本記事はPRを含みます。 「エイジングケア」とは、年齢に応じた化粧品による肌のお手入れを指します。 「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。 掲載商品に記載した内容は効果・効能があることを保証したものではありません。 ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。 |
「美肌には保湿化粧水が重要!」と思っていませんか?
確かに大切ですが、保湿化粧水だけでは完璧な保湿は実現しません。
その理由は、保湿には3つのプロセスが必要だから。
さらに、ただ「保湿力が強い」だけの化粧水を選ぶと、大きな落とし穴にはまることも…。
そこでこの記事では、保湿の正しい知識を踏まえた上で、肌の乾燥が気になる方に向けたおすすめの化粧水を20選ご紹介します。
また、保湿化粧水の失敗しない選び方についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
メーカー営業、エステティシャンを経て、現在、ナールスゲン入りエイジングケア化粧品「ナールス」の公式サイト「ナールスコム」の店長として、ナールスブランドに関わる業務全般を担当。
<保有資格>
コスメコンシェルジュ
◆日本化粧品検定1級
◆日本エステティック協会認定エステティシャン
◆日本エステティック業協会上級認定エステティシャン
◆ソワンエステティック協会認定ビューティーセラピスト
*乾燥肌の原因と対策の全てがわかる!|エイジングケア化粧品のナールス
1.保湿力抜群!人気&おすすめ化粧水20選
おすすめの高保湿化粧水の容量や価格、特徴、全成分をご紹介します。
@cosmeや楽天・美容雑誌で人気が高い製品を20アイテム、ピックアップしました。
1)ナールスピュア
メーカー: ディープインパクト
容量: 120ml
価格:5,170円(*初回 3,618円)(共に税込)
<特徴や評価>
「ナールスピュア」は、エイジングケア世代の方におすすめの保湿化粧水です。
乾燥肌対策だけでなく、しわやほうれい線、たるみ毛穴などエイジングサインの予防対策にも使えます。
ナールスピュアの特徴は、以下の通りです。
- ナールスゲンを推奨濃度で配合
- ヒト幹細胞培養液エキスによる保湿とターンオーバー正常化
- ビタミンC誘導体による美肌効果
- 高保湿成分による保湿効果
- ビタミンE誘導体による肌荒れの予防
- 無添加化粧水。7つのフリーを実現。
- 毛穴の黒ずみケアや目元のハリ改善が期待できる
保湿だけでなく、幅広い効果が期待できます。エイジングケア世代向けの保湿化粧水をお求めの方はぜひ「ナールスピュア」をお試しください。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、ナイアシンアミド、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PCA-Na、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ツボクサエキス、水溶性プロテオグリカン、フェノキシエタノール
<ナールスピュアの良い口コミ・悪い口コミ>
サラッとしていて使いやすい化粧水 すーっとお肌に吸い込まれるような化粧水で、 お肌ふっくらに仕上がりました♪
仕上がりさっぱりなのに、 ベタつきなし、プニプニ肌に 使い続けるとすごいらしい
エビデンスのしっかりした最先端美容成分配合だから、口コミでも1、2カ月と長く使えば使うほど、体感しているようです
これは続けるのが楽しみ!
いつも使っているナールスピュアがリニューアルしたので、さっそく使ってみました。お肌への浸透率が更に増していて、特に乾燥するこの時期なのに小ジワも減った気がします!そして海外化粧品の匂いや肌刺激への強さが個人的に苦手なのですが、やっぱりナールスピュアはそれが無いので、本当にオススメです!!
テクスチャーはさらさらシャバシャバタイプで、あまり前と変わってないですね。いい意味で。
馴染みも良く、サラサラなのに水分がしっかり浸透してる感じがします。
私は乾燥肌だから冬は重ね付けしてるよ、もっちりするから。
無臭だから誰でも使いやすく、後に使う化粧品の邪魔もしない。リニューアルしてますますお気に入りになっちゃいましたー!
モニター商品を使ってみましたが何日か使用しました。匂いは無香料でした。
テクスチャーはもたつく感じもなく、かといって適度に肌に乗る感じがありました。
良くもなく、悪くもなく数日のモニターでは肌に変化は見られませんでした。使い続けるための決め手が無いのでモニターが無くなっても買おうとは思いません。
ナールスピュアの詳しい情報は「ナールスピュア【公式】コラーゲン基礎化粧品・HSP化粧品|「ナールスゲン」推奨濃度配合」
2)無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
メーカー: 良品計画
容量: 200ml
価格:580円(税込)
<特徴や評価>
無印良品のスキンケアシリーズです。さまざまな保湿成分を配合しています。
- スベリヒユエキス
- グレープフルーツ種子エキス
- リピジュアR(ポリクオタニウム-51)
上記の保湿成分を配合。乾燥の気になるお肌を守りつつ、みずみずしい肌へ導きます。
無香料や無着色・アルコールフリーなど、7つのフリーを実現。デリケートな肌にも使える低刺激性の化粧水です。
<全成分表示>
水、グリセリン、DPG、PEG-32、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、スベリヒユエキス、ポリクオタニウム-51、グレープフルーツ種子エキス、PCA-Na、クエン酸、クエン酸Na、アラントイン、BG、フェノキシエタノール
<無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプの良い口コミ・悪い口コミ>
以前はこちらで十分保湿されていたんだけどこちらではもう物足りなくなってしまいました。なのでミストとして使用しようと思います。最近は上の部分を取り替えて使うことができるみたいなのでスプレーにして体に使おうと思います!
