセラツスエキス, コレステロール, トコフェロール, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na
<ビーグレン QuSomeローションの良い口コミ・悪い口コミ>
ビーグレン QuSomeローションの悪い口コミ
もともと使っていたものより、さらに保湿に特化してるものにしたく、こちらを使用しましたが全く合いませんでした。。
顔にビニールが貼ったようにパリパリになり、前よりも乾燥してしまう感じです。口コミも高く、そこそこのお値段なので期待してましたが、使い切るのも難しそうで残念です
16)イプサ ザ タイムR アクア
①メーカー:イプサ
②容量:100ml・200ml・300ml
③価格:2,970円(税込)・4,730円(税込)・6,050円(税込)
④特徴や評価
イプサの「ザ タイムR アクア」は、魅力的な成分構成を持つ化粧水です。
- アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
- dl−α−トコフェロール2−L−
- アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩
上記の優れた成分を配合。たるみ毛穴はもちろん、荒れやすい肌にも使いやすい点が魅力です。
ただ、水分キープ力は高いとは言えないため、保湿力を重視する方には物足りないかもしれません。
<全成分表示>
トラネキサム酸,グリチルリチン酸ジカリウム,アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩,シャクヤクエキス,精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,ソルビット液,エデト酸二ナトリウム,クエン酸,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液,1,3-ブチレングリコール,クエン酸ナトリウム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ノバラエキス,マヨラナエキス,テンチャエキス,フェノキシエタノール
イプサ ザ タイムR アクアの良い口コミ
水っぽくさっぱりしたテクスチャーなのにつけた後しっとりしてる!ベタっとしてないのに肌が保湿されてます!
エリクシールのしっとり使ってたけど、頬が赤くなってたのですが、それが落ち着きました。
何より仕事で手荒れしててそこにエリクシールの化粧水がしみていたかったけど、こちらはシミないので良かったです! 本当に肌に優しい商品です。
イプサ ザ タイムR アクアの悪い口コミ
お店の対応は早くて助かりました! でも本体の性能はとくに良くもないかなという感想です。
ドクターシーラボからイプサに変えたらニキビができやすくなったのと、保湿という意味でも特段効果は感じなかったです。
自分の肌に合ってないのはありますが、この値段だすなら白潤をばしゃばしゃ使うほうが絶対におすすめ。
17)アルビオン アンフィネス パンプ マトリクス ローション
①メーカー:アルビオン
②容量:200ml
③価格:7,700円(税込)
④特徴や評価
アルビオンの「アンフィネス パンプ マトリクス ローション」は、たるんだ肌にアプローチする化粧水です。
肌のハリの維持に着目して開発。コラーゲン研究で得た結果を応用し、肌や毛穴をキュッと引き締めます。
<全成分表示>
水・BG・グリセリルグルコシド・グリセリン・エタノール・トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン・イソペンチルジオール・アセチルテトラペプチド-2・アセチルペンタペプチド-55アミド・クロルヒドロキシAl・シラカンバ樹皮エキス・セイヨウニワトコ花エキス・トコフェロール・ヒバマタエキス・ローズマリー葉エキス・PEG-20水添ヒマシ油・オレイン酸エチル・ステアリン酸グリセリル・セテアリルアルコール・デキストラン・フェノキシエタノール・香料
アルビオン アンフィネス パンプ マトリクス ローションの良い口コミ
もうずっと愛用しています。乳液化粧水はアンフィネス、その他美容液クリームなどはエクシアとアンフィネス使い分けてます。
リニューアルして使用感はさらによくなっています。もっちりとしたしっかり保湿された肌になります!