3)ナチュリエ ハトムギ化粧水
メーカー: イミュ
容量: 500ml
価格:715円(税込)
<特徴や評価>
「ナチュリエ ハトムギ化粧水」は、浸透力に優れた化粧水です。
使うほど肌になじみ、角質層を水分で満たします。
ドラッグストアなどで手軽に入手可能です。500mlの大容量と約700円の低価格を実現し、高コスパ化粧水として人気があります。
ただし、アルコールが配合されているので、刺激に弱い肌質の方は注意が必要です。
<全成分表示>
水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
<ナチュリエ ハトムギ化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>
4)イプサ ザ・タイムR アクア
メーカー: イプサ
容量: 200ml
価格:4,730円(税込)
<特徴や評価>
イプサの「ザ・タイムR アクア」は、お肌へのうるおいに着目して開発された化粧水です。
独自の保湿成分「アクアプレゼンターⅢ」がうるおいを与え、乾燥によるトラブルから肌を守ります。
さらに、トラネキサム酸やグリチルリチン酸塩など、有効成分を配合。
- 肌荒れの予防
- ターンオーバー改善
- 抗炎症作用
- アクネ菌発育防止
- 抗酸化作用
上記5つの効果が期待できます。乾燥肌対策だけでなく、幅広く使いたい方におすすめです。
<全成分表示>
トラネキサム酸*、グリチルリチン酸ジカリウム*、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、d1-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、シャクヤクエキス、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ソルビット液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ノバラエキス、マヨラナエキス、テンチャエキス、フェノキシエタノール
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
<イプサ ザ・タイムR アクアの良い口コミ・悪い口コミ>
ずっと気になっていた化粧水で、乾燥肌に効果があるかどうか試したくて購入。
結果的にわたしには保湿力が足りないなと思いました。人によって乾燥肌でも潤いが増してよかったというレビューも見かけるんですけどね。
せっかくなので他の乳液などの保湿も工夫しながら使い切りたいです。 しゃばしゃばとしたかなり水っぽいテクスチャーで塗ったあとのスースーする清涼感はこれからの季節悪くないと思います。結局は相性次第かな。
5)ソフィーナ ボーテ 高保湿化粧水(しっとり/とてもしっとり)[医薬部外品]
メーカー: 花王
容量: 140ml
価格:3,300円(税込)
<特徴や評価>
ソフィーナ ボーテ高保湿化粧水(しっとり/とてもしっとり)は、30~40代向けに開発された高保湿化粧水。
2022年9月に保湿力をさらにグレードアップさせて生まれ変わりました。
ケラチン保水処方で、乾燥して硬くなった角層細胞に水分を与え、柔らかく潤った肌に整えます。後から使う乳液のなじみを良くする効果も。
美白有効成分配合で、シミ・ソバカスを防ぎます。
しっとり、とてもしっとりの2タイプ展開なので、肌質に合わせて選んでください。
<全成分表示>
(しっとり)
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、水、グリセリン、BG、DPG、PEG1540、アスナロ抽出液、チューベロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、N-アミジノ-L-プロリン、コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン、D-マンニット、プルラン、キサンタンガム、POE・ジメチコン共重合体、POEイソセチルエーテル、リン酸1Na、リン酸2Na、水酸化K、無水エタノール、エタノール、フェノキシエタノール、エデト酸塩、香料
(とてもしっとり)
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、水、グリセリン、BG、DPG、PEG1540、POEメチルグルコシド、アスナロ抽出液、チューベロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、N-アミジノ-L-プロリン、コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン、ベタイン、D-マンニット、キサンタンガム、POE・ジメチコン共重合体、POEイソセチルエーテル、リン酸1Na、リン酸2Na、水酸化K、無水エタノール、エタノール、フェノキシエタノール、エデト酸塩、香料 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
<ソフィーナ ボーテ 高保湿化粧水の良い口コミ・悪い口コミ>
しっとりが品切れなので初めてこちらを買いました。
しっとりタイプとは違ってとろみがあります。 でもベタつくことはなく真冬の今は乾燥もしていません。 超乾燥肌でない限り冬に使うには良いと思います
6)菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿
メーカー:菊正宗酒造株式会社
容量:500ml
価格:990円(税込)
特徴
菊正宗の日本酒の化粧水 高保湿は、老舗酒造メーカーが開発したことで話題となった化粧水。
日本酒の主原料である米、麹、酵母の恵みを最大限に活用し、弱酸性で着色料や鉱物油を含まないなど肌に優しい成分にこだわって作られています。
その実力もホンモノで、1本に日本酒1升分相当のアミノ酸を含有し、プラセンタエキス、アルブチン、セラミドなどの高機能成分も配合され、乳液を使用しなくても長時間潤いが持続する高い保湿力を実現しています。
テクスチャーはややとろみがあり、肌への浸透性も抜群。
500mlの大容量かつリーズナブルな価格設定により、顔だけでなく全身のケアにも惜しみなく使用できるのが魅力です。
<全成分表示>
水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、 プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、マルチトール、メチルグルセス-10、 PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa、 クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿の良い口コミ
乾燥肌で若干敏感肌ですが、菊正宗シリーズには絶大な信頼を寄せています。
何回もリピしているこちらの化粧水。
サラサラなのにしっかり潤い、私には刺激は感じられません。
大容量でリーズナブルなので全身に惜しみなく使えるのも良い所です。
これからもお世話になります!
菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿の悪い口コミ
バシャバシャ使える感じのサッパリとしたテクスチャーで、顔にも身体にも使いやすい感じの化粧水でした。
ただ、結構しっかりお酒の香りがするのとしばらくらそれが残ってしまうので、香りに敏感な人だと結構気になるかも。
7)アクセーヌ モイストバランス ローション
メーカー:アクセーヌ
容量: 360ml
価格:6,050円(税込)
<特徴や評価>
アクセーヌの「モイストバランス ローション」は、うるおいの「質」と「量」にこだわった化粧水です。
セラミド類似成分をナノカプセル化。肌の奥まで成分がたっぷり浸透し、うるおいに満ちた肌へ導きます。
さらに、3つの独自処方により、保湿力の長時間キープが期待できます。
<全成分表示>
水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、PEG-12ジメチコン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、アクリレーツコポリマー、イソステアリン酸、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、オレイン酸PEG-6ソルビタン、ジグリセリン、ジメチコン、ステアロイルグルタミン酸Na、セタノール、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、ポリソルベート60、ミリスチン酸オクチルドデシル、トコフェロール、メチルパラベン
<アクセーヌ モイストバランス ローションの良い口コミ・悪い口コミ>
8)ヒフミド エッセンスローション
メーカー:小林製薬
容量: 180ml
価格:4,730円(税込)
<特徴や評価>
「ヒフミド エッセンスローション」は、乾燥ケアに着目して開発された化粧水です。
「ヒト型セラミド」を3種配合。合成セラミドに比べて約3倍の保湿力を持ち、乾燥した肌に水分を与えます。
香料・着色料・アルコールは不使用です。アレルギーテストやスティンギングテスト済みの商品ですので、刺激に弱い方でも使用できます。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-20、セラミド1、セラミド2、セラミド3、グリセリルグルコシド、カンゾウ葉エキス、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ナットウガム、オレイン酸、PEG-60水添ヒマシ油、アルギン酸Na、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、フェノキシエタノール、トコフェロール、クエン酸Na
<ヒフミド エッセンスローションの良い口コミ・悪い口コミ>
無香料で敏感肌の方にも使え、肌入っているのと同じヒト型セラミド配合です。
ヒアルロン酸よりもコラーゲンよりも肌の奥深くまで浸透し、保水力に優れています。
こちらの商品を使いだしてから肌の調子が良く化粧のりが毎日良くなったので愛用中です。本当にオススメです。
9)アルージェ モイスチャー ミストローションⅡ(しっとり)医薬部外品
メーカー:全薬工業
容量:150ml、220ml
価格: 2,530円(税込)、3,300円(税込)
<特徴や評価>
アルージェの「モイスチャー ミストローションⅡ」は、肌にうるおいを届ける化粧水です。
独自成分の「ナノ化天然セラミド」を配合。角質層に水分を与えつつ、弱ったバリア機能をサポートします。
さらに、有効成分のグリチルリチン酸2K・ε-アミノカプロン酸が、肌荒れを抑え、乾燥した肌をケアします。
基本的に無添加の化粧水ですが、防腐剤にはフェノキシエタノールを使用しています。敏感肌の方はご注意ください。
<全成分表示>
[有効成分]グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸[その他の成分]水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、PEG(20)、カンゾウ葉エキス、米ヌカエキス、トリメチルグリシン、ヒアルロン酸Na-2、ビオセラミド、ジグリセリン、フェノキシエタノール
<アルージェ モイスチャー ミストローションⅡの良い口コミ・悪い口コミ>
いつも使用しています。かれこれ何年になるかな、、、。
肌に負担がなく安定して使用できます。程よいしっとり感。とろみ系ではないのですーっと入ります。年中こちらを使用していましたが、環境の変化からか突然のにきびでいまはさっぱりを使用しています。さらり系が好きな方にはお勧めです。
10)ファンケル モイストリファイン化粧液 Ⅱ しっとり
メーカー:ファンケル
容量: 30ml
価格:1,540円(税込)
<特徴や評価>
ファンケルの「モイストリファイン化粧液 Ⅱ しっとり」は、インナードライ肌に着目した高保湿化粧水です。
「モイストチャージコラーゲン」と「アクティブセラミド」の保湿成分をWで配合。うるおいを逃さず、お肌を乾燥から守ります。
選び抜かれた容器に詰められているため、美容成分を余すことなく、お肌に届けられます。高保湿の化粧水をお求めの方におすすめです。
<全成分表示>