アルビオン アンフィネス パンプ マトリクス ローションの悪い口コミ
リニューアル前のものを使用していましたが、エクサージュ→フラルネに続き、改悪です。
表面がベタベタするだけで全然潤いません。おかげでほうれい線が目立つように…泣。
前のバージョンに戻してほしい。
18)大正製薬 ザ マイトル リフティングローション
①メーカー:大正製薬
②容量:200ml
③価格:8,800円(税込)
④特徴や評価
大正製薬の「ザ マイトル リフティングローション」は、手応えが感じやすい化粧水です。
テクスチャーが肌に素早く浸透。ごわつきを整え、たるみ毛穴の改善に効率良く働きかけます。
<全成分表示>
水、BG、ペンチレングリコール、ポリ(1,2ーブタンジオール)ー4PEG/PPGー29/9メチルグルコース、エクトイン、ボタンエキス、モモ葉エキス、ハマメリス葉エキス、パルミチン酸レチノール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、コメヌカスフィンゴ糖脂質、スフィンゴ糖脂質、ウメ果実エキス、ビルベリー葉エキス、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、ヒマワリ種子油、月見草油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、グリセリルグルコシド、PCAーNa、ベタイン、イノシトール、ポリクオタニウムー61、水添レシチン、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、イソステアリン酸、コーン油、水添リゾレシチン、イソステアリン酸ポリグリセリルー10、ジイソステアリン酸ポリグリセリルー10、ラウリン酸ポリグリセリルー10、PEGー40水添ヒマシ油、カルボキシメチルデキストランNa、プルラン、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、香料、フェノキシエタノール
<大正製薬 ザ マイトル リフティングローションの良い口コミ・悪い口コミ>
大正製薬 ザ マイトル リフティングローションの悪い口コミ
肌への刺激性は無いのですが、シワは改善されませんでした やっぱり外から何してもダメなんでしょうね しっかり油とタンパク質とビタミンを摂取して内側から補充しないと
19)ディオール プレステージ ホワイト オレオ ローション ルミエール
①メーカー:パルファン・クリスチャン・ディオール
②容量:150ml
③価格:22,000円(税込)
④特徴や評価
ディオールの「プレステージ ホワイト」は、使うたびに美肌レベルの向上が期待できる化粧水です。
エイジングケア効果と美白ケアを高いレベルで両立。頑固な角質を取り除き、健やかな肌へ導きます。
たるみ毛穴はもちろん、肌が敏感な方でも問題なく使用できます。
<全成分表示>
バラエキス・グルコノラクトン・マンデル酸・ローズヒップ油・アスコルビルグルコシドなど
ディオール プレステージ ホワイト オレオ ローション ルミエールの良い口コミ
50代・女性
リピートです。香りがよく使い続けていると透明感が増した気がします。今回は値上げ前に丁度無くなりそうたちので購入しました
ディオール プレステージ ホワイト オレオ ローション ルミエールの悪い口コミ
40代・女性
美白に関してはまだ効果は分かりませんが、保湿については全く乾燥を感じません。また、香りもすごくいいです。
しかし、ずっと香りがある訳ではないので、とても使いやすいと思います。
ただ、香りは強めなのでにおいが気になる方は一度カウンターで確かめてからのほうがよいとは思います。
20)ロクシタン イモーテル ディヴァインアクティヴフェイスウォーター
①メーカー:ロクシタン
②容量:200ml
③価格:6,600円(税込)
④特徴や評価
ロクシタンの「イモーテル ディヴァインアクティヴフェイスウォーター」は、たるみ毛穴に特化した化粧水です。
厳選されたエイジングケア成分が、たるんだ毛穴にアプローチします。
<全成分表示>
水、グリセリン、ヘリクリスムイタリクムエキス、ソルビトール、ヘリクリスムイタリクム花油、ヒマワリ種子油、ミツガシワ葉エキス、ギンバイカ油、バチルス発酵物、ヒアルロン酸Na、カプリリルグリコール、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、パルミチン酸スクロース、セルロースガム、エチルヘキシルグリセリン、PG、キサンタンガム、酢酸トコフェロール、リノール酸グリセリル、ペンチレングリコール、アスパラギン酸Mg、グルコン酸亜鉛、ポリソルベート60、イソステアリン酸ソルビタン、グルコン酸銅、トコフェロール、水酸化Na、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、香料