水、グリセリン、DPG、ジグリセリン、マルチトール、BG、メチルグルセス-10、ラフィノース、ペンチレングリコール、サクシノイルアテロコラーゲン、タチバナ果皮エキス、マンニトール、スフィンゴ脂質、グルコース、トレハロース、グリコーゲン、ローヤルゼリーエキス、スイートピー花エキス、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、カルボマー、シロキクラゲ多糖体、レシチン、フィトステロールズ、リン酸2K、リン酸2Na、リン酸K、クエン酸Na、クエン酸、トコフェロール
<ファンケル モイストリファイン化粧液 Ⅱ しっとりの良い口コミ・悪い口コミ>
11)キュレル 化粧水 Ⅲ(とてもしっとり) 医薬部外品
メーカー: 花王
容量: 150ml
価格:1,980円(税込)
<特徴や評価>
「キュレル 化粧水 Ⅲ(とてもしっとり)」は、シリーズの中でも特に保湿力が高い化粧水です。
ユーカリ由来の保湿成分を配合し、うるおいに満ちたお肌をキープします。
さらに、消炎剤など、有効成分がニキビなど、肌トラブルから守ります。
香料・着色料・アルコールは無配合。弱酸性の化粧水のため、敏感肌の方でも安心して使用できます。
<全成分表示>
アラントイン*、精製水、グリセリン、BG、ベタイン、POEメチルグルコシド、ユーカリエキス、PEG1540、コハク酸、アルギニン、POE水添ヒマシ油、パラベン
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
<キュレル 化粧水 Ⅲ(とてもしっとり)の良い口コミ・悪い口コミ>
12)ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX
メーカー: ドクターシーラボ
容量: 28ml・150ml・285ml
価格:1,089円(税込)・5,390円(税込)・8,965円(税込)
<特徴や評価>
ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は、ビタミンC誘導体配合の化粧水です。
100倍浸透ビタミンC(APPS)を配合。美白効果や抗酸化作用など、エイジングケア効果が期待できます。
さらに、浸透発酵コラーゲンや生コラーゲンなど、44種類の成分を配合し、乾燥した肌へアプローチします。
香料や着色料・アルコールは配合されていません。お肌が荒れやすい方でも安心してお使いいただけます。
<全成分表示>
水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、PPG-20メチルグルコース、オレイルアルコール、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、アスペルギルス/加水分解コラーゲン発酵液、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、オリゴペプチド-24、フラーレン、グリコール酸、乳酸、リンゴ酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トレオニン、リシン HCI、グリシン、アラニン、セリン、ヒスチジン、ヒスチジンHCI、グルタミン酸、プロリン、タウリン、アルギニン、アスパラギン酸、エクトイン、PCA、PCA-Na、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、オレンジ果皮エキス、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、グルコシルセラミド、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ葉エキス、ユビキノン、環状リゾフォスファチジン酸、チャ葉エキス、アラントイン、フィトスフィンゴシン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ベヘニルアルコール、トレハロース、グルコース、BG、ペンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、PHG-32、PEG-75、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-30グリセリルココエート、ポリソルベート80、PEG-10メチルエーテルジメチコン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイルラクチレートNa、ラウリン酸ポリグリセリル-10、α-グルカン、シクロデキストリン、乳酸メンチル、乳酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、PVP、グレープフルーツ果皮油、オレンジ果皮油、フェノキシエタノール
<ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEXの良い口コミ・悪い口コミ>
13)リッツ モイストローション
メーカー: 株式会社ネイチャーラボ
容量: 190ml
価格:1,408円(税込)
<特徴や評価>
リッツの「モイスト ローション」は、「24時間うるおう」をコンセプトに開発された化粧水です。
ヒト型セラミドなど有効成分が肌の奥まで浸透し、長時間うるおいをキープします。
さらに、エイジングケア効果が期待できる成分も配合されており、乾燥肌対策だけでなく、さまざまな用途でお使いいただけます。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、エクトイン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水溶性プロテオグリカン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、クダモノトケイソウ果実エキス、ザクロ果実エキス、グルコシルヘスペリジン、オタネニンジン根エキス、ヒアルロン酸Na、水添レシチン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、レシチン、キサンタンガム、イソマルト、金、アルギニン、リシンHCl、ヒスチジンHCl、カラスムギ穀粒エキス、エチルヘキシルグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、スクワラン、プロパンジオール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸Na、トリエチルヘキサノイン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、クエン酸、ビオサッカリドガム-1、トコフェロール、タウリン、フィトステロールズ、グルタミン酸、ロイシン、グリシン、セリン、バリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、アラニン、イソロイシン、セルロースガム、アラントイン、フェニルアラニン、プロリン、炭酸水素Na、チロシン、グアニル酸2Na、イノシン酸2Na、フェノキシエタノール
<リッツ モイスト ローションの良い口コミ・悪い口コミ>
14)シーボディ イデアアクト プラチナVCローション
メーカー: 株式会社シーボディ
容量: 100ml
価格:4,180円(税込)
<特徴や評価>
シーボディの「イデアアクト プラチナVCローション」は、乾燥した肌へアプローチする化粧水です。
- セラミド1
- コメヌカスフィンゴ糖脂質
- イソステアリルアスコルビルリン酸2Na
- プラチナナノコロイド
上記を含む、さまざまな保湿成分を配合し、肌にうるおいを与えます。
無添加処方となっておりますので、お肌が敏感な方でも安心して使用できます。
<全成分表示>
水、プロパンジオール、DPG、グリセリン、ペンチレングリコール、白金、プラセンタエキス、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、オリゴペプチド-34、ハイドロキノン、アルブチン、ビサボロール、トコフェリルリン酸Na、ダイズステロール、ラフィノース、プルーン分解物、アスコフィルムノドスムエキス、ヒメフウロエキス、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ポリクオタニウム-51、リゾレシチン、水添レシチン、セタルコニウムクロリド、クエン酸Na、クエン酸、BG、フェノキシエタノール
<シーボディ イデアアクト プラチナVCローションの良い口コミ・悪い口コミ>
私は敏感肌でなかなか合う物がないのですが、他の商品を購入した際に頂いた試供品で、何ともなかったので、試しに使い続けてみようと思いました。
しばらく使ってみて、大丈夫なようであれば、リピしたいと思います。
15)ビーグレン キューソームローション
メーカー: 株式会社シーボディ
容量: 120ml
価格:5,500円(税込)
<特徴や評価>
ビーグレンの「キューソームローション」は、保湿効果を長時間キープする化粧水です。
独自成分の「Charged QuSome®(チャージドキューソーム)」が、肌を17時間保湿し、乾燥した肌へアプローチします。
浸透性だけでなく、高い貯留性も兼ね備え、角層のコンディション改善が期待できます。
<全成分表示>
水、プロパンジオール、BG、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、ラフィノース、スクワラン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸、オリゴペプチド-24、ピリドキシンHCI、アラントイン、ゲンチアナ根エキス、アッケシソウエキス、フカスセラツスエキス、コレステロール、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、乳酸、ステアラミドプロピルジメチルアミン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na
<ビーグレン キューソームローションの良い口コミ・悪い口コミ>
ずっと前から気になっていた、毛穴ケアができる化粧水。
お値段はるので迷ってましたが、やはり毛穴が気になるので思い切って購入しました。 毛穴に効いてるかはまだわかりませんが、でもなんかいい気がしてます!
何を使ってもなかなか実感できずですが、この化粧水はなんかいい気がするので、このまま継続して使ってみようと思います!
もともと使っていたものより、さらに保湿に特化してるものにしたく、こちらを使用しましたが全く合いませんでした。。
顔にビニールが貼ったようにパリパリになり、前よりも乾燥してしまう感じです。口コミも高く、そこそこのお値段なので期待してましたが、使い切るのも難しそうで残念です
16)ディセンシア ローション
①メーカー:ディセンシア
②容量:125ml
③価格:5,720円(税込)
④特徴や評価
ディセンシア ローションは、透明感とうるおいに満ちたしなやかな肌へ導く高機能化粧水です。
ヒト型セラミドなどの保湿成分が豊富に配合され、独自処方で有効成分を角層深くまでしっとり浸透。
美白有効成分アルブチンと肌荒れ防止成分グリチルリチン酸2Kも含まれ、エイジングケアと美白効果も期待できます。
合成香料、着色料、アルコール不使用で敏感肌にも配慮されており、ユーザーからは、刺激が少なく安心して使えると好評価。
べたつかなずとろみのあるテクスチャーも評判です。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ローズ水、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、PEG-32、PEG-6、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
<ディセンシア ローションの良い口コミ・悪い口コミ>
スキンケアを変えようと思い、店内を探していました。
店員さんに声をかけていただき、保湿、美白、ハリ、シワなどの悩みがあると相談するとこちらの商品を紹介していただきました。
ライン使いしたかったため、化粧水、美容液、乳液(クリーム)はセットで買うつもりだったので美容液をおすすめしていただいた3つ同時に購入しました。
使ってみると保湿力があり良さそうだなと思っています。数日しか使用していないため悩みに対する効果を完全に感じられていませんが、使い続けて効果が出ると良いなと思います。
17)メディプラスゲル
メーカー: メディプラス
容量: 180g
価格:4,400円(税込)
<特徴や評価>
「メディプラスゲル」は、肌のうるおいに着目して開発された化粧水です。
ヒト型セラミドやヒアルロン酸を含む、66種類の厳選成分を配合し、乾燥した肌に水分を届けます。
着色料や香料・アルコールなど、8つのフリーを実現。お肌が荒れやすい方でも、問題なくご使用いただけます。
<全成分表示>
水、グリセリン、BG、ベタイン、ジグリセリン、温泉水、1,2-ヘキサンジオール、メチルグルセス-10、セラミドNG、セラミドAP、セラミドAG、セラミドNP、セラミドEOP、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、3-O-エチルアスコルビン酸、クコ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ナツメ果実エキス、カンゾウ根エキス、クズ根エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アケビエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、アーチチョーク葉エキス、加水分解シルク、加水分解エラスチン、ユズ種子エキス、ナンバンクサフジ種子エキス、α-グルカンオリゴサッカリド、グリシン、タウリン、リシンHCI、アラニン、ヒスチジンHCI、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、アボカド油、スクワラン、グリコシルトレハロース、DPG、アラントイン、グリチルリチン酸2K、加水分解水添デンプン、アルカリゲネス産生多糖体、PCA-Na、プロパンジオール、ペンチレングリコール、(エイコサン二酸/テトラデカン二酸)ポリグリセリル-10、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、カルボマー、フィトスフィンゴシン、水添レシチン、フィトステロールズ、水酸化K、水酸化Na、トコフェロール
<メディプラスゲルの良い口コミ・悪い口コミ>
18)ドクターズコスメ セルピュア モイスチャーローション
メーカー: フロンティア
容量: 200ml
価格:4,400円(税込)
<特徴や評価>
ドクターズコスメの「セルピュア モイスチャーローション」は、さまざまな有効成分を配合した化粧水です。
- 3種のヒト型セラミド
- プラセンタ
- アルブチン
- ビタミンC誘導体配合
上記を含む、有効成分を厳選配合し、肌にうるおいを届けます。
お肌に優しい設計のため、敏感肌の方でも問題なくお使いいただけます。
<全成分表示>
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、プラセンタエキス、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、アルブチン、リン酸アスコルビルMg、メマツヨイグサ種子エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、マヨラナ葉エキス、ワイルドタイムエキス、オタネニンジン根エキス、ダイズ種子エキス、カンゾウ根エキス、マグワ根皮エキス、ローヤルゼリーエキス、サッカロミセスセレビシアエエキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ベタイン、1,2-ヘキサンジオール、PEG-60水添ヒマシ油、ラウロイルラクチレートNa、コレステロール、キサンタンガム、カルボマー、クエン酸Na、グレープフルーツ果皮油
<ドクターズコスメ セルピュア モイスチャーローションの良い口コミ・悪い口コミ>
19)エリクシール リフトモイスト ローション SP Ⅰ Ⅱ Ⅲ
メーカー:資生堂
容量:170ml
価格:3,300円(税込)
<特徴や評価>
2022年9月にトラネキサム酸などの有効成分を追加することで生まれ変わったのが、資生堂の人気製品が「エリクシール リフトモイスト ローション SP」。
保湿力が強化されることで、乾燥による小じわへの効果がより期待できる化粧水となりました。
とろみのあるテクスチャーで使い心地が良く、「つや玉」が続くハリと潤いのあるお肌を実現します。
好みの保湿力に合わせてⅠ~Ⅲを選べるのも魅力です。
<全成分表示(Ⅱのものだけ表記)>
トラネキサム酸*,オトギリソウエキス,メリロートエキス,オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),精製水,ジプロピレングリコール,濃グリセリン,エタノール,1,3-ブチレングリコール,ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル,トレハロース,ポリエチレングリコール20000,ポリオキシエチレンメチルグルコシド,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル,カルボキシビニルポリマー,エリスリトール,エデト酸二ナトリウム,シロキクラゲ多糖体,ピロ亜硫酸ナトリウム,塩酸リジン,ローズマリー油,L-アルギニン塩酸塩,加水分解コンキオリン液,フェノキシエタノール,香料 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
<エリクシール リフトモイスト ローション SP Ⅰ Ⅱ Ⅲ の良い口コミ・悪い口コミ>
保湿力のある化粧水が欲しくて購入。
テクスチャーはとろっとしています。
使うと肌がもっちりして、乾燥も感じないです。
ただ、とろみがありすぎて、肌に浸透しているかはよくわかりません。
もう少しとろみがない方が好きですが、満足いく商品です。
20)アスタリフト アドバンスドローション
メーカー:富士フイルム
容量:130ml
価格:4,180円(税込)
<特徴や評価>
「アスタリフト アドバンスドローション」は、富士フイルムが開発した高機能化粧水。
独自のナノテクノロジーを活用し、「高保水ナノ化ワセリン」「ナノアスタキサンチン」「ナノリコピン」「ナノレスベラトロールEX」などのハリ保湿成分と3種のコラーゲンを配合し、角層の細部まで浸透して濃密なうるおいとハリを与えます。
テクスチャーがさらっとしており、ダマスクローズのリッチな香りで使い心地の良さも好評です。
特に乾燥による小じわが気になりはじめた年代におすすめですよ。
アスタリフト アドバンスドローションは、乾燥による小じわを目立たなくする効果も確認されている高機能化粧水。
独自のナノテクノロジーを駆使し、「高保水ナノ化ワセリン」「ナノアスタキサンチン」などのハリ保湿成分と3種のコラーゲンを配合しています。
さらっとしたテクスチャーながら、これらの成分が角層深部まで浸透してしっかりと保湿。
濃密なうるおいとハリを与えてくれるため、乾燥する冬場は「この化粧水でないと…!」というファンも多い化粧水です。
べたつきを抑えたテクスチャーで、ダマスクローズの華やかな香りも人気です。
<全成分表示>
水、ベタイン、グリセリン、PEG-32、ワセリン、異性化糖、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、ヘマトコッカスプルビアリス油、トマト果実エキス、アセチルヒドロキシプロリン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、グルコシルルチン、プテロカルプスマルスピウム樹皮エキス、リン酸アスコルビルMg、クエン酸、ステアリン酸スクロース、レシチン、香料、イソノナン酸イソトリデシル、オレイン酸ポリグリセリル-10、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水酸化Na、BG、クエン酸Na、ダマスクバラ花油、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-2、フェノキシエタノール、メチルパラベン
<アスタリフト アドバンスドローションの良い口コミ・悪い口コミ>
アスタリフト アドバンスドローションは、ハリ・弾力・透明感・保湿力など、様々な肌悩みにアプローチできる高機能化粧水です。肌なじみが良く、スーッと吸収される感じがします。価格は高めですが、効果を考えるとコスパは良いと感じます。
ごめんなさい、評価下げます。
しばらく使用しましたが、肌が内側からふっくらすることも無く、乾燥毛穴が目立つ様になった感じがします。水分保持力の殆ど無い私のような年齢肌にはこの化粧水の良さが反映されないのかも?
花粉や黄砂で辛いこの季節でも刺激が無いのは確かです。
2.失敗しない保湿化粧水の選び方
1)保湿成分を理解する
保湿化粧水を選ぶ際に知っておきたいのは、保湿成分の特性です。
保湿成分は、水分を「挟み込む」「抱え込む」「吸着する」の3つのパターンで水分を保持します。
その保湿力は「挟み込む>抱え込む>吸着」の順に強く、これらがバランスよく配合されることが重要です。
保湿力が高いだけでなく、自分の肌状態や季節に合わせて最適な保湿化粧水を選ぶことも大切。
強すぎる保湿が逆効果になる場合もあるので、適度な保湿力を意識しながら上手に選びましょう!
<酒匂記事>
2)肌タイプにあった化粧水を選ぶ
保湿化粧水を選ぶ際には、肌質や肌状態に合わせた選び方が大切です。
一般的に脂性肌にはサッパリタイプ、乾燥肌にはしっとりタイプと思いがちですが、それだけでは不十分です。お肌は本来保湿機能を備えており、過剰な保湿は逆効果になる場合もあります。
また、テカリが脂性肌のサインとは限らず、バリア機能の低下で皮脂が過剰に分泌している可能性もあります。こうした場合、アルコールが多い化粧水は逆効果になることがあります。
スキンケアの目標は、短期的な潤いではなく、自ら潤う健やかな素肌を育むこと。肌質や季節、パーツごとの状態に応じて、サッパリタイプとしっとりタイプを使い分けましょう!
敏感肌の方は、「敏おすすめの敏感肌化粧水29選!人気ランキングや口コミ高評価紹介!」を参考にして、保湿化粧水を選びましょう。
3)エイジングケアを意識して選ぶ
30代、40代、そして50代以上の方が乾燥肌対策で保湿化粧水を選ぶ際には、エイジングケアを意識することが重要です。20代後半からエイジングケアを始めるのもおすすめです。
ポイントは、エイジングケアに効果が期待できる成分が含まれているか、そして刺激となる成分が避けられているかを確認することです。
年齢を重ねた肌には、しっかり保湿しつつ、健やかに保つための繊細なケアが必要です。エイジングケア成分を取り入れた保湿化粧水で、肌の健康を保ちながら潤いをサポートしましょう!
エイジングケア化粧水の選び方は、「おすすめの敏感肌化粧水29選!人気ランキングや口コミ高評価紹介」で詳しく紹介しています。
4)エイジングや乾燥肌に刺激となる成分に注意
アルコール(エタノール)は乾燥肌の原因になる場合があるため、乾燥肌や肌が薄く感じる方はアルコールフリーの化粧水を選びましょう。
また、合成着色料・香料やPGなど刺激の強い成分は避けるのが無難です。オーガニック化粧水でも刺激を感じることがあるため注意が必要。
気になる場合は、顔の一部でパッチテストを行い、問題なければ使うと安心です。
なお、保湿化粧水ほか化粧水の安全性については、「化粧水を安全に安心して使いたい!3つのコツとチェック方法」を参考にしてください。
5)続けられる保湿化粧水を選ぶ
せっかく選ぶ保湿化粧水は、長く使えるものが理想です。そのためのポイントは以下の3つです。
- 経済的に続けやすい価格
- 刺激の少ない成分で長期使用が可能
- エイジングケアにも対応できる機能
価格の目安は、100~150mlで3,000~5,000円程度。ただし、自身の予算や目的に合ったコスパの良い化粧水を選びましょう。
詳細な選び方や年代別のおすすめについては、関連情報も参考にしてください。
*30代におすすめのエイジングケア化粧水!選び方と使い方のコツ
*40代におすすめのエイジングケア化粧水!選び方・使い方は肌悩みで!
*50代のエイジングケア化粧水は優しいのがおすすめ!選び方と使い方
3.保湿化粧水の選定方法について
おすすめの保湿化粧水の選定のポイントは主に次の3点です。
- 保湿力の高さ
- 肌に優しいか
- コストパフォーマンス
- エイジングケアができるか
この4つの視点で、美容看護師、化粧品成分のプロや元エステシシャン、美容ライターから成る化粧品評価チームが厳選しました。
保湿化粧水選定メンバー | 役職・資格等 |
コスメコンシェルジュ 元エステシシャン | |
美容看護師 助産師 | |
化粧品成分上級スペシャリスト 化粧品検定1級 | |
美容ライター |
4.まとめ
おすすめ化粧水20選と保湿化粧水の失敗しない選び方について、ご紹介しました。
いかがでしたか?
多くのエイジングケア世代の女性が乾燥肌対策に保湿化粧水を取り入れる中で、重要なのは自分に合った化粧水を選ぶことと、正しい使い方でしっかり保湿することです。
この記事では、乾燥対策に効果的な製品を厳選してご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
自分の肌質や年齢、ライフスタイルに合った化粧水を選び、日々のスキンケアを楽しみながら続けることで、理想の美肌に一歩近づけるはずです。
この記事がエイジングケア世代の女性のお役に立てば幸いです!
著者・編集者・校正者情報
(執筆:株式会社ディープインパクト 代表取締役 富本充昭)
京都大学農学部を卒業後、製薬企業に7年間勤務の後、医学出版社、医学系広告代理店勤務の後、現職に至る。
医薬品の開発支援業務、医学系学会の取材や記事執筆、医薬品マーケティング関連のセミナー講師などを行う。
一般社団法人化粧品成分検定協会認定化粧品成分上級スペシャリスト。
著作(共著)
(編集・校正:エイジングケアアカデミー編集部 若森収子)
大学卒業後、アパレルの販促を経験した後、マーケティングデベロッパーに入社。
ナールスブランドのエイジングケア化粧品には、開発段階から携わり、最も古い愛用者の一人。
当社スタッフの本業は、医学・薬学関連の事業のため、日々、医学論文や医学会の発表などの最新情報に触れています。
そんな中で、「これは!」という、みなさまの健康づくりのご参考になるような情報をご紹介したり、その時期に合ったスキンケアやエイジングケアのお役立ち情報をメールでコンパクトにお届けしています。
ぜひ、ご登録をお待ちしております。
▶キレイと健康のお役立ち情報が届く、ナールスのメルマガ登録はこちらから
nahlsエイジングケアアカデミーを訪れていただき、ありがとうございます。nahlsエイジングケアアカデミーでは啓発的な内容が中心ですが、ナールスコムでは、ナールスブランドの製品情報だけでなく、お客様にご参加いただいた座談会やスキンケア・エイジングケアのお役に立つコンテンツが満載です。きっと、あなたにとって、必要な情報が見つかると思います。下記から、どうぞ。ナールスゲン配合エイジングケア化粧品なら「ナールスコム」
SNS Share
\ この記事をシェアする /