<ロクシタン イモーテル ディヴァインアクティヴフェイスウォーターの良い口コミ・悪い口コミ>
2.たるみ毛穴を改善する化粧水の選び方
たるみ毛穴の解消が期待できる化粧水選びのポイントについてご紹介します。
1)たるみ毛穴ケアの化粧水はエイジングケア成分配合のものを選ぶ
エイジングケア化粧水で予防や改善は可能です。
ただし、たるみ自体を改善することはできません。
なぜなら、真皮や表情筋・皮下脂肪の衰えが原因であるからです。たるみは体内のコラーゲンやエラスチンの減少により引き起こります。
しかし、以下の成分を取り入れることで予防効果が期待できます。
- ビタミンCを誘導体
- レチノール
- ヒト幹細胞培養液エキス
- ナールスゲン
- ネオダーミル
- トコフェリルリン酸Na
- プラセンタエキス
- ナイアシンアミド
上記の成分にはコラーゲンやエラスチンの増加をサポートする作用があります。
ただし、エイジングケア化粧品として効果が保証されているわけではありません。過度な期待はしないようにしてください。
たるみの改善は化粧水だけでは難しいですが、コラーゲンなどの減少を抑制することは可能です。エイジングケア成分配合のものを選ぶようにしましょう。
2)たるみ毛穴ケアの化粧水は、水分の保持も重視
毛穴ケアの基本は、保湿です。
正しいケアをすることで、肌のバリア機能などの改善は期待できますが、「保湿力」の点では化粧水よりも美容液や保湿クリームのほうが優れています。
化粧水に保湿を期待するのであれば、以下の成分を意識的に取り入れるようにしてください。
- ヒアルロン酸
- プロテオグリカン
- コラーゲン
- セラミド
- アミノ酸
肌の水分量と皮脂量が正常に機能すれば、毛穴トラブルの多くは改善されるはずです。
毛穴のたるみでお悩みの方は、保湿にも気を使うようにしましょう。
3)毛穴ケアに定評のある成分配合のものがおすすめ
たるみ毛穴は、黒ずみや開きなど他の毛穴悩みと一緒に目立つこともあります。そのため、ライスパワーNo.6やライスパワーNo.11、ピリドキシンHCL、アクアインプール、ウィルブライド S-753など毛穴悩みにおすすめの成分を配合したものを選ぶことがおすすめです。
<参考記事>
毛穴の詰まり・開き・たるみに効果的なおすすめ化粧品成分48選公開
4)30代以降は低刺激な化粧水がおすすめ
たるみ毛穴は30代以降で目立つことが多いです。そのためお肌への刺激を与えない化粧水を選びましょう。
アルコールフリー、無香料・無着色、PGフリーなどがおすすめです。
5)肌質と毛穴の関係を考えて化粧水を選ぶ
保湿ケアは、自分の肌質に合ったアイテムを選ぶことが大切です。
肌質は乾燥肌、脂性肌、混合肌、インナードライ肌の4種類に分類されます。
肌質にあった保湿ケアを取り入れることで、たるみ毛穴の改善が期待できます。
一方で、肌質に合わないケアは、毛穴トラブルを招く可能性がありますので、ご注意ください。
それでは、それぞれの肌質の特徴をご紹介します。
①乾燥肌
乾燥肌は保湿力が低下した状態を指します。
肌のバリア機能が低下し、ターンオーバーも乱れやすい傾向にあります。
化粧水で水分量を補い、乳液や保湿クリームなどでケアしてあげましょう。
また、内側からの水分補給を行うことも大切です。
②脂性肌とインナードライ
脂性肌は、皮脂が過剰に分泌されてしまっている状態です。
脂性肌の場合は、角栓の詰まりなどが主な原因。その結果、毛穴のたるみが目立ってしまうのです。
脂性肌の方は、サッパリタイプのビタミンC誘導体化粧水でケアしましょう。
インナードライは、お肌の水分量が少なくなっている状態を指します。
水分量が不足することで、肌を守るために皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。
インナードライの方には、乾燥肌対策に特化したケアがおすすめです。ヒアルロン酸やコラーゲンなど、保湿力に優れた化粧水で水分を補ってあげましょう。
たるみ毛穴は、化粧水だけで改善することは困難です。保湿クリームなども使って、ケアしてあげましょう。
③混合肌
混合肌は、複数の肌質が存在する状態です。
混合肌の場合、たるみ毛穴は鼻の周りから頬に多い印象です。乾燥した部位で特に目立ちやすい傾向にあります。
化粧水の選び方は、基本的には乾燥肌と同じです。しっかり保湿して水分量を補いましょう。
また、混合肌自体の改善には、パーツごとの肌質に合わせたケアが重要となります。
④敏感肌
敏感肌は、肌がデリケートな状態を指します。
敏感肌には、アルコールや着色料など、添加物が無配合の化粧水がおすすめです。
なぜなら、バリア機能が著しく低下しているため、刺激の強い化粧水では肌トラブルを招く可能性があるからです。
たるみ毛穴のケアも考慮するのであれば、油溶性ビタミンC誘導体配合の保湿クリームで水分を補いましょう。
<参考記事>
3.たるみ毛穴におすすめの化粧水の選定について
たるみ毛穴におすすめの化粧水の選定のポイントは主に次の5点です。
- エイジングケア
- 高保湿
- 毛穴ケア成分
- 低刺激
- 肌質と毛穴の関係性
この5つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。
たるみ毛穴におすすめな化粧水選定メンバー | 役職・資格等 |
コスメコンシェルジュ 元エステシシャン | |
美容看護師 助産師 | |
化粧品成分上級スペシャリスト 化粧品検定1級 | |
美容ライター |
<化粧水選定メンバーのコメント>
村上清美 | たるみ毛穴のケアには、コラーゲンやエラスチンのサポートと十分な保湿がポイントになります。ハリ不足をサポートする成分と、水分をキープする成分がそれぞれ複数配合された化粧水がベスト。また、たるみ毛穴が気になる年代は、30代以上になってくるかと思いますので、お肌への優しさも意識して選ぶことをおすすめします。 |
中川ゆう子 | 30代以上になるとたるみ毛穴が目立つことが増えます。予防にはエイジングケア化粧水を早めから使うことをおすすめします。 保湿からエイジングケアまで1つできるナールスゲンは刺激などもなくたるみ毛穴対策におすすめの成分です。 |
富本充昭 | たるみ毛穴は、顔全体のたるみの前触れです。早めにケアすることをおすすめします。 おすすめの成分は、ビタミンC誘導体、ナールスゲン、ナイアシンアミド、ヒト幹細胞培養液エキス配合、プラセンタエキスなどです。 また、乾燥肌を改善するとたるみ毛穴の改善にも繋がります。 |
近藤奈緒 | 私はまだたるみ毛穴が気になる年代ではありませんが、やはり予防は大切だと思います。保湿をしっかり行えてエイジングケアもできる化粧水を使いたいです。 |
4.たるみ毛穴ケア化粧水に関するよくある質問
Q1.ドラッグストアで買える毛穴のたるみにおすすめ化粧水は?
ドラッグストアで買えるケア化粧水でおすすめは、オルビスユーローションやキュレル エイジングケア 化粧水、メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水、米肌 肌潤化粧水、エトヴォス アルティモイストローションなどがあります。
Q2.レチノールはたるみ毛穴に効果ありますか?
レチノールは、コラーゲンを増やしたり、ターンオーバーを促進することでたるみ毛穴ケアに効果が期待できます。 しかし、レチノールの使い始めや高濃度の場合はレチノイド反応が起こりやすいです。そのため乾燥が進み毛穴が悪化することもあります。
初めてレチノールを使用する場合は、低濃度のもにを夜だけから始めるのがおすすめです。
<参考記事>
Q3.加齢による毛穴のたるみや開きを化粧水以外で改善するにはどうしたらいいですか?
加齢による毛穴のたるみや開きは、優しいクレンジングや紫外線ダメージを防ぐことで進行を抑えることが可能です。また、食事、表情筋のトレーニングなども大切です。
さらに、美容医療なら改善可能です。ダーマペンやフラクショナルレーザー、ハイフ、RF治療などがあります。
5.まとめ
たるみ毛穴ケアにおすすめの化粧水20選と選び方をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
たるみ毛穴には、たるみと毛穴の改善の2つを考える必要があります。
しかし、既に毛穴が深まっているなら改善は困難です。エイジングケア化粧品だけではなく、食生活や代謝アップなどを含めて、長期的に取り組みましょう。
この記事が、エイジングケア世代の女性の肌悩み改善のお役に立てば幸いです。
たるみ毛穴のエイジングケアなら
価格:5,170円(*初回 3,618円)(共に税込)
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト。
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひ、ご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /